女優の古川琴音さんについて紹介します。
2021年のドラマ「コントが始まる」にも出演していた古川琴音さん。
2020年は朝ドラ「エール」など数々のドラマに出演し、存在感のある演技で印象を残していました。
その中でも特に印象に残っているのがドラマ「この恋あたためますか」の中国人スー(李思涵)役です。
#この恋あたためますか の李役の子、#エール の裕一の娘役の華ちゃんやったのね~♪この恋の李さん、中国語上手だからほんとに中国の方がやってるんやと思ってた…(*^^*)
— めぐっち♪ (@megutte917) November 10, 2020
凄いね~♪#古川琴音 pic.twitter.com/ayoF0yAtRy
あまりにも中国語が上手いので中国人だと思っていましたが、実は日本人だっということでかなり衝撃を受けた人がたくさん!
ネイティブでないとすれば、中国語の上手さは演技だということでかなり驚きですよね。
どんな役でもこなしてしまう古川琴音さんですが、
- 中国語が上手い理由は?
- 出身大学はどこ?
- 過去の出演ドラマは?
今回は、気になるこれらの情報について紹介していきます。
古川琴音が中国語が上手い理由は?
2020年に出演したドラマ「この恋あたためますか」で中国人役で出演し、中国語が上手いと話題になった古川琴音さん。
まずは古川琴音さんのプロフィールを簡単に紹介します。
名前:古川琴音(ふるかわことね)
生年月日:1996年10月25日
出身地:神奈川県
身長:161cm
活動期間:2018年~
所属事務所:ユマニテ
古川琴音さんは2021年5月時点で、芸歴はまだ2~3年なんですね。
出身地は神奈川県。
ドラマでは流暢な中国語を披露していたので中国人と噂されていましたが、実は日本人でした。
恋あたに出てた中国語話す子が日本人だったの驚き…((((;゚Д゚)))))))
— ☺︎ ぱる ☺︎ (@716tmjtmj716) December 1, 2020
発音めっっちゃ綺麗じゃない?!
古川琴音ちゃんって言うらしいねんけど、なんと朝ドラエールにも華ちゃん役で出ていたと😳😳
インスタ見てみたら可愛い〜〜し、世界観が好きで好きで良きです☀︎
私もドラマを観ていた1人ですが、てっきり中国人だとばかり思っていました。
日本人ということで、次に気になるのはこの2つではないでしょうか。
- 中国に住んでいたことがある?
- 中国に留学した経験がある?
調べてみましたが、中国に住んでいたという情報も留学の情報も出てきませんでした。
ということで、古川琴音さんが中国語が上手い理由は、ご本人が役作りで努力されたからだと思われます。
役作りでネイティブに近い発音をしているとしたら、かなり耳が良く音の聞き分けが上手な方なんだと思います。
古川琴音の出身大学は?
中国語も上手に発音してしまう古川琴音さん。
どんな学歴なのか気になりますよね。
出身大学は立教大学現代心理学部映像身体学科(偏差値62.5)だといわれています。
さらに立教大学のESSドラマセミナーに所属していたという情報もあり、この活動の中で英語劇で役を演じていたそうです。
古川琴音さんはかなり頭の良い方だと想像でき、語学を習得するのがうまい方だと想像できます。
だから中国語もかなり上手に話されていたんですね!
