毎日の洗濯は大変です。
特に朝は忙しく、少しでも手間を減らして家事の時短をしたいですよね。
私は子どもが保育園に行くようになってから、洗濯物を干す作業と取り込む作業が大変になりました。
保育園で使うハンカチやタオル、コップ袋など細かいものが増えたからです。

毎朝の洗濯が手間に感じ、何とか時短できないかと考えました。
私は思い切って洗濯ハンガーを買い替えてみたのですが、これだけで家事の時短になったのです!
- 移動式フックがとっても便利!にくらす「アルミパラソルハンガー」
- 引っ張るだけで取り込めてピンチが移動するにくらす「ピンチハンガー」
- ワンタッチであっという間に取り込めるにくらす「7連ハンガー」
- ピンチ16個付き!省スペースで4枚干せるオーエ「バスタオルハンガー」
今回は、私が実際に買って家事の時短になった、オススメの洗濯ハンガー4選を紹介していきます。
家事を時短できる!楽になる!オススメの【洗濯ハンガー4選】
それでは、家事を時短できるオススメの洗濯ハンガー4選を紹介します。
- 移動式フックがとっても便利!にくらす「アルミパラソルハンガー」
- 引っ張るだけで取り込めてピンチが移動するにくらす「ピンチハンガー」
- ワンタッチであっという間に取り込めるにくらす「7連ハンガー」
- ピンチ16個付き!省スペースで4枚干せるオーエ「バスタオルハンガー」
移動式フックがとっても便利!にくらす「アルミパラソルハンガー」
タオルを干すのに便利なパラソルハンガー。
私が愛用しているものは移動式のフックが付いていてとっても便利なんです。
私が使っている物はこちらです。

インテリア雑貨の『にくらす』の「アルミパラソルハンガー」です。
このパラソルハンガーは、
- 内側にもフックが付いている
- フックが移動式
- 収納時にロックできる
- アルミ製で軽くて丈夫
- 風を受けると回転するので乾きやすい
- 馴染みやすいグレーカラー
といった特徴があります。
最大のポイントは、内側にもフックが付いていて移動ができること。
予め内側にフックが付いているので、洗濯バサミを使って挟む手間がなく洗濯の時短になります。
さらに、移動式のおかげでこのようにずらして干すことができるので、洗濯物が乾きやすくなります。

移動式フックのおかげで、洗濯物を干す時間、取り込む時間が短縮されました。
詳しくはこちらでレビューしていますので、よかったらご覧ください。


内側にフックが付いているだけでたくさん干せるし、洗濯の手間が減ります。
しかもフックは移動できるので、好きな場所で洗濯物を留めることができます!
洗濯時間を短縮してくれるオススメのパラソルハンガーです!
引っ張るだけで取り込めてピンチが移動するにくらす「ピンチハンガー」
ピンチハンガーは洗濯物を取り込むのが面倒ですよね。
私は取り込む手間をなんとかしたいと思い、ずっと欲しいと思っていた洗濯物を引っ張るだけで取り込めるピンチハンガーを買いました。


インテリア雑貨の『にくらす』のピンチハンガーです。
このピンチハンガーは、
- 引っ張るだけで簡単に洗濯物を取り込むことができる
- ピンチが移動する
- ハンドルが2か所ありドアフックも付いている
- ピンチが絡みにくい
- 自立するので収納しやすい
といった特徴があります。
引っ張るだけで簡単に洗濯物を取り込むことができるので、一瞬で洗濯物の取り込みが終わってしまいます。
動画がありますので、よかったらご覧ください。
また、先ほどのパラソルハンガーと同様、ピンチが移動できます。




ピンチを移動することで洗濯物を広げて干せるので、洗濯物が乾きやすくなります。
にくらすの「ピンチハンガー」は、移動式ピンチで使い勝手が良く、洗濯物の取り込み時間がかなり短縮されるのでオススメです。
詳しくはこちらでレビューしていますので、よかったらご覧ください。





