仕事中に足が冷える!デスクワークでおすすめの防寒グッズを紹介!

仕事中 足が冷える
スポンサーリンク

寒い日は仕事中に足が冷えることがありますよね。

私は冷え性でしかもデスクワークなので、冬は足が冷えて辛いです。

今回は、そんな仕事中に足が冷えて辛い人に、

  • 仕事中に足が冷えるときの対処法
  • おすすめの防寒グッズを紹介

これらの内容を紹介します。

目次
スポンサーリンク

仕事中に足が冷えるときの対処法

仕事中に足が冷えると本当に辛いですよね。

足の冷えが気になって仕事に集中できないことも…。

みんなどのような対策をとっているのでしょうか?

まずは口コミを見てみましょう!

まずは、暖かい靴下を使っている人がいました。

靴下を変えるだけでも冷えが和らぎますよね。

モコモコの靴下だとオフィスでは難しいかもしれませんが、薄手でも暖かい靴下はあるので、そのような靴下を履くと良さそうですね。

また、靴下ではなく暖かくなる中敷きで対策を取っている人もいました。

中敷きは目立たないのでいいかもしれないですね!

足がポカポカになるレッグウォーマーを着用している人もいました。

足の冷え対策のグッズはこんなにたくさんあるんですね!

足の冷えが気になる人は、冷え対策として防寒グッズを使っている人が多いことが分かりました。

実は足の冷えは自律神経の乱れが主な原因だといわれています。

自律神経は体温の調節に大きくかかわっています。

そのため、食生活の乱れやストレスなどで自律神経が乱れることで、体温調節機能が低下し、冷えを感じるようになるんです。

そのため、自律神経を整えるために、

  • 栄養バランスの良い食事をとる
  • ストレスを溜めない

この2つに気を付けて生活をすることが大前提です。

その上で、足の冷えには以下の対策をするのがおすすめです!

  • 防寒グッズを使用する
  • 温かい飲み物を飲む
  • ストレッチをする

足の冷えを解消してくれる防寒グッズはたくさんあります。

また、温かい飲み物を飲むことで体の内側から温まり、足の冷えも解消されることがあります。

足を動かしてストレッチなど軽い運動をすると、血流が良くなり、体が温まってきます。

この3つの対策は、オフィスでの仕事中でもできるはずです。

ストレッチができなくても、足の指を動かすだけでもだいぶ違いますよ。

足の指を動かす運動は、むくみ対策にも効果的なのでおすすめです!

スポンサーリンク

おすすめの防寒グッズを紹介

それでは仕事中の足の冷えに悩む人におすすめの防寒グッズを紹介していきます!

まずは座り仕事の方におすすめの足入れ湯たんぽです!

充電式ですが、充電時間はたったの15分!!

専用カバーに入れて使用するときの温度は約40~45℃です。

使用時間の目安は、

  • 室温15℃のとき布団内の使用で約6時間
  • 室温20℃の中のカイロ目的で約3時間

このようになっています!

短時間の充電で長時間使えるのは嬉しいですよね。

こちらも座り仕事の人におすすめのホットマットです。

このホットマットは足元に置いてもいいし、お尻の下に敷いてもいいので、様々な使い方ができます!

厚さはたったの2mm!!

スナップボタンが付いているので、ボタンを留めて足入れ湯たんぽとして使うこともできますよ。

こちらの商品はUSB給電となっているので、バッテリーと一緒に使うと便利です。

こちらは冷え対策用の靴下です!

ふわふわの肌触りが特徴で、安心の日本製!

履いた瞬間にポカポカすると評判です。

こちらは天然羊毛のインソールです。

足先や足裏がポカポカになります。

厚みもあるから履き心地も抜群です!

スポンサーリンク

まとめ: 仕事中に足が冷える!デスクワークでおすすめの防寒グッズを紹介!

仕事中に足が冷えるときの対策や防寒グッズを紹介しました。

防寒グッズを使えば冷えから改善されますが、普段の生活の見直しも大事になってきます。

バランスの良い食事、適度な運動、ストレスを溜めない。

生活習慣の見直しをしつつ、防寒グッズをうまく利用して冷え対策をしていきましょう。

目次