嵐山の紅葉2022混雑状況は?見頃やライトアップも紹介!

嵐山の紅葉2022混雑状況は?見頃やライトアップも紹介!
スポンサーリンク

嵐山の紅葉2022混雑状況を紹介します。

京都といえば有数の紅葉スポットがありますが、その中でも有名なところといえば「嵐山」ですよね。

シンボルとも言える“渡月橋”、京都市内の一番西に位置する“天龍寺”、真紅に染まったカエデも見所である“大本山大覚寺”、美しい紅葉の間を通り抜ける“嵯峨野トロッコ列車”などたくさんの名所があります。

コロナ禍になり人の流れが減少していましたが、今年は行動制限がないため、過去2年に比べると混雑することが予想されます。

そこで今回は京都嵐山の2022年混雑状況見頃ライトアップトロッコ列車の予約など、お役たち情報をまとめてご紹介していきたいと思います!

\周辺の観光スポットや宿泊先が分かる/

▶嵐山の詳細はこちらをクリック!

目次
スポンサーリンク

嵐山の紅葉2022混雑状況は?

せっかく綺麗な紅葉を鑑賞するのなら、混雑を避けてゆっくりと楽しみたいですよね。

嵐山は国内だけでなく、海外からの観光客も多く訪れます。

そのため京都の紅葉シーズンでは混雑を避けることはほぼ不可能だと思っておきましょう。

やはり特に混み合うのは土日祝などの休日なので、なるべく人混みを避けたいのであれば平日に行くのがおすすめです。

ですがお仕事や学校の都合でどうしても休日じゃないと厳しい方も多いですよね。

その場合、紅葉で有名な寺院などは午前中または閉館時間に近くなると混雑が落ち着いています。

午前中といっても10ごろになるとかなり混雑しだし、場所によっては参拝券が必要となり長い行列ができるので、6時や7時ごろの早朝だとそこまで並ばなくても入ることができます。

かなり朝早い時間ではありますが、早朝の鑑賞も気持ちよくておすすめですよ♪

\周辺の観光スポットや宿泊先が分かる/

▶嵐山の詳細はこちらをクリック!

スポンサーリンク

嵐山の紅葉の見頃はいつ?

嵐山の見頃は例年11月中旬ごろから紅葉が色づき始め、11月下旬から12月上旬となっています。

ですが、嵐山の中でも場所によっては微妙に見頃のピークが違います。

  • 龍安寺…11月下旬から12月上旬
  • 渡月橋…11月中旬から12月上旬
  • 野宮神社…11月中旬から11月下旬
  • 二尊院…11月中旬から12月上旬
  • 常寂光寺…11月中旬から11月下旬
  • 仁和寺…10月下旬から11月下旬
  • 祇王寺…11月中旬から12月上旬
  • 高台寺…11月中旬から11月下旬
  • 天龍寺…11月中旬から12月上旬
  • 金蔵寺…11月中旬
  • 嵯峨釈迦堂…10月下旬から11月下旬
  • 大河内山荘庭園…11月中旬から11月下旬

12月に入ると落葉が始まります。

天候によっても前後するので、10月から11月ごろの天候にも注目です!

\周辺の観光スポットや宿泊先が分かる/

▶嵐山の詳細はこちらをクリック!

スポンサーリンク

嵐山の紅葉のライトアップは?

嵐山の紅葉ではライトアップも行われます♪

昼とは全く違う幻想的な景色を観ることができるので、夜にもたくさんの観光客が訪れます。

幻想的でとても綺麗ですよね♪

2022年のライトアップ情報については未定ですが、2021年はライトアップが行われていたので、おそらく今年も開催されると思います♪

今年の情報が分かり次第、追記します!

スポンサーリンク

トロッコ列車の予約方法

嵐山名物“嵯峨野トロッコ列車”♪

嵐山と亀山を結び、紅葉や新緑など四季折々の風情を楽しむことができます。

乗車時間は7.3キロの約25分となっていて、絶景ポイントではアナウンスが流れ速度もゆっくりになります。

嵐山に行かれた際にはぜひ乗車してみてください♪

そんなトロッコ列車ですが、事前に切符を購入しておくことができます。

嵯峨野トロッコ列車の公式ホームページからインターネット予約が可能で、全国の「みどりの窓口」や「緑の券売機」から受け取ることができます。

トロッコ列車は1時間に1本なので、ぜひ事前に購入しておきましょう!

スポンサーリンク

嵐山周辺のおすすめ宿泊先3選を紹介!

嵐山周辺では観光スポットがたくさんあるため、どうせならゆっくり観光して帰りたい人も多いと思います。

そこでここからは、嵐山周辺でおすすめの宿泊先3選を紹介していきます!

渡月亭

渡月橋南詰にあるホテルで、嵯峨野散策にピッタリです!

京都らしい風情のあるホテルで人気なことから、既に予約がいっぱい埋まっています。

夕食も美味しいと評判なんですよ♪

1度は泊まってみたいホテルです♪

>>渡月亭をチェックする

サンメンバーズ京都嵯峨

サンメンバーズ京都嵯峨は、嵐山や嵯峨野散策がしやすい情緒溢れるホテルです。

ご飯が美味しいと評判で、静かなところだから疲れた体をゆっくり休めることができます。

>>サンメンバーズ京都嵯峨をチェックする

京都 嵐山温泉 花伝抄

京都 嵐山温泉 花伝抄は5つの貸切風呂がなんと無料で利用できてしまう天然温泉が自慢の和風ホテルです。

阪急嵐山駅の目の前に立地するので、アクセスも良好です。

嵐山観光にまさにピッタリなホテルです!

夜鳴きそばや、ふろ上がりのドリンクなど、ちょっとしたサービスが嬉しいホテルなんですよ♪

>>京都 嵐山温泉 花伝抄をチェックする

まとめ:嵐山の紅葉2022混雑状況は?見頃やライトアップも紹介!

京都嵐山の紅葉についてご紹介しました。

日本国内のみならず、海外からの観光客も多く、秋になるとたくさんの人が訪れます。

また、ライトアップや嵐山名物トロッコ列車など、紅葉をさまざまな角度から鑑賞することができるのも魅力のひとつです♪

11月下旬から12月上旬が最も見頃となり土日祝は特に混み合うため、なるべく人混みを避けたい方は平日か、早朝または閉館間際に行くのがおすすめです。

嵯峨野トロッコ列車は公式ホームページから事前に予約しておくことが可能なので、日程が決まり次第、ぜひ購入しておきましょう♪

ぜひ一度は京都嵐山の紅葉の絶景を観に行ってみてください♪

\周辺の観光スポットや宿泊先が分かる/

▶嵐山の詳細はこちらをクリック!

関西の人気紅葉スポットを紹介

目次