【水遊びができる公園】愛知県のおすすめスポット6選を紹介!

水遊びができる公園 愛知
スポンサーリンク

愛知県で水遊びができるおすすめの公園6選を紹介します。

暑くなってきて、水遊びが気持ちいい季節になってきました。

噴水やじゃぶじゃぶ池などがある公園で遊ばせたいですが、どこの公園がいいのか悩みますよね。

そこで今回は、愛知県で水遊びができる公園の中でも特におすすめの公園6選を紹介します。

その公園はどんな水遊びができるのかを簡単にまとめましたので、ぜひ参考にご覧ください。

新型コロナウィルスの影響で、今年は水遊びができるかは分かりません。
水遊び実施の有無については、各自ホームページ等で確認をお願いします。

目次
スポンサーリンク

【水遊びができる公園】愛知県のおすすめスポット6選

それでは早速、愛知県で水遊びができるおすすめの公園6選を紹介します。

クリックすると詳細ページに飛びます。

岩屋堂公園(瀬戸市)

瀬戸市にある岩屋堂公園には、じゃぶじゃぶ池があります。

岩屋堂公園は紅葉も有名ですが、夏は園内を流れる鳥原川をせき止めた天然プールが人気です。

川の流れは緩やかで深さは30cm~70cmと危険が少ないため、幼児でも安心して遊ぶことができます。

まるで大自然の中にいるみたいですよね。

岩屋堂公園は、毎年家族連れで賑わう人気スポットです。

「こども水中宝探し大会」や「こども魚すくい大会」などのイベントも行われます。

天然プール開催期間:7月中旬から8月末日

天然プールは毎年7月中旬から8月末日にかけて開催されています。

住所:瀬戸市岩屋町

駐車場:180台(一部有料)

公式サイトはこちら

電車、バスを乗り継いで公共交通機関で行くことも可能ではありますが、本数も少なく不便なので、車で行くのがおすすめです。

庄内緑地公園(名古屋市西区)

名古屋市西区にある庄内緑地公園には大噴水があります。

大人も余裕で超えてしまうこの高さ、すごいですよね!

広くて複数の噴水が噴射されているので、子どもたちはずぶ濡れになりながら走り回って遊んでいます。

人気スポットなので、毎年たくさんの子どもが遊んでいます。

【大噴水】

4月~11月の期間、10:00~16:00まで

断続的に複数の噴水が噴射される

大噴水の噴射は、時間がこのように決まっています。

庄内緑地公園では大噴水以外にもじゃぶじゃぶ池があります。

他にもバーベキューやサイクリング、テニスなど楽しめるスポットがたくさんある公園です。

住所:名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527

地下鉄:地下鉄鶴舞線「庄内緑地公園」下車、2番出口すぐ南

駐車場:有料643台(普通料金1時間以内180円、以降2時間ごとに+180円)

公式サイトはこちら

地下鉄鶴舞線「庄内緑地公園」駅が最寄り駅となっており、アクセスは良いです。

車でも行く場合、駐車場は有料となっています。

モリコロパーク(長久手市)

モリコロパークの「こどものひろば」には「水のエリア」があります。

モリコロパーク自体がとても広々としており、まるで自然の中で遊んでいるかのような感覚になります。

上から降ってくる噴水もあって、子どもたちは大はしゃぎです。

これだけ広くて楽しめるのに、入園料は無料なのでビックリです。

広々とした自然豊かな場所なので、大人ものんびりできますよ。

住所:長久手市茨ケ廻間乙1533-1

電車:東部丘陵線(リニモ)「愛・地球博記念公園駅」下車すぐ

バス:名鉄バス「愛・地球博記念公園駅」下車すぐ

駐車場:約1,811台、有料(普通車500円)

公式サイトはこちら

モリコロパークは電車やバスでもアクセスが良いのがポイントです。

駐車場代が500円かかりますが、入園料は無料です。

刈谷ハイウェイオアシス「岩ヶ池公園」(刈谷)

刈谷ハイウェイオアシスにある岩ヶ池公園には、親水広場やじゃぶじゃぶ池、ミスト噴水など、水遊びができる場所がたくさんあります。

小さな噴水もあるので、小さい子どもでも安心して水遊びができます。

水遊び以外にも遊具が充実しており、観覧車や乗り物もあって子どもは飽きません。

1日中遊べるスポットです!

住所:刈谷市東境町吉野55番地

高速道路からも一般道路からもアクセス可

駐車場:高速道路駐車場 約600台、一般道路駐車場 約1,000台

休園日:毎月15日(土日祝の場合は翌平日)

公式サイトはこちら

刈谷ハイウェイオアシスはサービスエリアでもあり、高速道路からも一般道路からもアクセスできるのが魅力です。

しかも駐車場代は無料です!

フードコートやお土産店なども充実しているため、大人も1日楽しめる超人気スポットです。

とだがわこどもランド(名古屋市港区)

とだがわこどもランドは、山の滑り台があるじゃぶじゃぶ池があります。

子どもの足首ほどの水深なので、安心して遊べます。

室内でも遊べて大型遊具もあるのに、無料で遊べる人気スポットです。

住所:名古屋市港区春田野1丁目3616

休園日:月曜日(月曜日が祝日の場合、次の平日が休園日)

駐車場:584台(一番近い駐車場100台)

公式サイトはこちら

入園料も駐車場代もすべて無料です。

これだけ充実していて無料なのはビックリです。

1度は行ってみたい公園です。

大府みどり公園(大府市)

大府みどり公園にはじゃぶじゃぶ池があり、中央には10mにもなる噴水もあって、子どもたちがワクワクしながら遊んでいます。

水深も低いため、小さい子どもでも安心して遊べます。

広大な芝生広場や遊具もあって、大人も子どもも満喫できる公園です。

住所:大府市北崎町大根2-23

駐車場:170台

公式サイトはこちら

駐車場代も無料です。

近くにはバーベキュー場もありますよ。

スポンサーリンク

まとめ:【水遊びができる公園】愛知県のおすすめスポット6選を紹介!

愛知県で水遊びができる公園6選を紹介しました。

水遊び以外にも遊具や乗り物がある公園もあり、どの公園もとても魅力的でした。

暑い日は水遊びが涼しくていいですよね!

ぜひお子さんと行ってみてくださいね。

目次