引っ張るだけで取り込めるピンチハンガーは、洗濯物の取り込みを時短したい人にオススメです!
本当に一瞬で取り込めますよ♪
ピンチが壊れたことも洗濯物が痛んだこともありません。
ワンタッチであっという間に取り込めるにくらす「7連ハンガー」
ハンガーにかかったシャツを取る時、1枚ずつシャツからハンガーを抜くのが手間ですよね。
また、ハンガーを抜くたびに襟が伸びるのが気になる人もいると思います。
そこでオススメなのがインテリア雑貨の『にくらす』の7連ハンガーです。


この7連ハンガーは、
- ワンタッチで取り込みができる
- ハンガーは取り外して使うことができる
- アームを伸ばして型崩れを防ぐことができる
- アームが太いので乾きやすい
- 縦掛けができて収納に便利
といった特徴があります。
省スペースで7枚のシャツが干せるだけでなく、ワンタッチで洗濯物を取り込むことができるので、あっという間に取り込みが終わってしまいます。
動画がありますので、よかったらご覧ください。
10秒もかからず取り込むことができました。
アームは伸ばせるので、衣類の型崩れを防ぐことができます。


さらに、アームが太いので洗濯物の乾きも早いです。
にくらすの「7連ハンガー」を使えば、洗濯物の取り込み時間がかなり短縮されるのでオススメです。
詳しくはこちらでレビューしていますので、よかったらご覧ください。





ワンタッチで取り込めるので、洗濯物の取り込みを時短したい人にオススメです!
アームがストンと下に降りるので、襟が伸びる心配もありません。
この7連ハンガーのおかげで、洗濯物を取り込むのが楽しくなりました♪
ピンチ16個付き!省スペースで4枚干せるオーエ「バスタオルハンガー」
バスタオルは乾きにくいし、結構なスペースを取るので、干すのが大変ですよね。
そんな時にオススメなのが、「オーエ マイランドリー2 バスタオルハンガー」です。


このバスタオルハンガーは、
- 省スペースでバスタオルが4枚干せる
- 16個のピンチ付き
- バーが太いので乾きやすい
- キャッチフックと補助フックが付いている
- 中バーは着脱して干すことができる
- 折りたためるので収納がコンパクト
といった特徴があります。
省スペースでバスタオルを4枚干せるのが1番のポイントです。
そして16個のピンチが最初から付いているので、バスタオルを留めることができてすごく便利です。
最初からピンチが付いているのと付いていないのとでは、手間が全然違います!
補助フックを使えば低いスペースでもベランダからはみ出さずに干すことができるので、ベランダの物干し竿の位置が低い家庭にはオススメです。


詳しくはこちらでレビューしていますので、よかったらご覧ください。





バーの太さが太いので、バスタオルが乾くのが早いです!
ピンチはタオルを留めるだけでなく、靴下などの小物を干す時にも使っています。
まとめ:洗濯が時短できて楽しい!と思える洗濯ハンガー4選
これまで紹介した洗濯ハンガーを使うようになり、確実に洗濯時間が短縮されました。
初めは「まだ使えるし買い換えるのもったいない」と躊躇していたのですが、思い切って買い替えて本当に良かったです!
ちょっとした機能の違いなのにこんなにも手間が減るのかと感心しています。
今回紹介した4つの洗濯ハンガーをまとめてみます。
- 移動式フックがとっても便利!にくらす「アルミパラソルハンガー」
- 引っ張るだけで取り込めてピンチが移動するにくらす「ピンチハンガー」
- ワンタッチであっという間に取り込めるにくらす「7連ハンガー」
- ピンチ16個付き!省スペースで4枚干せるオーエ「バスタオルハンガー」
洗濯の手間をなんとかしたい!家事を時短したい!と思っている方にはぜひオススメしたい商品です。



時短できる洗濯ハンガーを使うと、嫌だった洗濯も楽しくなりますよ♪
ちなみに、今回紹介したパラソルハンガー、ピンチハンガー、7連ハンガーを売っているインテリア雑貨の『にくらす』というショップは私のお気に入りのショップです。
好みの商品が多いので、何度も利用しています。
家事に役立つオシャレなグッズがたくさん揃っているのでオススメです♪
\インテリア雑貨の『にくらす』をチェック/