篠原涼子さんは2022年の紅白になぜ出場するのでしょうか?
28年ぶりに決まった理由を調査しました!
篠原涼子さんが以前紅白に出場したのは1994年。実に28年前です。
紅白歌合戦の曲目が決定 篠原涼子さんは「恋しさと せつなさと 心強さと 2023」、 back numberは「アイラブユー」 #gunma #上毛新聞 https://t.co/WgsUqPwpmy
— 上毛新聞 (@jomo_news) December 22, 2022
1994年の出場者を見ると、TRFにaccess、久宝留理子に米米CLUBなど、懐かしい面々が並んでいます。
あれから28年、なぜ今年、2022年に篠原涼子さんが再び紅白に出場することになったのでしょうか?
気になる理由を調査しました!
今年の紅白を楽しみにしながら、ぜひ一緒にその理由を考えてみてくださいね♪
>>紅白2022の見逃し配信を無料で見る方法はこちらをクリック
篠原涼子は紅白になぜ出場?
篠原涼子さんは2022年の紅白になぜ出場するのでしょうか?
調べてみると、3つの理由がありそうなことがわかりました。
- 「恋しさと切なさと心強さを」が今年リアレンジされている
- ドラマ「slient」に出演している
- 幅広い年代にアプローチするため
それぞれ詳しく解説していきますね。
①「恋しさと切なさと心強さと」が今年リアレンジされている
篠原涼子さんの代表曲といえば「恋しさと切なさと心強さと」ですよね♪
1994年に映画「ストリートファイター」の主題歌として大ヒットしたこの曲ですが、実は今年2022年にリアレンジされているんです。
最近YouTubeで篠原涼子with TK名義で「愛しさと切なさと心強さと」が2023verでアップされてたけど、ほんと美しい…
— cassis (@blacknov21) December 17, 2022
なにがって全部よ!TKサウンドと篠原涼子さんだよ?!
もう芸術だよ!(思い出補正有)#愛しさと切なさと心強さと https://t.co/wfsSQPp0Xq @YouTubeより
2023年に発売される「ストリートファイター6」の日本イメージソングとして、「恋しさと切なさと心強さと2023」と題してリアレンジされました。
こちらのミュージックビデオでは篠原さんの歌唱シーンだけでなく、プロデューサーである小室哲哉氏との再会シーン、そしてゲームのイメージ映像も見ることができます。
篠原さんのいつまでも変わらない美しさと、こちらも全く変わりない歌唱力を感じることができます。
変わらないというより、歌声も美しさもより洗練されているように感じられるんです。
当時を知る年代の方には、たまらない内容ではないでしょうか。
1994年当時の良さを生かしつつ、全てがグレードアップされている素晴らしいアレンジです!
こちらの曲は、Apple MusicやSpotifyなどの各配信サイトで聴くことができますよ♪
②ドラマ「silent」に出演している
篠原涼子さんは、今年話題になったドラマ「silent」に出演しています。
役作りのために体重を増やして撮影に臨んだということで、ものすごい女優魂を感じることができますよね。
ドラマ「silent」は、2022年に本当に話題になりました。
そして紅白に出場する面々を見てみると、主演の目黒蓮さんは「SnowMan」として、そして主題歌を歌うOfficial髭男dismも紅白に出場。
そしてOfficial髭男dismが紅白で歌うのは、ドラマ主題歌である「Subtitle」なんです!
