上野公園の桜2023見頃はいつ?ライトアップ情報も紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
上野公園の桜2023見頃はいつ?ライトアップ情報も紹介!
スポンサーリンク

上野公園の桜2023見頃はいつなのか紹介します。

東京都心にある上野公園は、多くの人々に親しまれている人気の公園のひとつで、春には美しい桜が咲き誇り、毎年たくさんの人が訪れます。

上野公園は、公園さくら通りを中心に約800本の桜が植えられており、ゆっくりお散歩をしながら桜を楽しむことができるんです!

今回は、上野公園2023の桜の見頃はいつなのか、またライトアップの情報や屋台情報、アクセス方法についても紹介します。

上野公園の桜の美しさを楽しむために、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね♪

\周辺の観光スポットや宿泊先が分かる/

▶上野恩賜公園の詳細はこちらをクリック

目次
スポンサーリンク

上野公園の桜2023見頃はいつ?

上野公園の桜は、日本国内でも屈指の美しさで知られています。

例年、3月下旬から4月上旬に見頃を迎えますが、2023年は暖かいため、開花が早まる可能性が高いです。

桜の開花予想は毎年変わるため、最新の情報を確認するようにしてください。

上野公園には、約800本のソメイヨシノをはじめ、約150種類・約1,000本の桜が植えられています。桜並木の中を散歩するだけでなく、公園内の池や山などの自然を楽しむこともできますよ。

私も行ったことがありますが、本当に素敵なところなので、1度は訪れてほしいお花見スポットです!

\周辺の観光スポットや宿泊先が分かる/

▶上野恩賜公園の詳細はこちらをクリック

スポンサーリンク

上野公園の桜2023ライトアップはある?

上野公園の桜は、昼間の美しさだけでなく、夜のライトアップもとっても素敵なんです♪

2023年は、3月11日(土)~4月16日(日)に桜並木のライトアップを実施する予定です。

ライトアップによって、桜の花びらが光に照らされ、さらに美しく輝くため、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。

夜桜を楽しみに上野公園に行くのもおすすめですよ♪

スポンサーリンク

上野公園の桜2023屋台情報

上野公園は、桜の季節になると毎年多くの屋台が出店します。

2023年も屋台が出店がある予定です。屋台では、お祭りで人気の食べ物や飲み物が販売されます。たこ焼きや焼きそば、揚げ物、甘味など様々な種類があり、一度にたくさんの食べ物を楽しむことができます。

また、アルコール類やソフトドリンクも充実しており、お酒を飲みながら桜を楽しむこともできますよ。

屋台にはテーブルや椅子も用意されているため、ゆっくりと食事を楽しむことができます。

桜の鑑賞と合わせて屋台も楽しんでくださいね♪

スポンサーリンク

上野公園の桜アクセス方法

上野公園は、公共交通機関を利用するのがおすすめです。

最寄り駅は、JR山手線・京浜東北線の上野駅です。また、東京メトロ銀座線・日比谷線・千代田線の上野駅も利用可能となっています。

【電車】JR・東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅から徒歩2分。京成線京成上野駅から徒歩1分

【車】首都高速道路1号上野線上野出口から約5分

上野公園は交通量の多い道路に面しているため、車でのアクセスはあまりおすすめできません。

できるだけ公共交通機関を利用してくださいね♪

\周辺の観光スポットや宿泊先が分かる/

▶上野恩賜公園の詳細はこちらをクリック

スポンサーリンク

まとめ:上野公園の桜2023見頃はいつ?ライトアップ情報も紹介!

上野公園の桜は例年3月下旬から4月上旬に見頃を迎えますが、気候によって開花時期が変わってきます。

そのため、必ず最新の情報を確認するようにしてください。

また、ライトアップもあり、屋台も楽しめるので楽しくお花見ができますよ。

そのため、満開の時期は混雑しやすいですが、上野公園はぜひ1度は訪れてほしいお花見スポットです!

\周辺の観光スポットや宿泊先が分かる/

▶上野恩賜公園の詳細はこちらをクリック

目次