先日アドセンスの広告を自動から手動に切り替えました。
しかし、思うようにいかないことがいくつかあったので紹介します。
今回紹介するのは、
最初のH2見出しの上に広告を設定したのに、目次の上に広告が表示されてしまう

テーマはJINを使っていました。
JINでは最初のH2見出しの上に広告が設定できるようになっています。
それなのに目次の上に表示されてしまう…。
実はこの原因、
広告も目次も「最初のH2見出しの上」で設定されているから
なんです。
どちらも「最初のH2見出しの上」となっているため、目次が「最初のH2見出しの上」に表示されることが原因でした。
この表示順はテーマの設定では指定できません。
解決策は、JINの広告管理ではなく、Advanced Adsというプラグインを使って広告を「最初のH2見出しの上」に表示するよう設定することです。
そのやり方について説明していきます。
アドセンスの広告が最初のH2見出しの上に設定したはずなのに目次の上に表示されてしまう!
JINでは、広告管理があり、そこにアドセンスのコードを貼り付ければ広告が表示されるようになっています。
私は「最初のH2見出しの上」に表示させたかったので、アドセンスの記事内広告のコードを貼り付けました。

しかし、実際に表示されたのは、目次の上でした。

「最初のH2見出しの上」は何も表示されていません。

この原因について調べました。
目次の上に表示される原因は広告も目次も「最初のH2見出しの上」に設定されているから
広告が目次の上に表示される原因は、
広告も目次も「最初のH2見出しの上」で設定されているから
です。
私は目次の設定は、「Table of Contents Plus」というプラグインで設定しています。
「Table of Contents Plus」の設定画面を見ると、

このようになっており、位置が「最初の見出しの前(デフォルト)」になっていることが分かります。
広告管理画面も、

同じ位置です。
そのため、先に目次の設定をしていたことが原因なのか、最初の見出しの上に表示されるのは目次になってしまうのです。
広告を最初の見出しH2の上に表示させる方法
広告も目次も「最初のH2見出しの上」に設定されていることが原因だとわかりました。
しかし、この表示順はテーマの設定では指定できません。
そのため、解決方法としては、
- 広告管理の「最初の見出し2の上に表示される広告」を空欄にする
- Advanced Adsというプラグインを使って「最初のH2見出しの上」に表示させるよう設定する
このように、広告管理を使うのではなく、プラグイン「Advanced Ads」を使って表示させます。
広告管理の「最初の見出し2の上に表示される広告」を空欄にする
広告管理の「最初の見出し2の上に表示される広告」に入力されているコードを消して空欄にします。

Advanced Adsというプラグインを使って「最初のH2見出しの上」に表示させるよう設定する
続いて、「Advanced Ads」というプラグインがあるので、このプラグインをインストールします。
インストールすると、「Advanced Ads」が出てくるので、「広告」をクリックします。

「新しい広告」をクリックします。

タイトルを分かりやすいように付けて、「次」をクリックします。

アドセンスのコードを貼り付けて「次」をクリックします。

「次」をクリックします。

左から2番目「コンテンツ」をクリックします。

「段落後?(インライン設定)」が出てきますが、今回は「1つ目の見出し2の前」に入れるので、「1」のまま「OK」をクリックします。
※この数字は後で設定する「配置オプションを調整」で変えることもできます。

続いて、「配置オプションを調整」をクリックします。

配置を調整して「配置を保存」をクリックすれば完了です。

画像は、「前」「1」「見出し2(<h2>)」となっていますが、これは1番目の見出し2の前を意味します。
例えば、私は1つ目と2つ目の見出しの前に広告を入れているのですが、

このように1つ目の見出しは「1」、2つ目の見出しは「2」と数字を入れて設定しています。
これで広告の設定が完了です。
これで目次の前ではなく最初のH2見出しの前に表示されるようになりました。

目次の前には広告がありません。

最初の見出しの前に広告が表示されるようになりました。
まとめ:アドセンスが見出しの上ではなく目次の上に表示されてしまう原因と対処法
アドセンスの広告が表示されない原因は、目次を作るプラグインである「Table of Contents Plus」でも「最初のH2見出しの上」に設定されているからでした。
この表示順はテーマの設定では指定できません。
そのため、解決方法としては、
- 広告管理の「最初の見出し2の上に表示される広告」を空欄にする
- Advanced Adsというプラグインを使って「最初のH2見出しの上」に表示させるよう設定する
このように、広告管理を使うのではなく、プラグイン「Advanced Ads」を使って表示させます。
「Advanced Ads」は、簡単に好きな場所に広告を設定することができるのでとっても便利です!
ぜひ「Advanced Ads」を使って広告を設定してみてください♪
