六本木歌舞伎2022「青砥稿花紅彩画」よりハナゾチルのチケット取り方について紹介していきます。
市川海老蔵さん、戸塚祥太さん(A.B.C-Z)が出演することでも話題の六本木歌舞伎2022は、2022年2月18日(金)より東京のEXシアター六本木で上演されます。
六本木歌舞伎2022は、歌舞伎ファンはもちろん、歌舞伎を観るのが初めての方でも楽しむことができます!
この六本木歌舞伎2022のチケットはどうやって入手できるのでしょうか?
今回は、六本木歌舞伎2022のチケットの取り方や穴場のカード枠情報を紹介します。
エポスカードで2/7(月) 23:59まで受付中です!
エポスカードは年会費無料で、マルイ受け取りなら即日発行可能です♪
\今なら2,000ポイントゲット/
六本木歌舞伎2022チケット取り方は?
六本木歌舞伎2022のチケットの取り方はこちらです。
【東京公演】
- チケットぴあ
- ローソンチケット
- イープラス
- CNプレイガイド
- チケットホン松竹
- テレ朝チケット
- Zen-A(ゼンエイ)
それぞれ詳しく紹介していきます。
チケットぴあ
●一般発売
受付期間:2021年12月19日(日)10:00~各公演3日前まで
一般発売を各公演の3日前まで受け付けています。
チケットぴあはこちら
ローソンチケット
●一般発売
受付期間:2021/12/19(日)10:00 ~ 2022/3/2(水)23:59
ローソンチケットでは一般発売を受け付けています。
ローソンチケットはこちら
イープラス
●一般発売
受付期間:2021/12/19(日)10:00~
イープラスでは一般発売を受け付けています。
イープラスはこちら
CNプレイガイド
●一般発売
受付期間:公演の3日前20:00まで
CNプレイガイドは、一般発売を公演の3日前20:00まで受け付けています。
CNプレイガイドはこちら
チケットホン松竹
電話番号:0570-07-8822
受付期間:12月19日(日)正午から
チケットホン松竹は、上記電話番号でチケットを受け付けています。
テレ朝チケット
●一般発売
受付期間:〜2022年2月15日(火) 10:00
テレ朝チケットは2月15日(火)まで一般発売を受け付けています。
テレ朝チケットはこちら
Zen-A(ゼンエイ)
●一般発売
受付期間:2021年12月19日(日)~
Zen-A(ゼンエイ)では一般発売を受け付け中です。
Zen-A(ゼンエイ)はこちら
六本木歌舞伎2022カード枠情報
カード枠は対象のクレジットカードを持っていないと申し込みができないため、穴場のサービスだと言われています。
今回チケットの取り扱いがあるカード枠はこちらです。
- エポスカード
申し込み期間やチケット料金はこちらです。
申し込み期間:2/7(月) 23:59まで
チケット料金:一等席14,000円
エポスカードを持っていると、会員限定の「エポトクプラザ」でチケットの申し込みができます。
入会費・年会費は永年無料です。
エポスカードは持っている人が少ないのに、舞台チケットの取り扱いが豊富なので穴場なんです。
しかも、エポスカードは他のカード枠に比べて、チケット情報が出るのも早いです。
「クレジットカードを持つのは不安…」という方も安心してください!
エポスカードはカードの表面にカード番号が記載されていないので、セキュリティ面でも安心なんです。
無料で作れるのに、今カードを作ると2,000ポイントももらえますよ!
\今なら2,000ポイントゲット/
チケットの申し込みサイトである「エポトクプラザ」は他にも特典が多数あります!
どんな特典があるのか気になる方は、こちらの記事を参考にご覧ください。

まとめ:六本木歌舞伎2022チケット取り方は?穴場のカード枠情報を紹介!
六本木歌舞伎2022のチケットの取り方について紹介しました。
当記事では最新情報を記載するようにしていますが、情報が変わっている場合があります。
最新の情報は公式サイトを必ずご確認ください。