大学では英語劇をやっていたということですが、実は子どもの頃から演劇を学んでいました。
幼い頃からバレエを習っており、その延長線上で演技を始めるため、中学・高校では演劇部に入部しています。
就職のタイミングで今の事務所ユマニテのオーディションを受け入所しました。
あと古川琴音ちゃんもすき喋り方がかわいい
— (^-^)伊村(^-^) (@do_U_koto) December 24, 2020
満島ひかりがすきだから同じ事務所に所属すればいいやって理由でユマニテ入ったのもすき
ユマニテに入ったのは、「満島ひかりさんと同じ事務所だから」という理由なんだそうです。
古川琴音が過去に出演した話題のドラマ・映画を紹介
2018年に活動を始めたばかりの古川琴音さんですが、存在感のある演技で多くの人を魅了してきました。
ここでは、過去に出演した話題のドラマ・映画を紹介します。
まずは、注目を集めることになった2019年公開の映画「十二人の死にたい子どもたち」でのミツエ役です。
古川琴音ちゃんのミツエと坂東龍汰くんのセイゴがめちゃくちゃ良いのでみんな見て#十二人の死にたい子どもたち pic.twitter.com/xnL0JEePdR
— の (@nn_rira) January 31, 2020
ミツエ役の古川琴音ちゃんが個人的に印象に残りまくりで調べたら女優デビューしてまだ1年ですって…!!!!すごい…あとね莉久くんめちゃくちゃいい演技してたよ…トプコの期待の星(勝手に言ってる)莉久くん…!!!! #十二人の死にたい子どもたち の話。
— ᴍ 🦭 (@_22emchak_) February 5, 2019
「十二人の死にたい子どもたち」といえば、杉咲花さん、新田真剣佑さんなど豪華俳優陣が出演され話題になりました。
その中でも特に印象に残ったと言う人が多い古川琴音さん。
このときまだデビューして1年ぐらいなのにすごいですよね!
2019年のドラマ「凪のお暇」では中村倫也さんと共演されていました。
「凪のお暇」のモルちゃん最推し民なので、ゴンさんとモルちゃんが浅羽社長とスーちゃんになった異世界に感慨#中村倫也 #古川琴音#恋あた #この恋あたためますか
— \(^o^)/ (@12345678qj) November 24, 2020
pic.twitter.com/KUD4xmDNAr
2020年の朝ドラ「エール」では主人公の娘役を演じて話題になりました。
古川琴音、朝ドラ『エール』主人公夫妻の娘役 15歳から花嫁まで変幻自在に存在感を発揮(写真 全5枚)https://t.co/rPkFnWFmQn
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) November 24, 2020
#古川琴音 #NHK #朝ドラ #エール #インタビュー @asadora_nhk
そして2020年のドラマ「この恋あたためますか」で演じた中国人スー(李思涵)役がさらに話題になります。
まだ芸歴が短いのにこれだけの役をこなし、毎回存在感を残している古川琴音さん。
これからブレイクすること間違いないですね!
2021年のドラマ「コントが始まる」も、始まる前からかなり期待が高まっていました。
以前12人の死にたい子どもたちって映画見て抜群に演技が上手いと思った子が、まさかの朝ドラエールの娘で恋あたにも出てた古川琴音ちゃんで凄い注目してる。
— aoihana (@aoihana025) February 1, 2021
デビューすぐであの演技力は凄い。#古川琴音
演技派の若手俳優ばかりの「コントが始まる」ですが、古川琴音さんの演技のうまさがさらにドラマをおもしろくしているといえます。
3話の好きなとこ↓
— らむきゃらめる (@rum_caramel) May 1, 2021
中浜が過去を語るシーン。感情が溢れ出すように泣き出すところなんてもう…。それを聞く4人の表情だけの芝居も最高で。古川琴音、他4人に負けないくらいうまい。お兄ちゃんが春斗に電話する場面も、久しぶりに話すからうまく話せないっていう芝居が絶妙過ぎて震えた #コントが始まる pic.twitter.com/jFQyKGhYpF
これからさらにどんな演技を披露してくれるのか、すごく楽しみですね。
まとめ:古川琴音が中国語が上手い理由は?出身大学や出演ドラマも紹介!
古川琴音さんについて紹介しました。
日本人なのに中国人だと思われるぐらい中国語を完璧に発音してしまう古川琴音さん。
役へのストイックさがにじみ出ていますよね。
これから大活躍する女優の1人と思って間違いないでしょう。
どんな演技を見せてくれるのか楽しみです!