これは「silent」ファンにはたまらない事実ですよね♪
想くんがいて、律子さんがいて、そして「Subtitle」が流れる。今年の紅白は「佐倉家歌合戦」だと思って楽しみにしています。きっと紬も光と和泉さんと一緒に群馬の実家で見てることでしょう。#目黒蓮 #SnowMan#篠原涼子#ヒゲダン #Official髭男dism#紅白#川口春奈 #板垣李光人 #森口瑤子#silent https://t.co/Cl8k08yM0w
— 村瀬健 『silent』プロデューサー (@sellarm) December 26, 2022
紅白はNHKの番組ではありますが、過去に大ヒットしたドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌を歌う星野源さんが出場された時、審査員席にいたヒロイン役の新垣結衣さんが「恋ダンス」に参加する、という一幕がありました。
ですので、もしかしたら今年も「silent」がらみで何かあるかも?と期待しちゃいますよね♪
このように幅広いファン層に注目してほしいというのも、篠原涼子さんが2022年に紅白に出る理由のひとつかもしれません。
③幅広い年代にアプローチするため
最後の理由は「幅広い年代にアプローチするため」です。
篠原涼子さんが歌って大ヒットした「恋しさと切なさと心強さと」は、1994年のヒット曲です。
90年代の曲は、今年TikTokなどで若い世代の間でリバイバルヒットしました。
広瀬香美さんやオリジナル・ラヴ、PUFFYなど記憶に新しいですよね。
そんなご時世もあり、篠原涼子さんが2022年の紅白に出場することになったのかもしれません。
最近の音楽番組は、若い世代だけでなく、親や祖父母世代も幅広く楽しめるような構成になっていることが多いですよね。
娯楽がテレビからインターネットに移っている今、テレビ全盛期の昭和世代の映像や音声がなければ、番組が成り立たないという話もあるほどです。
篠原涼子さんは「恋しさと切なさと心強さと」というヒット曲もありながら、何より女優として、国民的な人気と知名度を誇っています。
高齢者でもなく、若い世代でもない、いわゆる「中間層」の取り込みにも最適なんですね。
人気も実力のある、篠原涼子さんならではの理由ですよね♪
3ヶ月間無料で聴き放題
恋しさと 切なさと 心強さと 2023が制作された理由
恋しさと切なさと心強さと2023は、なぜ2022年に制作されたのでしょうか?
恋しさと切なさと心強さと2023は、2023年6月に発売予定のゲーム「ストリートファイター6」の日本版イメージソングとして制作されました。
ストリートファイターといえば、通称「スト2」として、90年代に大ヒットしたゲームです。
かつて「恋しさと切なさと心強さと」は、この「スト2」映画の主題歌として制作されました。
当時チャートを席巻していた小室哲哉プロデュースの楽曲の中でも、トップクラスで売れた曲なんですね。
あれから28年の時を経て、再び「恋しさと切なさと心強さと」がストリートファイター絡みで制作されるというのは、当時を知るファンにとってもとても嬉しいニュースです。
昔の原曲の良さを損なうことなく、さらにグレードアップしたアレンジになっています。
何より篠原涼子さんの歌唱力が素晴らしいんです!
2023年に発売されるゲームなので、タイトルに「2023」とついているんですね♪
紅白PRミニ番組
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) December 22, 2022
「紅白歌合戦 #⃣みんなでシェア!」
~ #工藤静香 と #篠原涼子 のカムバック!~
🔸#大泉洋 さんが工藤静香さんのステージで
気になっていることとは🤨?
🔸大泉さんが教えてくれる
篠原涼子さんの素顔とは・・・☺️⁉️#NHK紅白 #みんなでシェア pic.twitter.com/6UVml3GaVR
小室哲哉の洗練されたアレンジと、変わらぬ美しさを見せてくれる篠原涼子さんの紅白での共演、今からとても楽しみです!
3ヶ月間無料で聴き放題
まとめ:篠原涼子は紅白になぜ出場?28年ぶりに決まった理由を調査!
篠原涼子さんは28年ぶりになぜ紅白に出場するのか、その理由を調査しました。
篠原涼子さんが2022年の紅白に出場する理由は、この3つが考えられることがわかりました。
- 「恋しさと切なさと心強さと」が今年リアレンジされている
- ドラマ「silent」に出演している
- 幅広い年代にアプローチするため
ドラマ「silent」絡みの演出はあるのか、そしてどんな衣装や演出を見せてくれるのか?
28年ぶりのカムバック、今からとても楽しみです!
>>紅白2022の見逃し配信を無料で見る方法はこちらをクリック
3ヶ月間無料で聴き放題