どうする家康浜松大河ドラマ館のチケット情報や前売り券情報を紹介します。
2023年から放送されている大河ドラマ「どうする家康」に合わせ、大河ドラマの世界観を体感することができる「どうする家康 浜松 大河ドラマ館」が浜松城近くにオープンすることになりました!

大河ドラマの世界観を楽しめるなんてとっても興味深いですよね♪
そこで今回は、どうする家康浜松大河ドラマ館のチケット情報を紹介していきます。
お得な前売り券情報も入手しましたのでぜひ最後までご覧ください!
周辺の観光スポットや宿泊先が分かる
どうする家康浜松大河ドラマ館チケット前売り券は?
どうする家康浜松大河ドラマ館のチケット情報を紹介します。
どうする家康浜松大河ドラマ館は2023年3月18日(土)〜2024年1月14日(日)にグランドオープンします!



待望の大河ドラマ館が浜松に登場ということで、地元では大盛り上がりです♪
実はグランドオープンの前である2023年1月22日(日)~2月28日(火)にプレオープンがあります。
プレオープンとグランドオープンでチケットが異なるのでそれぞれ紹介していきますね。
プレオープンのチケット情報
プレオープンは2023年1月22日(日)~2月28日(火)に行われます。
プレオープンのチケット情報はこちらです!
大人 | 小人 | |
---|---|---|
プレオープン入場券(当日券のみ) | 400円 | 200円 |
- 障がい者手帳または療育手帳保持者および付添人(1名)、未就学児は無料
プレオープンの入場券はかなり安くお得です!
少しでも料金を抑えたいならプレオープンを狙って行くことをおすすめします。
プレオープンのチケットの販売は2023年1月22日(日)~2月28日(火)となっています。
プレオープンは当日券のみしか販売がないため、チケット販売期間はプレオープン期間と同じになっています。
当日券のネットでの購入はなく、直接会場で購入することになります。
グランドオープンのチケット情報
プレオープンのあと2023年3月18日(土)〜2024年1月14日(日)にどうする家康浜松大河ドラマ館はグランドオープンとなります!
プレオープンでは当日券しかありませんでしたが、グランドオープンは前売り券も販売されていますよ♪
大人 | 小人 | |
---|---|---|
前売り入場券 | 640円 | 320円 |
グランドオープン入場券 | 800円 | 400円 |
- 障がい者手帳または療育手帳保持者および付添人(1名)、未就学児は無料
- 年間パスポートも今後販売予定
グランドオープンはプレオープンに比べると料金が高くなりますが、前売り入場券を購入すれば料金を少し安く抑えられます!
年間パスポートは通常の年間パスポートに加え、数量限定の年間パスポートもあります。
年間パスポート | (数量限定)年間パスポート | |
---|---|---|
価格(税込) | 3,000円 | 6,000円 |
数量 | 設定なし | 100枚(限定) |
申し込み期間 | 2023年2月25日(土)正午~ 11月10日(金)午後11時59分 | 2023年2月25日(土)正午~ 3月4日(土)午前11時59分 ※先着順で数量に達し次第、終了 |
お申込締切日及び お渡し予定日 | お渡しは、お申込締切日より約2週間程度 | 締切:2023年3月4日(土)午前11時59分 お渡し予定日:2023年3月18日(土)以降 |



