犬山花火大会2022打ち上げ場所、穴場スポットや駐車場について紹介します。
犬山花火大会は岐阜県と愛知県の境にある国宝・犬山城をバックに打ち上げられる、とても風情のある花火大会です。
『犬山花火大会』① pic.twitter.com/dHrkw8P9wk
— 紫苑 歩いて日本一周 in人吉『日本一周の写真職人』 (@sionn_cab) August 10, 2019
40年の歴史があり、例年の人出は20万人以上と、東海地方を代表する花火大会なんですよ。
そんな犬山花火大会の打ち上げ場所や穴場スポット、そして駐車場情報やアクセスについて紹介します。
2020年、2021年とコロナ禍のため、2年続けて中止になってしまった犬山花火大会ですが、2022年は3年ぶりに8月1日(月)〜10日(水)までの10日間で日本ライン夏まつりロングラン花火が開催されることが決まりました!
なお、8月10日に3000発もの花火が打ち上げられる「納涼花火大会」については、今年は開催されないということです。
\国宝犬山城もチェック♪/
▶犬山城周辺観光スポットはこちら
犬山花火大会2022ロングラン花火打ち上げ場所はどこ?
犬山花火大会2022打ち上げ場所について調べてみました。
犬山花火大会は、国宝の犬山城をバックに、船の上から打ち上げられます。
過去の打ち上げ場所は、木曽川の上、犬山橋(ツインブリッジ)とライン大橋の間、ちょうど真ん中あたりになります。
地図を見ると、犬山城のすぐ近くであることが分かります。
ここに舟を浮かべて花火を打ち上げるんですね!
犬山城を対岸に見る方向から鑑賞すると、とても風情のある光景が楽しめます。
ロングラン花火。
— ぐっち (@ta8092) August 3, 2018
8月10日木曽川で行われる日本ライン夏まつり納涼花火大会の前、8/1から9日まで毎日打ち上げられる花火。
昨年からの定番構図の花火がバックの犬山城を撮りに行って来ました。#ロングラン花火 #花火 #犬山城#木曽川ロングラン花火 #愛知 #犬山 #キヤノン #japan#東京カメラ部 pic.twitter.com/pJUfdF9tcL
街並みと花火、犬山城。
— ぐっち (@ta8092) August 10, 2017
花火大会の撮影ポイントの下見で撮ったもの。
8/1からの花火が最終日の日本ライン夏まつり納涼花火大会。#木曽川ロングラン花火 #犬山城 #ロングラン花火 #花火#キヤノン #各務原 #写真好きな人と繋がりたい#岐阜の魅力を伝えたい pic.twitter.com/wq5D1rHl6x
綺麗ですね♪
犬山花火大会は、とっても美しい国宝の犬山城と花火のコラボを楽しむことができる、他にはない花火大会です。
\国宝犬山城もチェック♪/
▶犬山城周辺観光スポットはこちら
犬山花火大会2022おすすめの穴場スポット
犬山花火大会2022おすすめの穴場スポットを紹介します。
犬山花火大会は木曽川の犬山城近くに舟を浮かべ、そこから打ち上げられます。
犬山花火大会には有料の観覧席もあるのですが、かなり競争率が高く、開催が決まれば激戦になりそうです。
調べてみたら、少し離れた場所にいくつか穴場スポットがありましたので紹介しますね。
成田山・善光寺(犬山市)
善光寺は犬山花火大会の打ち上げ場所から1本橋をはさんだところにあります。
橋をはさんではいますが、善光寺山は高台にあるので、眼下に犬山城を見下ろすことができます。
2017.08.02
— yuma (@yuma_photo10) August 2, 2017
犬山ロングラン 花火
今日は成田山から広角で…#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/33ZxqAtk4o
ここからでも、花火を十分に楽しむことができますよ。
犬山ひばりヶ丘公園(犬山市)
犬山花火大会の打ち上げ場所からは距離がありますが、小高い丘になるので見晴らしが良いところです。
ここは公園なので遊具もありますし、トイレも芝生もあります。
家族連れにはおすすめのスポットです。
無料駐車場もありますが、ここは午後5時には閉鎖されてしまうので注意が必要です。
うぬまの森・ふるさと眺望の丘(各務原市)
各務原市にある日本ラインうぬまの森にある、ふるさと眺望の丘や山頂の展望台は、穴場的な夜景スポットです。
ふるさと眺望の丘は比較的駐車場から近いので、訪れる人が多いスポットになります。
ただし、午後5時以降は駐車場にチェーンがかけられ、閉鎖されてしまうので注意が必要です。
夜に登る時は、周りが真っ暗なので懐中電灯は欠かせません。できれば昼間のうちに下見しておく方が良さそうですね。
周囲は団地になるので、大きな声を出したり駐車場以外のところに駐車するなど、迷惑をかけないように注意してください。
各務原市民プール周辺(各務原市)
各務原市から犬山花火大会を楽しむなら、市民プール周辺もおすすめです。
橋をひとつ挟んだ向こうに犬山城が見えるので、花火もバッチリ楽しめます。
周辺はキャンプ場や広い公園があるので、少しくらい大きな声を出しても気にならないところもポイントです。
犬山花火大会2022アクセス方法や駐車場情報
犬山花火大会2022アクセス方法や駐車場情報を紹介します。
【公共交通機関を使う場合】
名鉄犬山遊園駅からすぐ、JR鵜沼駅から南へ徒歩5分
木曽川河畔、ツインブリッジ下流
【車で行く場合】
名神高速 小牧インター 約30分
名古屋高速11号線 小牧北インター 約30分
東海北陸道 岐阜各務原インター 約30分
車で行くと、どのインターからも30分程かかります。
会場周辺は交通規制もありますし、混雑が予想されます。
主催者からは車を使わず、公共交通機関を利用するよう呼びかけられています。
【駐車場】
犬山城第2駐車場(有料)
犬山城周辺の駐車場は、ほとんど有料です。
かなり早い時間から埋まってしまうことが予想されるので、車で向かう場合は早め早めに動くことをおすすめします。
また、犬山花火大会当日は18時から20時まで、交通規制が行われます。
会場から離れた場所に駐車するときは、こちらにも注意してくださいね。
まとめ:犬山花火大会2022打ち上げ場所はどこ?穴場や駐車場について調査!
犬山花火大会2022の打ち上げ場所や穴場スポット、駐車場やアクセスについて紹介しました。
国宝でもある古城・犬山城をバックに打ち上げられる、たくさんの花火。想像するだけでも風情がありますよね。
当日は混雑が予想されます。交通規制もありますので、向かう前にチェックしてくださいね。
\国宝犬山城もチェック♪/
▶犬山城周辺観光スポットはこちら