熱海梅園梅まつり2022見頃はいつ?屋台や開催期間を紹介

熱海 梅まつり 2022 見頃
スポンサーリンク

熱海梅園梅まつり2022の見頃はいつなのか紹介します。

日本で最も早咲きの梅を楽しめる熱海梅園梅まつり。

梅まつりは2月~3月に開催されることが多いのですが、熱海梅園の梅まつりは1月から開始されます。

一足先に綺麗な梅を堪能できるおすすめスポットです!

この熱海梅園梅まつりの見頃はいつなのか、屋台や開催期間についても紹介します。

\熱海梅園周辺の観光スポットはこちら/

熱海梅園周辺の観光スポット

目次
スポンサーリンク

熱海梅園梅まつり2022見頃はいつ?

熱海梅園の梅まつりの見頃はいつなのでしょうか?

熱海梅園の梅まつりの見頃は1月下旬~2月下旬です。

熱海梅園の梅まつりは、期間中に早咲き、中咲き、遅咲きと順番に開花していくので、梅を3段階で楽しむことができます。

3月上旬になると、中咲きは見頃を過ぎていますが、遅咲きが見頃になってきます。

ピンク色が本当に美しいですよね!

熱海梅園の梅まつりは、梅の美しさを存分に楽しむことができるおすすめのスポットです。

スポンサーリンク

熱海梅園梅まつり開催期間や料金

熱海梅園の梅まつりの開催期間や開催時間について紹介します。

【開催期間】

2022年1月8日(土)~3月6日(日)

【開催時間】

8:30~16:00

2022年は1月8日(土)から開催されます。

3月6日(日)までの約2ヵ月間となっています。

開催時間の8:30~16:00までは有料です。

料金はこちらです。

一般:300円

団体(11名以上):200円

市民・熱海市内宿泊者:100円

中学生以下無料

一般の方は300円で中学生以下は無料となっています。

熱海梅園は普段無料です。

16時以降は屋台などイベントも終わってしまいますが、梅だけ見るなら無料である8時半より前もしくは16時以降に行くのがおすすめです。

ただし、ライトアップはないので、暗くなる前に行ってくださいね。

スポンサーリンク

熱海梅園梅まつり屋台情報

梅まつり期間中は、園内に足湯や飲食店、土産店などがあります。

日によっては、熱海芸妓連演芸会や剣舞、大道芸、甘酒無料サービスなどのイベントが開催されるそうです。

梅まつりは屋台も充実しており、美味しいものを食べながら梅を堪能することができます。

スポンサーリンク

まとめ:熱海梅園梅まつり2022見頃はいつ?屋台や開催期間を紹介

熱海梅園梅まつり2022の見頃は1月下旬~2月下旬となっています。

開催期間中は早咲き、中咲き、遅咲きと3段階で梅を楽しむことができます。

開催時間の8:30~16:00までは有料となっていますので、無料で梅を見たい方は、開催時間を避けて熱海梅園に行ってくださいね。

目次