セブンイレブンのおせちの口コミを紹介します。
今年もセブンイレブンでは、おせちを販売しています。
あけましておめでとうございます!
— けえこ (@keiko_howawan) December 31, 2018
うえーいセブンイレブンのおせちー pic.twitter.com/QlMUTobzF0
豪華なおせちで美味しそうですね。
身近な存在であるセブンイレブンですが、おせちのクオリティは本格的!
毎年セブンイレブンのおせちを食べる人も多いんですよね。
このセブンイレブンのおせち、実際に食べた人の評判はどうなのでしょうか?
今回は、セブンイレブンのおせちの口コミを紹介していきます。
セブンイレブンおせち口コミや評判は?
それではセブンイレブンのおせちの口コミを紹介していきます。
7年もセブンイレブンで働いてたけどセブンイレブンのおせち食べるのは初めて pic.twitter.com/zXpVHMZI0w
— かげみ@切り絵 (@kagemeenokirie) January 1, 2019
お付き合いで毎年セブンイレブンでおせち買ってます😊
— ririai (@ririai7) January 1, 2021
夫は埼玉人なので、年末におせちを開けません😅
明けましておせち💕
コンビニのおせちも美味しいわ😊 pic.twitter.com/eCF7QMR8av
一昨年の年末につまみ食いして止まらなくなり、慌てて追加で買いに行った記憶が新しいセブンイレブンのおせち。
— 野副弘幸 ヒロ☆ノゾエ (@HiroyukiNozoe) January 1, 2019
今年はちゃんと年始まで手を付けずとっておきました。どれを食べてもちゃんと美味しいんだよ。
松前漬けとエビは北海道のが美味いけどね。他は全部最高だったよ。#セブンイレブン #おせち pic.twitter.com/YmgF1KkIRi
年始らしい豪華で鮮やかなおせちですね!
実際に食べた人からは、美味しいと評判です。
セブンイレブンでおせち注文しようとしたら希望のは売り切れていた、迷って考えていたら遅いということだね、結局予算オーバーで注文したけど pic.twitter.com/ws9oABSnpj
— michi (@shinomi_s) November 11, 2021
11月中旬におせちを申し込もうと思ったら、既に売り切れになっていたおせちもあるようです。
人気のおせちはすぐ売り切れるので、早めに申し込むのがおすすめです。
セブンイレブンのおせち、今年も美味し!! 冷凍ではなく冷蔵で来るので解凍する必要無し。専用のガッチリした保冷ケースに入って届くので、31日夕方受け取って涼しい場所に置いておけば保冷剤効いてるから痛む心配なし!! pic.twitter.com/dOsTnCGIt6
— なるせひろのり (@narusehironori) January 1, 2019
セブンイレブンのおせちは、インターネットでの予約の場合、保冷剤付きで保冷箱に入って届くようです。
30日か31日のお届けとなっており、届いてから翌々日までが賞味期限となっています。
2022年お正月はもこおせちにしよ#セブンイレブン #おせち pic.twitter.com/BhhenohoEZ
— KENJIGOOD (@kenjigood91) September 29, 2021
今年も速水もこみちさん監修のおせちが販売されます!
セブンイレブンのおせちを予約しました!
— しばいぬちゃん🐶 (@shibainucyan) September 27, 2021
昨年は売り切れで買えなかったので今年は早めに予約しました😀 pic.twitter.com/P7y2gHm4Ee
昨年はあっという間に売り切れてしまい、欲しくても変えなかった人がたくさんいました。
縁起物なので奮発して、速水もこみちさん監修、セブンイレブンおせちフルスペック(1万円税抜き)買った。食べるのもったいない感じ。 pic.twitter.com/dy92gAjEWt
— ギック ₍⸍⸌̣ʷ̣̫⸍̣⸌₎ (@gickphoto) December 31, 2020
実際に食べた人もいました。
本当に、食べるのがもったいないぐらい豪華なおせちですね。
あっという間に売り切れになってしまった理由がよく分かります。
楽天でも販売していますので、在庫があるうちに購入するのがおすすめです。
セブンイレブンのおせち予約や店頭販売情報を紹介
おせちの予約は2021年9月27日(月)からスタートしています!
なくなり次第終了となりますので、早めの申し込みがおすすめです。
セブンイレブンのおせちの予約方法は2つ。
- インターネットでの予約
- 店頭予約
それぞれ紹介していきます!
インターネットでの予約
セブンイレブンのおせちは、インターネットでの予約が可能なおせちもあります!
現在予約できるおせちはこちらです。
- 速水もこみち監修おせち 招宝(しょうほう)
- 和のおせち 明璃(あかり)
- 和のおせち二段重
- 加賀屋監修おせち二段重
- 寿おせち三段重
- 極尽おせち三段重
- 島津家 別邸仙巌園 総料理長監修おせち
- 【鹿児島・宮崎・熊本・佐賀・長崎・福岡の一部限定】島津家別邸仙巌園総料理長監修 おせち
おせちは自宅まで配送されます。
注文受付期間は受取日によって異なります。
- 2021年12月30日(木)受け取り:2021年12月27日(月)午前10時30分まで
- 2021年12月31日(金)受け取り:【北海道】2021年12月28日(火)午前10時30分まで【全国(北海道除く)】2021年12月29日(水)午前10時30分まで
31日受け取りの場合は地域によっても注文受付期間が異なります。
インターネットでの予約は、セブンミールの利用が必要です。
セブンミールを利用する場合は会員登録が必須となります。
店頭予約
店頭で予約する場合は、
- 店員におせちを予約することを伝える
- 「ご予約申込書」を受け取り、必要事項を記入
- 受取り希望の店舗で「ご予約申込書」を店員に渡す
このような順番で予約します。「ご予約申込書」は受け取りたい店舗で渡してください。
受取り希望日時に店舗に商品を受け取りに行きます。
まとめ:セブンイレブンおせち2022口コミや評判は?予約や店頭販売情報も紹介
セブンイレブンのおせちの口コミを紹介しました。
とっても豪華で美味しいと評判のおせちであることが分かりました!
予約は2021年9月27日(月)から始まっており、なくなり次第終了です。
特に速水もこみちさん監修のおせちは人気のため、売り切れになる可能性が高いです。
インターネット、店頭どちらでも予約ができますので、早めの予約をしましょう!