クリスマスプレゼントで欲しいものがない妻が喜ぶものおすすめ13選を紹介します。
クリスマスが近づいてきて、奥さんへのプレゼントを考えている方も多いのではないでしょうか。喜ぶ顔を見たいからこそ、何をあげたら良いか迷ってしまいますますね。
奥さんからリクエストされたものを贈るのがベストですが、長年連れ添っていると、「もうプレゼントはいらない」「欲しいものがない」と言われることもあるかと思います。
そこで今回は、欲しいものがないという奥さんにも喜ばれるオススメのクリスマスプレゼントを紹介します。
過去に贈ったプレゼントと被らないようなプレゼントがきっと見つかると思います。ぜひ参考にしてください♪
クリスマスプレゼントで欲しいものがない妻が喜ぶものおすすめ13選
早速、奥さんに喜ばれそうなプレゼント13選を紹介していきます。
贈るプレゼントを選ぶポイントは、以下の4点です。
- 自分じゃ買わないけど貰うと嬉しいもの
- 普段は選ばないようなちょっと贅沢なもの
- 今持っているものよりワンランク上のもの
- 物を増やしたくないタイプには消費できるもの
上記ポイントをおさえた、おすすめのプレゼントを紹介していきますね♪
実用性重視の【家電編】
自分じゃなかなか買い替えようと思わない家電なら、プレゼントされると喜ばれるはず!
その人のライフスタイルにもよりますが、女性なら特に美容家電や調理家電などがオススメです。
妻に喜ばれるプレゼント①ドライヤー
毎日使うものは喜ばれる可能性が高いですよね。今使っているドライヤーが年季の入っているものだったら、新調してあげると良いですよ。

例えばこちらのサロニアのスピーディーイオンドライヤーは、コンパクトながら大風量で髪の毛をすぐ乾かすことができます!
忙しい奥さんにピッタリなドライヤーです♪
妻に喜ばれるプレゼント②美顔器
奥さんがいつまでも綺麗でいてくれるのは、旦那さんとしても嬉しいですよね。美顔器は値段が張るものも多く、なかなか手を出せないという女性が多いので、プレゼントされたら嬉しいアイテムだと思います。
ただ、美顔器といってもスチーマーやローラーなどタイプがいろいろあるので、奥さんだったら何が必要かをしっかり調べる必要がありそうです。

私が実際に使っている美顔器ですが、普段はブラシ型でお顔や頭皮をケアするだけなので、ジェルなどを塗る必要もなく手軽にケアすることができておすすめです!
アタッチメントを変えれば、お顔のスペシャルケアに加え、全身までケアできてしまいますよ♪
>>MYTREX PROVEの詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています

リファカラットだったら、テレビを見ながらでも本を読みながらでもお顔のケアができるので、忙しい奥さんにもピッタリ♪
ながら作業で美容ケアできるものなら奥さんも喜んでくれそうですね!
>>リファカラットの詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています
妻に喜ばれるプレゼント③電気圧力鍋
毎日使うものといえば調理器具です。圧力鍋は、調理時間がぐっと短縮されるのでとても便利なアイテムです。ほとんどの電気圧力鍋は、自動調理できるメニューが豊富に揃っています。
毎日ご飯の時間にバタバタして忙しそうな奥さんにはぴったりな贈り物ですよ♪

こちらの電気圧力鍋なら食卓にそのまま置くこともできます。
1台9役こなすから、料理のレパートリーも増えそうです♪
妻に喜ばれるプレゼント④マッサージ機
最近は、コンパクトなマッサージ機器が増えてきています。いろんなところに使えるものから、ふくらはぎ・首・腰・手などピンポイントに揉みほぐしてくれるものまでタイプも豊富。
毎日家事や仕事、子育てで疲れている奥さんを労わってあげましょう。

私が実際に使っているマッサージガンですが、これ1台あるだけで全身をほぐすことができるので、体がとっても楽になります♪
旅行先などにも持っているコンパクトさだから、いつでもどこでも体のケアができてとっても便利です!
>>MYTREX REBIVE MINIの詳しい口コミやレビューはこちらの記事で紹介しています
妻に喜ばれるプレゼント⑤コーヒーメーカー
コーヒー好きなら、毎朝家でコーヒーが飲めるコーヒーメーカーもオススメです。
豆から挽くタイプ、カプセル式のタイプなどいろいろあるのでライフスタイルに合わせて選びましょう。
旦那さんも一緒に使えるのが良いですね。

