2022年7月24日から放送されているドラマ「新・信長公記」はつまらないのでしょうか。
「新・信長公記」の主演は大人気アイドルグループ「King & Prince」の永瀬廉さんが務めています!
人気アイドルや俳優が起用されていることや、内容も“もしクラスメイトが戦国武将だったら?”というファンタジー要素満載で放送前からすごく期待されていました。
永瀬廉主演ドラマ「新・信長公記」“ド派手”なポスタービジュアルが解禁! #新・信長公記〜クラスメイトは戦国武将〜 #新・信長公記 #KingandPrince #永瀬廉 #山田杏奈 #西畑大吾 #三浦翔平 #満島真之介 #濱田岳 #小澤征悦 #ジャニーズ https://t.co/9XpAxA5zrs
— ザテレビジョン (@thetvjp) July 2, 2022
しかし第一話が放送されるとネット上では「つまらない」「期待はずれ」「面白くない」など、マイナスな意見が多く見受けられました。
視聴率も右肩下がりでピンチに陥っている新・信長公記…。
一体何が期待はずれだったのか?薄っぺらくなってしまった原因は何なのか?
調査してまとめていきたいと思います!
新・信長公記はつまらない?
新・信長公記がつまらないと言われている原因を調べてみたところ、
- 企画倒れ
- 薄っぺらい
- ヒロインの演技と歌が微妙
- 脚本が中途半端
といった理由があることが分かりました。
たまたま新・信長公記見たけど、1話見てないからわけわからんし、秀吉が名古屋弁じゃなくて関西弁なあたりにわか歴史ファンが作ったのかなぁと思った
— ざいんたぶ (@ZayinTav) July 31, 2022
とにかくつまらん
そもそもなぜ学校であるのかよくわかんないし、明らかに企画倒れじゃないのかなぁ
“戦国武将が学校の天下を獲りに行く”という設定があるのですが、第一話から詳しい説明などがなく、いきなりスタートするという展開でした。
しかもそのスタートの仕方が、高校入学の段階で名だたる戦国武将たちのクローンが集まって話をするというものだったため、よく分からないと感じた方が多かったようです。
また有名な戦国武将たちとはいえ、何をした人なのか?など、ある程度ひとりひとりの説明も欲しかったですね。
新信長公記、謎につまらん。設定は面白いしキャスト豪華なのにダルダル感。歴史モノにしては知識が薄っぺらく、おふざけもぶっ飛んでるわけでもなく…。
— You (@_youyou_youyou) August 8, 2022
同じ信長でも「信長協奏曲」はよかったのに、二匹目のどじょう狙って失敗したかんじ。キャストが気の毒。
設定は面白いものの、もう少し歴史要素が欲しかったという意見もありました。
信長が主人公のドラマや映画は多くありますが、最近でいうと「信長協奏曲」というドラマ・映画がありました。
ファンタジーやコメディ要素もありながらしっかり歴史に絡んだ内容となっていて、歴史好きの人とっても面白いと好評でした。
新・信長公記にもそういった面を期待していただけに、薄っぺらく感じてしまった人もいるようですね。
新信長公記期待に反してつまらん😂
— m (@3434_rei) August 2, 2022
なんで100年後なのに喋り方古いの?笑
クローンだから百歩譲って分かるけど、
普通の女の子まで喋り方変だし、歌歌うの受け付けない🥱
クラスに唯一の女子として日下部みやびを山田杏奈さんが務めています。
しかしこの日下部みやびの演出が微妙…という意見も多く挙がっています。
というのも歌唱シーンが多いのですが、その歌声があまり上手ではなく、話言葉も古風にしたいのか現代風にしたいのかよく分からず、違和感を覚えてしまうようですね。
新信長公記超つまらん。。コメディに突っ切ればいいのに中途半端な脚本でダサい。。イケメンでなければ見ないわ。。
— めいやん🥀 (@sugoiyoroshii) July 24, 2022
コメディ要素を含んだ内容となっていますが、あまり振り切れておらず微妙な演出となっているようです。
大人気アイドルグループから永瀬廉さん、西畑大吾さんをはじめ三浦翔平さん、満島真之介さんなど人気俳優も出演しているだけに少しもったいない気がしますね。
新・信長公記の原作漫画の評判は?
この新信長公記には原作があり、作者は甲斐谷忍さんで週刊少年マガジンより2019年から2020年まで連載されていました。
全8巻となり原作はすでに完結しています。
武将たちの繰り広げる頭脳戦がおもしろいと評価されていて、何度も読んで理解を深める方もいるそうですよ。
今回万を期してドラマ化されましたが、原作ファンにとっては少し残念なストーリーになってしまっているようです。
というのも原作とドラマの内容が違っていて、ほぼオリジナルストーリーになってしまっているためです。
原作があるものを実写化する場合、内容が変更になることがありますが、原作のイメージが変わってしまうので賛否がわかれてしまいがちですよね。
多少の内容は違えど、ガッツリ変わってしまうと原作を知っている人にとってはがっかりしてしまったようです。
新・信長公記の主要キャストを紹介
では新信長公記の主要キャストをご紹介します。
織田信長———-永瀬廉(King & Prince)
日下部みやび———-山田杏奈
豊臣秀吉———-西畑大吾(なにわ男子)
明智光秀———-萩原利久
上杉謙信———-犬飼貴丈
伊達政宗———-三浦翔平
武田信玄———-満島真之介
黒田官兵衛———-濱田岳
徳川家康———-小澤征悦
豪華キャストが勢ぞろいですね♪
個性派で演技派の方も多いため、役者さんたちの演技に見入ってしまいます。
小澤征悦さんだけちょっと年齢が離れていますが、その分、家康のすごさが表れている感じがしますね。
まとめ:新・信長公記はつまらない?原作やネットの評判を調査!
2022年夏ドラマ「新・信長公記」の評判についてご紹介しました。
主演は大人気アイドルグループKing & Princeの永瀬廉さんが務めていて、今作が初主演ドラマのようです。
しかし中々苦戦していて、第一話6.1%、第二話5.4%、第三話4.2%と右肩下がりの結果となっています。
視聴率が伸びない要因としては、
- 企画倒れ
- 薄っぺらい
- ヒロインの演技と歌が微妙
- 脚本が中途半端
といった点が考えられ、ネット上では“俳優の無駄遣い”などの意見が多く挙がっています。
新・信長公記は甲斐谷忍さんによる漫画で、すでに8巻で完結しています。
ところが原作とドラマの内容は大きく変わっていて、原作ファンにとっては少し残念なストーリー構成となっているようです。
“名だたる戦国武将たちが、もし同じ時代に生まれたら本当に強いのは、いったい誰なのか?” と内容はすごく面白そうなので、なんとか後半にかけて盛り上がりを見せてほしいですね。