仕事に家事に育児にと…忙しい毎日を送っていると、疲労がどんどん溜まっていきますよね。
疲労回復もしたいですが、疲れにくい体を作りたいと思ったことありませんか?
そんな方にオススメなのが、「純美酢」というお酢です。

このお酢は、私が通っている整体院さんで紹介されたのですが、とっても健康に良いお酢なんです。
体に良い成分がたくさん入っていて、美容・健康・ダイエットにもオススメなのですが、この純美酢で私が1番感じている効果は…

動く前に純美酢を飲むと、体が疲れにくくなります!
例えば子どもと1日出かける時、帰りにはクタクタになって疲れてしまうことありますよね。
でも、出かける前に純美酢を飲むと、飲まない時より圧倒的に体が疲れにくくなるんです。
純美酢には他にも、
- 疲労回復
- 美容効果
- ダイエット
- 高血圧予防・夏バテ予防
といった効果があります。



純美酢は、私には欠かせないお酢です。
毎日飲んでいますが、朝飲むと1日疲れにくくなり、寝る前に飲むと朝スッキリ起きられます。
たくさんの方にオススメしたいお酢です!
今回は、この純美酢の効果について詳しく紹介していきます。
純美酢はミネラルが豊富なお酢
純美酢は、奄美大島の方で作られている「黒糖焼酎れんと」のもろみを使用した天然成分入り発酵クエン酸飲料です。
クエン酸飲料と聞くと、酸っぱくて飲みにくいと思われる方もいると思います。
しかし、純美酢には「黒糖焼酎れんと」のもろみが入っているので、黒糖のほのかな甘みが感じられてとても飲みやすくなっています。
実際、濃いめの味ではありますが、酸っぱさをそんなに感じることなく飲みやすいお酢です。



私も初めて飲んだ時、「飲みやすい!」と感じました。
純美酢には、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル類や、メラノイジン、ポリフェノール、ポリコサノール、GABAなどの健康に必要な成分が含まれています。
ミネラル成分比較表(mg/100g)
カリウム | 鉄分 | カルシウム | マグネシウム | |
日本人(30~49歳の1日栄養所要量(mg) | 2000 | 10~12 | 600 | 260~320 |
純美酢 | 286 | 1.46 | 43.6 | 18.3 |
米酢 | 6 | 0.1 | 2 | 4 |
果実酢 | 55 | 0.1 | 2 | 4 |
※参考:あいりー骨盤整体院
こちらの表を見ても分かるように、他のお酢よりもミネラル成分がたっぷり入っています。



純美酢がとても健康に良い飲み物だということが分かりますね!
純美酢を飲むと得られる4つの効果
純美酢を飲むことで、主に次の4つの効果があると言われています。
- 疲労回復
- 美容効果
- ダイエット
- 高血圧予防・夏バテ予防
この4つの効果について詳しく紹介していきます。
クエン酸による「疲労回復」効果
もろみ酢の酸味であるクエン酸が疲労の原因である乳酸を分解してくれるので、疲れを和らげてくれる効果があります。
寝る前に飲むとより疲労回復に効果的です。
実際、私も寝る前に純美酢を飲んでいます。
純美酢を寝る前に飲み、朝起きるとかなりスッキリ起きられます。
寝る前もオススメですが、私は日中も疲れを感じる時には飲むようにしています。
体がシャキッとする感じがして気持ちが良いんです。



純美酢の疲労回復効果は強く感じています。
豊富に含まれたアミノ酸による「美容」効果
純美酢にはクエン酸の他にアミノ酸も豊富に含まれています。
このアミノ酸は、お肌の調子を整えてくれる効果があり、美容効果が期待できるんです。
お肌の外側にある角層の天然保湿成分の半分以上はアミノ酸です。
そのため、純美酢を飲むとアミノ酸を補うことができるので、角層の状態を整えることができて美肌が期待できます。
体が温まっている入浴後に飲むとより効果的です。
クエン酸の脂肪分解による「ダイエット」効果
クエン酸は、脂肪の分解を助けてくれる働きがあり、代謝に必要な成分です。
純美酢を飲んでクエン酸を摂取することで代謝が上がるので、ダイエット効果があると言われています。
運動前に飲むとより効果的です。
運動前に飲むと、クエン酸効果により代謝を上げることができるので、より汗をかきやすくなります。
また、アミノ酸は筋肉の原料でもあるので、アミノ酸が含まれた純美酢を運動前に補給することで筋肉がつきやすくなる効果もあります。
つまり、純美酢を飲むことでより効率良く運動をすることができるのです。
私は整体院で肩こりを治すためにインナーマッスルを鍛えていた時期があるのですが、代謝を上げて筋肉を付きやすくするため、トレーニングの前に純美酢を飲んでいました。
実際、純美酢の効果もあって代謝が上がり、体重が5kgも減りました。



体を鍛える前に純美酢を飲むのもオススメです!
ミネラル成分による「高血圧予防・夏バテ予防」効果
純美酢に含まれているミネラル成分は血液をサラサラにしたり、血圧が上がるのを抑制してくれる効果があるので、高血圧の予防に効果的だと言われています。
また、夏バテは汗とともにミネラルも一緒に排泄されてしまうことにより起こります。
純美酢を飲めばそのミネラル不足を補ってくれるので、夏バテ予防にもなるんです。
純美酢を飲むオススメのタイミング
純美酢を飲むタイミングは、朝出かける前と寝る前が特にオススメです。
飲む量は1日に50~100mlと言われています。
純美酢を買うと計量カップが付いてくるのですが、50mlまで計量できるようになっています。





朝晩にこの計量カップで1杯ずつ飲めばいいのでわかりやすいですね!
飲みにくかったら水で割ったり、ハチミツを入れたりすれば飲みやすくなります。
また、酢豚などの料理に使うのもオススメです。
純美酢は代謝を上げて疲れにくい体を作ってくれるオススメのお酢
純美酢の効果について紹介してきましたが、私がよく純美酢を飲むタイミングは体を動かす前です。
小さい子どもがいることもあって、子どもと出かけると疲れることが多かったのですが、純美酢を飲むようになってから疲れにくくなりました。



子どもがいる方は、例えば子どもと公園で遊ぶ前に飲むのがオススメです!
純美酢を飲んでから出かけると、疲れ方が全然違います。
この疲れにくくなる効果は、私は何度も経験しているので純美酢の効果を強く感じています。
私は今までスーパーでよく売っているお酢を飲んでいたのですが、純美酢を知ってからは全然買わなくなってしまいました。
純美酢の余計な甘さがなく飲みやすい感じに慣れると、今まで飲んでいたお酢は飲めなくなってしまいました。
それぐらい私は純美酢にハマってしまったのです。
とにかく体に良い成分がたくさん入っており、効果も強く感じている私にとっては健康に欠かせないお酢です。



実際に純美酢による効果をかなり感じているので、ぜひ試しに飲んでみてくださいね!
1本2,000円以上するので値段は高めです。
でも、効果は抜群なのでぜひオススメしたいお酢です。