ネスプレッソのカプセル式コーヒーメーカーは、専用のカプセルコーヒーを1つ選んでセットしたら、あとはボタンを押すだけで美味しいコーヒーが完成する優れもの!
軽くてコンパクトだから、どこにでも置きやすいのがまた魅力ですよ♪
妻に喜ばれるプレゼント⑥ホームベーカリー
朝はパン派だという家庭にはホームベーカリーも良いおすすめです。
焼き立てパンの香りで起きるのは、とても幸せな気持ちになりそうですね♪
メーカーによっては、ヨーグルトやスイーツが作れるのでいろんなメニューに活用できますよ。

こちらのシロカのホームベーカリーなら、食パンのサイズも焼き色も選ぶことができるので、お好みのパンを出来立てで食べることができます♪
上質な【ファッション小物編】
ファッション小物を選ぶなら、リーズナブルなものではなく、普段は手が伸びないような少し上質なブランドのアイテムを選ぶと喜ばれますよ。
具体的にどのようなプレゼントが良いのか、詳しく紹介していきますね。
妻に喜ばれるプレゼント⑦マフラー・ストール
クリスマスの季節は寒さも本格的になっているので、防寒グッズも喜ばれます。
マフラーならファッションに合わせて楽しむことができるので、すでに奥さんが1つ持っていたとしても迷惑がられません。
奥さんがすでにマフラーを持っているなら、それよりもワンランク上の上質なものを選びましょう。また、カラーも被らないほうが良いですね。
こちらは楽天ランキング1位も獲得したことがある人気のカシミヤマフラー。
軽くて暖かいと評判なんです♪
全20カラーもあるので、奥さんが持っていないカラーを選ぶことができそうです。
妻に喜ばれるプレゼント⑧手袋
手袋も寒い季節ならではの贈り物です。
外へ出るのが好きなアウトドアタイプだったり、通勤時間が長かったりすると手袋は重宝します。
手袋のままスマホが触れる「スマホ対応」の手袋だと便利ですね。
こちらの手袋は、全面タッチパネル対応となっており、内側は毛足の長いベルベット裏地を使っているから、暖かさも申し分なしです♪
高級感のあるレザーを使用した、大人かっこいい手袋となっていますので、奥さんもきっと喜んでくれますよ。
みんなで楽しめる【グルメ編】
「物を増やしたくない」という気持ちが強い奥さんには、消費できるグルメ系の贈り物が最適です。
グルメだと、家族みんなで楽しめるのも魅力ですね♪。
妻に喜ばれるプレゼント⑨スイーツ
ちょっと高級なチョコレートや焼き菓子のセットは、甘党な奥さんなら喜ぶこと間違いナシ!
こちらは人気の神戸スイーツで、2ヶ月で10,000セットも完売したことがある人気商品!
豪華7種類を詰め合わせた贅沢なスイーツです♪
楽天では他にも人気スイーツがたくさんありますので、何を送るか迷ったら、楽天ランキングを参考にすると良いですよ。
妻に喜ばれるプレゼント⑩高級肉
しゃぶしゃぶなどの高級肉なども、普段なかなか家で楽しむことはないので特別感が出てオススメ。
この機会に、松坂牛や神戸牛などのブランド牛を味わうのはいかかですか?
黒毛和牛のA5等級切り落とし肉です。
こちらは訳あり商品なので、通常よりとってもお得に高級肉を楽しむことができます!
他にも美味しいそうなお肉がたくさんありますので、ぜひ楽天ランキングも参考にしてくださいね♪
きっかけを贈る【体験型ギフト編】
体験型のギフトは過去にもらったことのあるプレゼントと被りにくく、自分で選択できる・普段できない体験ができるという魅力があります。
また、物を増やしたくないと思っている奥さんにとっても、“体験”がプレゼントになることは良いですね。
妻に喜ばれるプレゼント⑪旅行カタログギフト
“旅をプレゼントする”というのも新鮮で良いです。
おすすめはこちら:旅行カタログギフト「EXETIME」
「EXETIME」なら1~2万円台のリーズナブルなコースから、ちょっとグレードの高い6万円台のコース、贅沢な10万円超えコースなど価格帯も幅広く揃っていてオススメですよ。
