セブンイレブンのクリスマスケーキ2022予約はいつまで?受け取り方は?

セブンイレブン クリスマスケーキ 予約方法
スポンサーリンク

セブンイレブンのクリスマスケーキ2022の予約方法や受け取り方について紹介します。

今年のクリスマスも、セブンイレブンではたくさんのクリスマスケーキを販売します!

セブンイレブンでは定番のショートケーキの他にも、有名パティシエとのコラボケーキなど種類がたくさんあって、どれもとっても美味しそうなんですよね♪

今回は、セブンイレブンのクリスマスケーキの予約方法や受け取り方について紹介していきます。

目次
スポンサーリンク

セブンイレブンのクリスマスケーキ2022予約方法

今年のセブンイレブンのクリスマスケーキも、有名パティシエやブランドとのコラボ商品がたくさんあります♪

セブンイレブンの定番クリスマスケーキである「クリスマスかまくら」や「ガトー・フレーズ」などももちろんありますよ!

セブンイレブンのケーキは私も食べたことがありますが、甘さ控えめで美味しいんですよね♪

人気のものはすぐ売り切れとなるので、早めに予約をしておきましょう!

セブンイレブンのクリスマスケーキの予約受付期間はこちらです。

  • 受け取り日が12月20日(火)~23日(金)

12月17日(土)まで

  • 受け取り日が12月24日(土)~25日(日)

12月19日(月)まで

クリスマスケーキの受取日によって予約受付期間が異なります。

12月20日(火)~23日(金)受け取りの場合、予約受付期間は12月17日(土)、12月24日(土)~25日(日)受け取りの場合、予約受付期間は12月19日(月)です。

クリスマスケーキの予約は、店頭でもできますが、ネットならセブンミールでも予約が可能です。

予約には会員登録が必要になりますので、会員登録を済ませてくださいね。

インターネット申し込み、店頭申し込みはそれぞれこのようになっています。

インターネット申し込み
  1. こちらからセブンミールに遷移し、購入したいケーキを選択
  2. 受け取り日、受け取り店舗を指定して申し込み
店頭申し込み
  1. レジで店員にクリスマスケーキの予約を伝える
  2. 予約申込書を受け取り、記入後店員に渡し、レシート(お客様控え)を受け取る

店頭申し込みの場合、事前にネットから申込書をダウンロードし、記入してから店舗に行くとスムーズに申し込みができます。

スポンサーリンク

セブンイレブンのクリスマスケーキ2022受け取り方法は?

セブンイレブンのクリスマスケーキは、受取日を12月20日(火)~25日(日)のどこかで指定します。

受け取りは申し込みをした店舗で受け取ります。

配達はありません。

インターネット申し込み、店頭申し込みの受け取り方法はこちらです。

インターネット申し込み
  1. 受け取り予定日に、申し込んだ店舗で注文後に届くメール記載のURLからバーコードを提示
  2. 代金を支払い、商品を受け取る
店頭申し込み
  1. 受け取り予定日に、申し込んだ店舗で「レシート(お客様控え)」を店員に渡す
  2. 代金を支払い、商品を受け取る

支払方法に関しては現金の他に、

nanaco、アプリ(PayPay支払い)、各種クレジットカードなど

キャッシュレス決済も対応しています!

スポンサーリンク

まとめ:セブンイレブンのクリスマスケーキ2022予約方法や受け取り方は?

セブンイレブンのクリスマスケーキ2022の予約方法や受け取り方について紹介しました。

クリスマスケーキの予約受付期間はこちらです。

  • 受け取り日が12月20日(火)~23日(金)

12月17日(土)まで

  • 受け取り日が12月24日(土)~25日(日)

12月19日(月)まで

クリスマスケーキの受取日によって予約受付期間が異なります。

【予約方法】

店頭かセブンミール

【受け取り方法】

店頭受け取り

セブンイレブンのクリスマスケーキはかなりハイレベル!!

とっても美味しいので、ぜひ食べてくださいね♪

目次