ボリーナのシャワーヘッドを徹底比較します。
ウルトラファインバブルを発生するシャワーヘッドの1つであるボリーナは、洗浄力が高く、保温効果や節水効果を期待できる優れた商品です。
ボリーナのシャワーヘッドを調べると、
- ボリーナワイドプラス
- ボリーナワイド
- ボリーナリザイア
- ボリーナプリート
- ボリーナニンファプラス
現在5種類あります。
5種類もあるとどれがいいのか迷いますよね。
そこで今回は、ボリーナのシャワーヘッドを徹底比較していきます。
値段 (税込) | サイズ | 重さ | シャワー形状 | 水圧 | 水流の強さ | 水流の広がり | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボリーナワイドプラス | ホワイト:14,080円 シルバー:15,180円 | 高さ:219mm 幅:67mm | 170g | ストレート | 1100mm | 強い | やや小さい | ヘッドが自由自在に回転する |
ボリーナワイド | ホワイト:11,550円 シルバー:13,750円 | 高さ:207mm 幅:67mm | 145g | ストレート | 1100mm | 強い | やや小さい | 水流が強くシンプルなデザイン |
ボリーナリザイア | シルバー:19,800円 | 高さ:207mm 幅:67mm | 145g | ストレート | 1000mm | やや強い | やや小さい | ストップボタンで止水できる |
ボリーナプリート | ホワイト:16,500円 | 高さ:204mm 幅:67mm | 145g | ストレート | 1050mm | やや強い | やや小さい | 塩素を軽減。カートリッジの交換が必要 |
ボリーナニンファプラス | シルバー:15,180円 | 高さ:207mm 幅:74mm | 130g | 広がる | 1070mm | 普通 | 大きい | 広範囲で浴びることが可能 |
※サイズの幅はヘッド部分
※水圧は地上からの吹上0.1Mpa時
それぞれ水流の強さや広がり、特徴などが少しずつ違っています。
重視したいポイントをおさえて選ぶのがおすすめです!
例えば、手頃でシンプルな機能のみのシャワーヘッドをお求めなら「ボリーナワイド」が1番良いですよ。

ちなみに我が家はボリーナワイドプラスを使っています!
それでは具体的にボリーナのシャワーヘッド5種類を徹底比較していきます。
ボリーナのシャワーヘッド違いを徹底比較!
田中金属製作所が作る、ウルトラファインバブルを発生するシャワーヘッド「ボリーナ」。
ウルトラファインバブルは直径0.001mm未満の超微細な気泡のことで、ボリーナの場合、1ccあたりの含有量は1億個にもなります。
美肌・美髪を叶えてくれるボリーナのシャワーヘッドですが、現在発売されているのは全部で5種類。
- ボリーナワイドプラス
- ボリーナワイド
- ボリーナリザイア
- ボリーナプリート
- ボリーナニンファプラス
5種類もあると、結局どれがいいのか悩みますよね。
この5種類についてまとめると、このようになります。
値段 (税込) | サイズ | 重さ | シャワー形状 | 水圧 | 水流の強さ | 水流の広がり | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボリーナワイドプラス | ホワイト:14,080円 シルバー:15,180円 | 高さ:219mm 幅:67mm | 170g | ストレート | 1100mm | 強い | やや小さい | ヘッドが自由自在に回転する |
ボリーナワイド | ホワイト:11,550円 シルバー:13,750円 | 高さ:207mm 幅:67mm | 145g | ストレート | 1100mm | 強い | やや小さい | 水流が強くシンプルなデザイン |
ボリーナリザイア | シルバー:19,800円 | 高さ:207mm 幅:67mm | 145g | ストレート | 1000mm | やや強い | やや小さい | ストップボタンで止水できる |
ボリーナプリート | ホワイト:16,500円 | 高さ:204mm 幅:67mm | 145g | ストレート | 1050mm | やや強い | やや小さい | 塩素を軽減。カートリッジの交換が必要 |
ボリーナニンファプラス | シルバー:15,180円 | 高さ:207mm 幅:74mm | 130g | 広がる | 1070mm | 普通 | 大きい | 広範囲で浴びることが可能 |
※サイズの幅はヘッド部分
※水圧は地上からの吹上0.1Mpa時
ホワイトカラーよりシルバーカラーの方が値段が少し高くなります。
ボリーナプリートのみ、カートリッジの交換が必要です。
それぞれ特徴があり、どのような効果、使い心地を求めているかで選ぶものが変わってきます。
迷われている場合、このような基準で選んでみてください。
- シャワーを好みの向きで使いたい ⇒ ボリーナワイドプラス
- 手頃でシンプルな機能のみでいい ⇒ ボリーナワイド
- こまめに節水をしながら使いたい ⇒ ボリーナリザイア
- 敏感肌で塩素を軽減して使いたい ⇒ ボリーナプリート
- 肌当たりの良いシャワーを広範囲で浴びたい ⇒ ボリーナニンファプラス
それぞれの違いについて、もう少し詳しく見ていきましょう。
自由自在にシャワーヘッドが回転する「ボリーナワイドプラス」
ボリーナワイドプラスは、ボリーナワイドをちょっと進化させたものです。
性能は変わらないのですが、
- シャワーヘッドが自由自在に回転する
- リングがシルバーメッキで高級感あり
この2つが違います。
なんといってもシャワーヘッドが自由自在に回転する「ライトターン機能」が搭載されているのが特徴です。
ボリーナワイドをさらに使い勝手を良くしたのが、ボリーナワイドプラスです。