妻に喜ばれるプレゼント⑫ものづくり体験
夫婦二人で協力してものづくりをする体験も良い思い出になりますね。
収録されている体験も幅広いので、奥さんの興味のあるものを選んでもらえます。
おすすめはこちら:SOW EXPERIENCE
「SOW EXPERIECE」のサイトには、ものづくり以外にも旅行・レストラン・スパなど選べる体験ギフトが盛りだくさんでオススメです。
妻に喜ばれるプレゼント⑬エステチケット
子育て中だとなかなか自分のためにエステに行く時間やお金も取れないので、エステチケットは喜ばれると思います。
普段はエステに興味がないような人でも、「せっかくもらったなら行ってみよう」となり、奥さんがリラックスするきっかけになります。
エステで有名なTBCのエステチケットも人気ですよ。
エステチケットは女性へのプレゼントとしてピッタリです♪
クリスマスプレゼントで欲しいものがないと言う理由
奥さんがプレゼントは要らないと言う場合は、「本当に要らない」場合と、「本当は欲しいけど気を遣って要らないと言っている」場合があります。
ここでは、奥さんがプレゼントを欲しがらない理由として考えられるものをまとめます。
①クリスマスプレゼントに良い思い出がない
今までそんなことなかったのに、突然「クリスマスプレゼントは要らない」と言い始めた場合は、今までのプレゼントに不満があったのかもしれません。
全く好みのものじゃなかったり、正直嬉しくないプレゼントなどを過去に続けて贈られた経験から、「今年はいっそのこともう要らない」と思って言っている可能性があります。
奥さんの好みや、今欲しがっているものを頑張ってリサーチすると良いでしょうが、自信がなければ無理に贈る必要もないと思います。
②遠慮して言えないから
2つ目は、旦那さんに遠慮して言えないというのがあります。
特に、専業主婦の人や、産休・育休中の人などは、旦那さんの稼ぎに頼ってしまっているという意識を持つ人も多いと思います。旦那さんに余計なお金を使わせたくないとの思いから、プレゼントは要らないと言っている可能性がありますよ。
実際に私も出産をしてからは専業主婦として何年も過ごしているので、贈り物はもちろん嬉しいのですが、贈り物をされることによって負い目を感じてしまうというのが本音でした。
③本当に欲しいものがないから
中には、本当に欲しいものがない人もいます。元々物欲がなかったり、ちょうど欲しいものが何も思い浮かばないタイミングなのかもしれません。
無理にお金をかけた物を渡すのではなく、ちょっとしたお菓子などで気持ちを表すのも良いと思います。
④結局同じ家計からの出費だから
結婚してから財布を夫婦で統一したという家庭も多いと思います。
本当に欲しいものを頼んでも、結局は同じ財布からの出費になるし…なんて現実的なことを考えると、なかなか欲しいものを本音で言うのは難しいのかもしれません。
⑤物を増やしたくないから
余計な物を増やしたくないと考える女性はけっこう多いです。
子供がいる家庭だとおもちゃもたくさんあると思うので、自分のものは必要最低限で良いと思っているのかもしれません。
物を増やさないように努めているところに、大して欲しくもないプレゼントをされてしまうと要らないなぁとなってしまいます。
まとめ:クリスマスプレゼントで欲しいものがない妻が喜ぶものは?おすすめ13選を紹介!
今回は、クリスマスプレゼントに欲しいものがないと言う妻が喜ぶものについてまとめていきました。
「奥さんが本当に欲しいものを贈ってあげたい!」という強い思いがあるなら、奥さんの身近な人にリサーチをしたり、思い切って本人から本音を聞きだしたりするのが得策ではないでしょうか。
欲しいものがないとは言いつつも、本音では欲しいものがあったり、旦那さんが一生懸命選んでくれたものなら何でも嬉しいという奥さんが大半だと思います。
贈るものに悩んでいる人は、今回紹介した商品も視野に入れて考えてみてください♪