レゴランドはひどいという噂があります。
2017年に名古屋市に開業した『レゴランド・ジャパン』。まるでレゴの世界に入り込んでしまったかのような作りになっていて、愛知県の新しい観光スポットとなっています。当時はオープン前からメディアで大きく取り上げられ、とても話題となっていましたよね。
しかしいざオープンしてみると、「レゴランドがひどい!」と悪評の方で有名になってしまい、マイナスな口コミばかりが出回っていました。
オープンしてから6年が経っている現在、悪い評判はあまり聞かないように感じますが、実際どうなのか気になりますよね。
今回はレゴランドは今も「ひどい」と評判が悪いのか、「食べ物が高い!」などといった悪い口コミは本当なのか、などを中心に調べてみたいと思います。
レゴランドはひどいと言われる理由
レゴランドは、日本初のレゴのテーマパークということでオープン前から非常に話題になっていました。その期待値が高すぎたゆえに、少しガッカリ…と感じる方が多かったというのがまずは考えられます。
ディズニーランドやUSJのような大型テーマパークを想像して、期待外れだと感じた人の口コミが悪評につながったのかもしれませんね。
悪い口コミを調べていくと、「レゴランドはひどい!」と言われるには4つの理由があることが分かりました。
規模が小さい
レゴランドは有名な大型テーマパークに比べると敷地面積が狭いので、こじんまりしている印象を受けるかもしれません。こちらも事前情報で期待が高まり、いざ行ってみると規模が小さいと感じた人が多かったのかもしれませんね。
私は以前4歳の娘を連れて遊びに行ったことがありますが、パーク内は幼児でも歩いて回れるくらいの規模でちょうど良いなと感じました。
レゴランドは8つのエリアに分かれているのですが、パーク内の端から端までがそれほど遠くなくて、全エリアをしっかり見て回れるのも嬉しいポイントでした!
大人だけで遊びに来ると考えると、確かに規模は小さいと思います。
しかし、大前提としてレゴランドは子供向けのテーマパークなので、子ども目線で見ると非常にちょうど良い規模だと感じました。
食べ物が高い
レゴランドの評判を調べていく上で「食べ物が高い」という口コミは非常に多かったです。
大型テーマパークの食事は値段が高いイメージがありますが、そんなに悪い口コミが広まるほど価格に内容が見合っていないのでしょうか?
食べ物の評判については、次の「レゴランドの食べ物は高いって本当?」の項目で詳しく書いていきたいと思います。
アトラクションがつまらない
レゴランドのアトラクションは基本的に子供向けに作られていて、大人だけで遊びに行くには少し物足りないです。
レゴランドの世界が再現されているという点が売りなのであって、アトラクションの数や迫力には期待しない方が良さそうですね。
大人を楽しませるようには作られていないので、大人目線で見ると「つまらない」という口コミが広まってしまっているのかもしれません。
しかし、子供目線で見るとパーク内のアトラクションや体験施設は楽しいポイントだらけなんですよ♪
レゴブロックで作られた乗り物に自分も乗ることができたり、自分だけの作品を作ることができたりと、普段遊んでいるレゴとは違った楽しみ方ができるので子供は大はしゃぎ!
アトラクションには身長制限が設けられているものが多いのですが、当時身長が95センチだった娘でも乗れるものがたくさんあって大満足でした。
料金が高い
レゴランドの入園料を調べてみると、
【スーパーオフピーク】大人:5,000円 子供:3,700円
【オフピーク】 大人:5,800円 子供:4,400円
【ピーク】 大人:7,600円 子供:5,100円
【スーパーピーク】 大人:7,900円 子供:5,300円
これは窓口価格であり、前売り券を購入すれば1,000円近くお得になります。
テーマパークの料金としては妥当に感じますが、レゴランドに過度な期待をしていた人にとっては、「この規模でこの料金は高い!」と感じてしまうのですね。
料金が高いと感じる方は、平日を狙って、なおかつ前売り券をゲットしましょう!
レゴランドの食べ物は高いって本当?
レゴランドの悪い口コミの多くは、食べ物に関してだったように感じました。
レゴランドは飲食物の持ち込みが不可なので、パーク内のレストランでお昼を済ませることになると思うのですが、どれも価格設定が高めなのは事実です。
テーマパークに来たらまず試してみたいのが、限定フードですよね。レゴランドには、レゴブロックをイメージした可愛らしいフードがたくさん揃っていますが、量に対して少し価格が高いように感じました。
例えば、ハンバーガーセット。ハンバーガーにレゴポテトとドリンクバーがついて1,800円です。値段の割に、大人1人分にしては物足りない感じがします。
和食レストランでは、大人用の定食メニューは軒並み2,000円を超えてくるものばかりなので、家族で食事をすると考えると、ランチだけで結構な金額になってしまいます。
このように、
- 手頃な料金で食事を楽しめない
- 価格の割に内容が物足りない
といったところが、評判が悪い理由のようです。
私が実際に行ってみた感想になりますが、確かに内容が価格に見合っていない印象があり、味は良くも悪くも…といった感じでした。
しかしキッズメニューに関してはとても満足度が高かったです!
どのメニューにもレゴのキャラクターやブロックがデザインされていて、実際に料理が運ばれてきたときの子供は大喜びでした。
キッズメニューは基本的に1,000円以内のものばかりで、テーマパークのメニューとしては妥当な価格と内容だと感じました。「ここでしか食べられない!」という特別感があることを考えると、この金額を払うだけの価値はありますよ♪
レゴランドに行った人の口コミを紹介
ここで、レゴランドに実際行った人の最近の口コミを紹介していきます。
悪い口コミ | ・スタッフの対応などが残念 ・パーク内のフードがどれも高すぎる ・大人にとっては、アトラクションに目新しさを感じない |
良い口コミ | ・写真映えするスポットがたくさんあって楽しい! ・大人でも楽しめる!レゴの世界に感動 ・広いかなと思ったけど程よかった ・大人同士は物足りなかったけど、子供連れなら楽しそう! ・平日で空いてて、どれも待ち時間5分ほどで乗れた ・レゴで遊べるスペースや遊具がたくさんあって子供が大喜びだった |
未だにマイナスな口コミも多いですが、オープン当初に比べると少なくなってきたかなという印象です。
レゴランド側も来園者からの意見を参考に、可能な限り改善しているのかもしれませんね!
まとめ:レゴランドはひどい?食べ物が高いという噂は本当?
今回は「レゴランドは本当にひどいのか?」について、最近の口コミを中心にまとめてみました。
確かにオープンしてしばらくは悪い口コミがかなり目立っていたのですが、最近はファミリー層を中心に人気が出ていて、良い評判もかなり増えてきたように思います。
夏は水遊びが楽しめますし、ワークショップなどのイベントも開催されています。
ぜひ一度家族で足を運んでみてください!