実際に持っていますが、好きな向きに固定できるのはやっぱり便利ですよ!
詳しくはこちらで紹介しています。


ホワイトはこちら
シルバーはこちら
シンプルなスタンダードモデル「ボリーナワイド」
とにかくシンプルな機能だけでいいという方は、ボリーナワイドを選ぶのがおすすめです。
「ライトターン機能」が搭載されていない分、ボリーナワイドプラスよりも軽量です。
値段も全シリーズの中で1番安いので、手頃なシャワーヘッドが欲しい方にピッタリです。
ホワイトはこちら
シルバーはこちら
止水機能付き「ボリーナリザイア」
ボリーナリザイアには、ストップボタンが付いています。
シャワーを止めたいときにボタン1つで簡単に止められるから便利です。
ボリーナはもともと水量が50%もカットされるので節水効果は抜群なのですが、ボリーナリザイアはさらに節水することができます。
塩素を軽減してくれる「ボリーナプリート」
ボリーナプリートは、水道水に含まれる塩素を軽減してくれます。
塩素は少なからず肌への影響があるため、敏感肌の人には特におすすめです。
ボリーナプリートは塩素除去機能があるため、専用のカートリッジが必要です。
ボリーナシリーズの中で唯一カートリッジの交換費用がかかります。
カートリッジの交換の目安は、1人1日平均8分浴びた場合、
- 1人で使用:約2ヶ月
- 2人で使用:約1ヶ月
- 3人で使用:約20日
このようになっています。
交換した月を管理できるダイヤル機能が付いているので管理しやすいのも特徴です。
コストはかかりますが、1番肌に優しいのがボリーナプリートです。
広範囲に広がる「ボリーナニンファプラス」
ボリーナニンファプラスは美しい流線形のデザインが特徴です。
2015年から発売されていた「ボリーナニンファ」の水圧を強くして肌当たりをプラスしたのがボリーナニンファプラスです。
水圧は他のシリーズより弱いですが、1番水流の広がりが大きいのがボリーナニンファプラス。
柔らかいシャワーを広範囲で浴びたい人におすすめです。
ボリーナニンファプラスはウォーターコネクト公式ショップ限定品なので、Amazonや楽天などでは購入ができません。
ボリーナニンファプラス購入先はこちら
まとめ:ボリーナのシャワーヘッド徹底比較!どれがいいか違いを検証!
ボリーナのシャワーヘッドを比較しました。
値段 (税込) | サイズ | 重さ | シャワー形状 | 水圧 | 水流の強さ | 水流の広がり | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボリーナワイドプラス | ホワイト:14,080円 シルバー:15,180円 | 高さ:219mm 幅:67mm | 170g | ストレート | 1100mm | 強い | やや小さい | ヘッドが自由自在に回転する |
ボリーナワイド | ホワイト:11,550円 シルバー:13,750円 | 高さ:207mm 幅:67mm | 145g | ストレート | 1100mm | 強い | やや小さい | 水流が強くシンプルなデザイン |
ボリーナリザイア | シルバー:19,800円 | 高さ:207mm 幅:67mm | 145g | ストレート | 1000mm | やや強い | やや小さい | ストップボタンで止水できる |
ボリーナプリート | ホワイト:16,500円 | 高さ:204mm 幅:67mm | 145g | ストレート | 1050mm | やや強い | やや小さい | 塩素を軽減。カートリッジの交換が必要 |
ボリーナニンファプラス | シルバー:15,180円 | 高さ:207mm 幅:74mm | 130g | 広がる | 1070mm | 普通 | 大きい | 広範囲で浴びることが可能 |
※サイズの幅はヘッド部分
※水圧は地上からの吹上0.1Mpa時
迷われている場合、このような基準で選んでみてください。
- シャワーを好みの向きで使いたい ⇒ ボリーナワイドプラス
- 手頃でシンプルな機能のみでいい ⇒ ボリーナワイド
- こまめに節水をしながら使いたい ⇒ ボリーナリザイア
- 敏感肌で塩素を軽減して使いたい ⇒ ボリーナプリート
- 肌当たりの良いシャワーを広範囲で浴びたい ⇒ ボリーナニンファプラス
実際に持っているボリーナワイドプラスについては、こちらで紹介しています。

