抱っこ紐のレインカバーはいらないのでしょうか。
雨の日に我が子を連れての外出は、ある意味闘いともいっても過言ではないくらい大変と感じていらっしゃる方は多いと思います。
特に抱っこ紐を使っているような年齢のお子さんともなれば、傘で自分と我が子を雨から守るだけでも精一杯ですよね。
そんなときに役立つのが、抱っこ紐のレインカバーです!
抱っこ紐に使えるレインカバーは、しっかりと雨風から赤ちゃんを守ってくれて、濡れる心配がなくなります。
それだけで、随分気持ちが楽になりますよね♪
しかし、レインカバーはどの家庭に必ずあるものでもなく、そもそもレインカバーは必要なのかが気になりますよね。
そこで今回は、抱っこ紐のレインカバーはいらないのか?抱っこ紐で雨の日にカバー代用できるアイテムや、おすすめレインカバーについても紹介していきたいと思います。
どんよりとした気持ちになりがちの雨の日にお悩みの方は、ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです♪
抱っこ紐にレインカバーはいらない?
レインカバーに限らずに、限定したときにしか活用できないものは、購入をためらってしまうものですよね。
そんな抱っこ紐のレインカバーですが、是非購入することをおすすめします!
なぜかというと、赤ちゃんは自分の力で体温調節することがまだ難しく、体温が下がるとすぐに風邪をひいてしまうからなんです。
雨で濡れてしまうと当然からだは冷えてしまうので、体温は下がってしまいます。
そして何より、濡れた抱っこ紐こそが赤ちゃんの体温を奪ってしまう原因となってしまうのです。
また、肌の弱い子は、雨に当たると肌が荒れてしまうことがあります。
レインカバーは赤ちゃん全体を覆ってくれるので、そんな心配や雨から赤ちゃんを守ってくれますよ♪
抱っこ紐におすすめのレインカバーを紹介
それでは実際にどんなレインカバーを選んだらいいのか?抱っこ紐におすすめのレインカバーをいくつか紹介していきたいと思います!
抱っこ紐レインカバーと大人のレインコートが2wayになったタイプ
赤ちゃんを抱っこしたまま着られる2wayレインコート。
赤ちゃんだけでなく大人も濡れる心配がなくなり、快適です。
また、傘をさす必要もなく両手があくというのは、子どもを連れているときにはかなり重要なポイントになってくるかと思います!
また、授乳服とマタニティ服の専門店Milk tea(ミルクティー)では、なんと4wayで使える超便利なレインアイテムがあるんですよ♪


こちらのレインコート。抱っこ・おんぶ・ベビーカーに使うことができるので、コスパが抜群なんです!!
おんぶもできてしまうレインコートって珍しくないですか??
しかもデザインもとっても可愛いので、これなら長く愛用できそうですね♪
Milk tea(ミルクティー)のレインコートがあれば、雨の日でも赤ちゃんとのお出かけが楽しくなること間違いなしです!
>>Milk tea(ミルクティー)のレインアイテムはこちらをクリック
メッシュ素材のもの
雨が降っているときは、基本的に湿気が多く蒸れやすいです。
そのため、メッシュ素材を使用することで、通気性が良くなります。
また、メッシュ素材は軽いため、コンパクトに収納でき荷物の負担にもならずに済みますね。
UVカット付き、防寒ケープ付きのレインカバー
使用タイミングが限られ過ぎているので、購入までいかないという方におすすめ商品です。
UVカットができるものを買えば、雨が降っているときだけではなく、雨が止み晴れてきても、日焼け防止に使うことができます。
また、防寒ケープ付きのものにすれば、雨でぐんと気温が下がったときにはしっかり防寒してくれる嬉しいアイテムです。
防寒ケープは取り外しができるものがほとんどなので、日によって使い分けることができます。
使う頻度が増えると思うと、一気に必要性を感じられるのではないでしょうか?
抱っこ紐で雨の日にカバーの代用ができるもの3選
外出予定の日や、出先での突然の雨。
傘は持っていても抱っこ紐の我が子が濡れないようにするのは、なかなか至難の技ですよね。
実は、子育て中のご家庭なら常備されているであろうもので、レインカバーの代用ができるんですよ♪
ここからは、抱っこ紐レインカバーの代用アイテム3選について紹介していきたいと思います!
おむつ替えシート
実はおむつ替えシートは、レインカバーの代用として使うことができます!!
おむつ替えシートは防水面、撥水面が優れているので、抱っこ紐の赤ちゃんを包むようにしてあげると雨から守ることができるんです♪
サイズ感としては赤ちゃんより小さめなので、からだ全体を覆うことは難しくなってしまいますが、バッグに忍ばせておくには負担にならないぴったりサイズです。
授乳ケープ
外出先の授乳時に大活躍の授乳ケープ。
ご家庭に常備されている方も多いと思います。
そんな授乳ケープですが、赤ちゃんをすっぽりと覆ってくれるため、レインカバーの代用品としても最適なんです!
洗濯洗い可能のものであれば、雨で濡れてしまっても洗濯し、また授乳ケープとして使うことができるので心配せず使えますね。
大人のアウター
近所のスーパーなどサクッと買い物するときは身軽で行くので、上記のようなグッズは基本的に持っていかないことがほとんどだと思います。
買い物が終わり、外を出ると雨・・・。
そんなときにぴったりなのが、自分が着ているアウターです!
アウターを前後反対にして抱っこ紐の上から着ることで、赤ちゃんを覆ってあげることができます。
少し不恰好かもしれませんが、我が子を雨から守れると思えば恥もなくなりますよ♪
つい、顔も守ってあげたくなりますが、呼吸ができるようにしてあげましょう。
まとめ:抱っこ紐レインカバーはいらない?雨の日の代用品はある?
今回は、雨の日に抱っこ紐でお出かけするときにレインカバーはいらないのか、代用品についても紹介しました。
レインカバーという名前だけあり、どうしても雨の日にしか使えないと思ってしまいがちですが、太陽から守ってくれたり、寒さから守ってくれたり、使い方次第で大活躍してくれるアイテムです!
ネットで調べてみると種類も様々で、デザインやカラーも楽しめるので、1つは持っているといいのかなと思います。
また、予期せぬ雨に対応できる代用品についても紹介しました。
身近な赤ちゃんグッズでできますので、ぜひ試してみてくださいね。
この記事が、雨の日のお出かけが快適になるヒントとなれば、嬉しく思います♪