森ビルデジタルアートミュージアム割引情報!所要時間や口コミを調査!

森ビルデジタルアートミュージアム 割引
スポンサーリンク

森ビルデジタルアートミュージアムの割引情報を紹介します。

2018年6月に東京・お台場に開館した「森ビルデジタルアートミュージアム:エプソン チームラボ ボーダレス」。

開館してからもうすぐ3年になりますが、その人気は途切れることなく連日多くの利用客で賑わっています。

森ビルデジタルアートミュージアムとは、今までの美術館の常識を破った新感覚のミュージアムで”光が創り出すアート”というのが特徴のひとつです。

10,000平米の中に5つのそれぞれ異なる世界観の空間が広がっていて、自分自身がアートと一体化し、全身で芸術に触れることができます。

幻想的な雰囲気を楽しむことができ、家族や友人とはもちろんのこと、恋人とのデートスポットなどにも良いのではないでしょうか♪

近年”インスタ映え”という言葉をよく耳にするようになりましたが、この森ビルデジタルアートミュージアムでは360度どこをとってもSNS映えし、若者を中心に大人気のフォトスポットにもなっています。

しかし、この森ビルアートミュージアムは2022年8月末に閉館することが決まっています。

2023年にリニューアルオープンする予定ですが、その前にぜひ一度行ってみたいですよね♪

そこで今回は入場料や割引などの料金、所要時間、口コミなど気になる情報をまとめてご紹介したいと思います!

目次
スポンサーリンク

森ビルデジタルアートミュージアムの入場料や割引情報

森ビルデジタルアートミュージアムの入場料を紹介します。

大人(高校生以上):3,200円

子ども(中学生以下):1,000円

※3歳以下無料

※障がい者割引:1,600円

子ども(中学生以下)には20歳以上の保護者の同伴が必要となり、子どもだけでは入場はできませんのでご注意ください。

また森ビルデジタルアートミュージアムの営業時間は月毎にホームページなどに掲載されており、日によってバラバラです。

ご利用前にご確認ください。

森ビルデジタルアートミュージアムはこちら

ここでは、5月の営業時間を紹介します。

【1日〜8日】9:00〜20:00

【平日(9日〜31日)】10:00〜17:00

【土日祝(14日〜29日)】10:00〜19:00

【定休日】火曜

チケットは日時指定の予約制となるので、事前にネットなどで購入する必要があります。

窓口での販売はありません。

最終入館は閉館の1時間前までなのでご注意ください。

残念ながらクーポンや割引情報については見つけられませんでした

また分かり次第、追記します。

スポンサーリンク

森ビルデジタルアートミュージアムの所要時間

それでは森ビルデジタルアートミュージアムの所要時間についてご紹介していきたいと思います。

所要時間は、最低でも2時間は見積もっておくことをおすすめします。

回るところが多く、隠し扉を探す感覚で楽しむことができるので、できれば時間を気にせず過ごせるといいですね。

家族連れだとお子さんが楽しめるスペースも多いので、興味のあるお子さんだと4時間〜半日くらい過ごせると思います。

ですが、3歳以下のお子さんを連れて行く場合、館内は暗いため嫌がったり抱っこする際に足元が見づらいなどの可能性があります。

未就園児を連れて行く場合、ゆっくりと楽しむことは難しいかもしれません。

アートを十分に楽しみたい方は4時間くらい見積もっておくと良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

森ビルデジタルアートミュージアムの口コミ

口コミを調べていると、さまざまな意見がありました。

いくつかまとめてご紹介します。

服装について

森ビルデジタルアートミュージアムには床が鏡になっているエリアなどがあるため、スカートはやめておきましょう

またアスレチックなどがあったり、立っている時間が長いのでヒールではなくスニーカーやフラットシューズの方が疲れにくいと思います。

そして綺麗な写真を撮りたい場合、プロジェクションマッピングが服に投影された時にすごく綺麗に写る白や黒などのシンプルなトップスがおすすめです。

写真や映えを意識したい方は、なるべくシンプルな柄の白か黒のトップスにしてみてください。

小さい子連れて行くときは注意が必要

館内は暗いため、迷子になってしまうケースが非常に多いようです。

小さい子どもはちょっと目を離した隙にどこか行ってしまいますよね。

中はかなり広く、探しづらいので迷子にはぜひ注意してください。

幼児向けの良いところとしては、ミルク用のお湯が設置されていたり、幼児用のヘルメットの貸し出しなどがあります。

また、2歳以下専用のスペースもあるので、そこだと親御さんもお子さんも伸び伸び過ごせるのでぜひ行ってみてください♪

混雑状況

やはり連休や週末にはかなり混雑します。

平日の午前中や15時以降、土日祝に利用の場合は開館と同時に入場するか15時以降などが比較的混雑を避けられる時間帯となります。

かなり混み合ってくると入場待ちとして外に並ぶ可能性があります。

一度入ると時間制限はありません

混雑を避けたい方はできるだけ早めの時間や平日がおすすめです。

スポンサーリンク

まとめ:森ビルデジタルアートミュージアム割引情報!所要時間や口コミを調査!

森ビルデジタルアートミュージアムについてご紹介しました。

チケットの販売は日時指定の事前購入が必要となるのでご注意ください。

また子ども(中学生以下)は20歳以上の保護者同伴が必要となります。

館内は5つのエリアに別れていて、アスレチックなど子どもが楽しめるスペースもあるので半日くらい十分に楽しむことができます。

アートをゆっくりと楽しみたいという方は4時間くらい見積もっておけると良さそうですね。

立ち時間が長くなるため、できるだけ疲れにくい服装や靴にしてスカートはやめておきましょう

そして、写真映えを意識したい方は白や黒のシンプルなトップスがおすすめです♪

この森ビルデジタルアートミュージアムはリニューアルのため2022年8月末で一度閉館することが決まっています。

ぜひその前に一度、光が織りなすアートを体感してみてください♪

目次