何度も訪れる予定の方は、年間パスポートを買うと得をしそうですね♪
また、前売り入場券を購入した人は、なんとプレオープン期間中に1回無料で入場することが可能なんです!!
通常プレオープンとグランドオープン入場券それぞれを払うとなると1,200円もかかってしまいますが、前売り入場券を買えばたった640円で2回も楽しめるということですね♪
これは相当お得ではないでしょうか…?
プレオープンもグランドオープンも楽しみたいという方は、ぜひ前売り入場券の購入をしてくださいね♪
どうする家康浜松大河ドラマ館チケット購入方法
では、どうする家康浜松大河ドラマ館のチケットはどこでどうやって購入するのでしょうか。
当日券は当日会場のチケット売り場にて購入となります。
その他、グランドオープンでは以下前売り券の販売と入場日時指定予約があります。
- 前売り券(2種類)
- 入場日時指定予約
入場日時指定予約はチケットではないので事前にチケットの購入が必要です。
それぞれどのようなチケットなのか詳しく紹介していきますね。
前売り券(2種類)
どうする家康浜松大河ドラマ館では、2種類の前売り券があります。
- 大河ドラマ館前売券
- 大河ドラマ館+浜松城セット前売券
前売り券には浜松城のチケットとセットとなった前売り券もあるんです。
それぞれのチケット料金はこちらです。
大人 | 小人 | |
---|---|---|
大河ドラマ館前売券 | 640円 | 320円 |
大河ドラマ館+浜松城セット前売券 | 740円 | – |
- 70歳以上の方は浜松城天守閣入館料が無料のため、通常の前売券を買ってください
浜松城セット前売り券は大人のみ(70歳未満)販売しています。
通常、浜松城は200円の入場料が必要ですが、浜松城セット前売り券を買えば100円割引となってお得です。
浜松城は徳川家康ゆかりの地なので、せっかくならぜひ浜松城にも行ってみてくださいね♪


私も実際に行きましたが、荘厳な雰囲気でかっこいいお城でしたよ。
少し歩くと綺麗な庭園もあり、風情を楽しむことができます。
前売り券の販売期間や販売場所はこちらです。
【販売期間】2022年10月17日(月)~2023年3月17日(金)
【販売場所】
窓口販売(実券)
10月17日(月)午前10時~
・東武トップツアーズ株式会社浜松支店窓口
・株式会社日本旅行浜松支店窓口
10月25日(火)~
・遠鉄ストア(ウェル鴨江店を除く)全店舗 ※前売券のみ
・浜松城天守閣 ※浜松城セット前売券のみ
12月1日(木)〜
・(公財)浜松・浜名湖ツーリズムビューロー
12月23日(金)〜
・浜松市観光インフォメーションセンター
12月5日(月)~
・アクトシティ浜松チケットセンター
※HCFオンラインショップでも購入可
2023年1月22日(日)~2月28日(火)
・どうする家康浜松大河ドラマ館
インターネット販売(電子チケット、コンビニ発券)
10月17日(月)午前10時~
チケットぴあ、イープラス
10月25日(火)午前10時~
ローソンチケット
11月22日(火)午前10時~
EMot
※EMotはセット券のみの販売です
前売り券はネット販売もありますので、遠方から来られる方は事前にネットで購入することも可能です。
ネット販売は電子チケットとコンビニ発券のチケットがあります。
入場日時指定予約
入場日時指定予約はチケットを購入された方のみ利用できます。
まだチケットを購入していない方は、先にチケットを購入してください。
入場日時指定予約は11月22日(火)10時~予約受付開始まで可能です。
どの日程でも予約ができるわけではなく、事前予約できる日程は既に決まっています。
基本的には土日祝日、春休みやゴールデンウイークなどの連休に予約ができます。



