神奈川県川崎市にある川崎水族館「カワスイ」のクーポンや割引情報を紹介します。
神奈川県といえば八景島シーパラダイスや新・江ノ島水族館など、全国的にも有名な水族館が多いですよね。
その中でもカワスイには他の施設とは大きく違うポイントがあります。
それは「淡水魚専門に特化した水族館」であるというところです。
少し前にカワスイに行った。
— ayana (@ayana_sekaowa13) May 26, 2022
川魚だけの水族館は初めてやったから新鮮で楽しかったなぁ!また行きたい!!
カメレオンもいた🤤#カワスイ pic.twitter.com/bbmV95m36e
ただ水槽で展示しているのではなく、映像とのマッチングや映えるポイントなどがあり、近未来な雰囲気が漂っていて五感で楽しむことができます。
そんなカワスイにまだ行ったことがないという方でも安心して楽しめるように、割引情報や口コミ、アクセス方法などの便利な情報をまとめてご紹介していきたいと思います♪
\最大20%OFFで家計に優しい/
カワスイの料金は?クーポンや割引情報も
カワスイを少しでもお得に利用したいという方は、いくつか方法があります♪
その前にまず、カワスイの通常料金についてご紹介します。
[入館チケット(昼の部・夜の部)] [障害者割引]
- 大人:2,000円 1,000円
- 高校生:1,500円 750円
- 小・中学生:1,200円 600円
- 幼児(4歳以上):600円 300円
- 3歳以下無料
- 12歳以下の方は16歳以上の同伴必須
- 中学生、高校生の方は生徒手帳をご提示ください
チケットは当日の窓口でも販売していますが、アソビューのサイトからお得に購入することもできます。
例えば、入館チケットは上記の料金から15%オフで利用できます。
[入館チケット]
- 大人:1,700円
- 高校生:1,350円
- 小・中学生:1,080円
- 幼児(4歳以上):540円
事前にネットから購入しておくと、当日に並ばなくて済むのでおすすめです。
また、小学生以下のお子さん限定のバックヤードツアーというものがあり、事前に購入すると50円引きのサービスが受けられます。
[子どもバックヤードツアー]
- 小学生:500円→450円
- 幼児:500円→450円
- 未就学児:500円→450円
- 保護者は無料
尚、開催日は月・火・水・木・土・日の11:30〜約20分となっています。
滅多に見ることができない水族館のバックヤード見学は子どもにとって、すごく貴重な経験になるのではないでしょうか♪
また、小学生から大人向けのバックヤードツアーの場合も事前に購入すると100円引きで体験ができます。
[バックヤードツアー]
- 大人:800円→700円
- 高校生:800円→700円
- 中学生:800円→700円
- 小学生の方は高校生以上の保護者と同伴必須
開催日は平日の15:30〜、土日祝の14:00〜、15:30〜(約40分)となっています。
\最大20%OFFで家計に優しい/
また、お得な年間パスポートの販売もあるので、興味のある方はぜひ検討してみてください。
カワスイの口コミ
それでは実際にカワスイを利用した方の口コミなどをご紹介していきたいと思います。
まずは悪い評価についてです。
悪い意見として多かったのが料金についてでした。
入館料、大人1人2000円・カピバラのエサやり800円にビックリしました。
カピバラのエサやりに長蛇の列は、もっとビックリしました。気長の旦那も長蛇の列を見て、諦めていました。
水族館の入場料の他に体験料としてさまざまな費用がかかることがあります。
家族全員でしようと思うと、それなりに高くなってしまうようです。
入園料金2000円ではなく、800円か600円でもいいレベルの水族館。尚且つ、駐車料金のサービスもなし。
このカワスイはビルの中に建設されているのですが、残念ながら駐車割引がありません。
この辺りは改善してくれると嬉しいポイントですよね。
その次に多くみられた意見が、説明に使用するQRコードについてでした。
QRコードなのですが、人多いと繋がりにくいし何より不便。お年寄りも来てたけどスマホを持ってないらしく、魚の種類もわからず可哀想だった。
カワスイでは魚の説明がQRコードとなっていて、読み込む必要があります。
そのためスマホを持っていない方や、お年寄りには少し不便かもしれません。
それではカワスイのいい評価についてご紹介していきたいと思います♪
ここはデジタルとアナログの融合した都会的水族館です。
ゆっくり見れて色んなイベントが楽しめて、疲れたら館内にある椅子なんかに座って水槽が見れます。
水族館行くのってけっこう体力いるけど、サラッと見れて快適ないい広さで、駅からも徒歩数分。
カワスイは最先端技術を駆使しながらも、アナログ要素もあり、どちらの雰囲気も楽しむことができます。
また、イベントも多く開催されているので小さなお子さんも楽しんでくれること間違いなしです♪。
五大陸の淡水魚が沢山展示されていて駅近くで楽しめることができて感動でした。海洋の水族館とは違った淡水に住む大きな魚たちは見ていて古代の生き物を観るようでワクワクしました。
淡水魚に特化している水族館は他ではなかなか無いので、ここが最大の魅力ですよね。
淡水魚というと少し地味なイメージがあるかもしれませんが、世界の淡水魚を見ることができるのは貴重ではないでしょうか。
南半球を淡水性の魚を中心に、ナマケモノやショウジョウトキ、カピバラ等様々な動物が飼育されています。
カワスイでは魚だけでなく、少し動物も飼育されています。
ナマケモノや大人気のカピバラもいるので癒されてみてください♪
カワスイの駐車場やアクセス方法
カワスイには専用の駐車場がありません。
多くの方が「川崎ルフロン」の駐車場に停めています。
川崎ルフロンはご飯屋さんなども入っているショッピングセンターで、このビルの中にカワスイがあります。
30分ごと300円(平日のみ最大1,200円)
収容台数300台となっていて、24時間いつでも利用できます。
平日は最大料金がありますが、休日にはありません。
ルフロンなどで割引を受けることもできますが、土日祝などに利用される方は駐車料金にご注意ください。
[車で利用する方]
・都心方面から
首都高速横羽線横浜方面→浜川崎出口→1つ目の信号(鋼管通り)→交差戦を右折→国道15号線で右折→川崎方面の案内板の通りにすすむ
・横浜方面より
首都高速横羽線横浜方面→浜川崎出口→産業道路を川崎駅方面に左折→国道15号線で右折→川崎方面の案内板の通りにすすむ
[電車で利用する方]
・JR川崎駅東口出口より徒歩1分
・京浜急行川崎駅より徒歩5分
駅から近いのはすごくありがたいですね!
まとめ:カワスイのクーポンや割引情報!口コミや駐車場を紹介!
カワスイについての情報をご紹介しました。
全国的にも珍しい淡水魚に特化した水族館で、デジタルとアナログが融合した施設となっています。
チケットは事前にWEBから購入すると当日並ばずに利用できるだけでなく、バックヤード体験などもお得に体験することができます。
また、川崎市在住の方は2022年8月31日まで入館料が30%オフで利用できるので、かなりお得です♪
駐車場を利用される方は川崎ルフロンを利用される方が多いですが、休日には混み合うことも多く、カワスイの利用では割引がないのでご注意ください。
\最大20%OFFで家計に優しい/