特に混雑しやすい日程のみ日時指定ができるということですね!
予約時間は10時スタートで、そこから30分ごとに予約ができ、最終予約は17時半となっています。
予約で必要な項目はこちらです。
- メールアドレス
- 名前
- 購入番号
- 年月選択
- 時間帯選択
チケットの購入番号が必要となります。
予約後に日時指定を変更したい場合は1度キャンセルし、改めて予約が必要となります。
予約をしたら当日は入場券に加え
- 日時指定予約(完了)メールの画面
- 日時指定予約(完了)メールのプリントアウト
このどちらかが必要となります。
持参しないと日時指定で入れないので注意してくださいね。
なお、浜松城には日時指定はありませんので、お好きな時間に行ってください!
どうする家康浜松大河ドラマ館の場所や駐車場情報
どうする家康浜松大河ドラマ館の場所はこちらです。
浜松城公園のすぐそばにあります。
どうする家康浜松大河ドラマ館専用の駐車場はないため、公式サイトでは公共交通機関や街なかの駐車場の利用を求めています。
一応近くには浜松城公園の駐車場があるのですが、ここは浜松城公園利用者の駐車場ということで利用を勧めてはいないようです。
ただ、実際は浜松城公園の駐車場を利用することになるかなと思います。
浜松城公園の駐車場からどうする家康浜松大河ドラマ館までは徒歩約2分とアクセスは良好です。
浜松城公園の駐車場料金はこちらです。
- 入庫から最初の90分まで無料
- 90分を超える分については30分ごとに100円加算
- 土・日・祝日は上限520円(当日限り)
比較的安く利用できます。
また、以下有料施設を利用すると駐車料金がさらに60分無料となります。
- 浜松城天守閣/天守門
- 浜松市茶室
- 浜松市美術館
- スターバックスコーヒー浜松城公園店
複数施設利用の場合でも割引は1回適用で、各施設にて認証対応が必要となります。



浜松公園の駐車場を私は1度利用したことがありますが、土日祝日は駐車場が混雑しやすいです。
また、駐車場に入る前には国道152線があるのですが、この道路は交通量が多い道路なので、渋滞も起こりやすいです。
大河が始まる前から渋滞しやすいということは、大河が始まったらもっと渋滞がひどくなるということですよね。
そのような理由からも、できれば公共交通機関の利用がおすすめです。
最寄駅は浜松駅で、浜松駅からは徒歩20分となっています。



歩けない距離ではないので、浜松駅から歩くのも良いですね♪
また、浜松駅からバスを利用する場合は、バスターミナル①・⑮乗り場発バスに乗車し「市役所南」下車で徒歩5分です。
公共交通機関でのアクセスも悪くありませんので、ぜひ利用してくださいね。
どうする家康浜松大河ドラマ館から浜松城公園までも徒歩すぐとなっており、公園には芝生広場もありますよ。
ここでお弁当を食べてゆっくりするのも良さそうですね♪
また、公園の入り口にはスタバもありますのでちょっと休憩するのにぴったりです。
周辺の観光スポットや宿泊先が分かる
どうする家康浜松大河ドラマ館周辺の宿泊先
どうする家康浜松大河ドラマ館周辺でおすすめの宿泊先を調べてみました。
客室の窓明かりを使って『イエヤス』を点灯。今年1年、徳川家康公で浜松を盛り上げてまいります。#オークラアクトシティホテル浜松#徳川家康公 #どうする家康浜松大河ドラマ館#アクトタワー#アクトシティ#殿 pic.twitter.com/mVLdWuYD4C
— 【公式】アクトタワー展望回廊 (@acttower45) January 5, 2023
おすすめの宿泊先はオークラアクトシティホテル浜松です。
JR浜松駅から徒歩5分と立地が良いんですよ。
高層階にある客室はとっても眺めが良いと評判なんです♪
どうする家康浜松大河ドラマ館までは徒歩約20分ほどの距離となりますが、昼間は大河ドラマ館を楽しみ、夜は浜松市の夜景を楽しむというスペシャルプランを立てることができます!
夜景がめちゃくちゃ綺麗なので、ぜひ詳細をご覧くださいね。
まとめ:浜松大河ドラマ館前売り券は?チケットや詳しい購入方法も紹介
どうする家康浜松大河ドラマ館のチケット情報を紹介しました。
プレオープンとグランドオープンでチケットが異なります。
大人 | 小人 | |
---|---|---|
プレオープン入場券(当日券のみ) | 400円 | 200円 |
大人 | 小人 | |
---|---|---|
前売り入場券 | 640円 | 320円 |
グランドオープン入場券 | 800円 | 400円 |
前売り入場券を購入した人は、プレオープン期間中に1回無料で入場することも可能です!
前売り券には浜松城の入場券とセットになったチケットもありますので、ぜひそちらも利用してくださいね。
周辺の観光スポットや宿泊先が分かる