養老渓谷の紅葉2022見頃はいつなのか紹介します。
千葉県にある養老渓谷では秋になると綺麗な紅葉を楽しむことができます。
養老渓谷に紅葉を見に行ってきました🍁とても綺麗だったし、沢山歩いて疲れたけど、楽しかったです😊✨ pic.twitter.com/P4EfdEfnvq
— ♡*.Asuka♡*. (@0213Minnie0321) December 1, 2018
風情のある場所で赤色がとっても綺麗ですよね♪
養老渓谷の紅葉はいつが見頃になるのでしょうか?
今回は養老渓谷の紅葉の見頃やライトアップについて調査しました。
\周辺の観光スポットや宿泊先が分かる/
養老渓谷の紅葉2022見頃はいつ?
養老渓谷の紅葉の見頃について調べたところ、11月下旬~12月上旬が見頃であることが分かりました。
養老渓谷駅から約1km、黒川沼周辺のモミジです。
— 養老渓谷観光協会 (@youroukeikoku) November 6, 2022
養老渓谷でも、最も早く色づく場所で、5割~見頃の色づきです🍁
山の中のモミジは、まだ青々したもの~葉先が色づき始めた感じ。
全体的な見頃はまだ先ですが、今週・来週しかお時間取れないとお客様は、黒川沼周辺がオススメです#養老渓谷 #紅葉 pic.twitter.com/QeQwuFurz3
こちらは11月6日の紅葉の様子ですが、最も早く色づくところで5割ぐらいの見頃となっています。
11月上旬は一部見頃を迎えている木々もありますが、真っ赤な紅葉を堪能したいなら、やはり11月下旬から紅葉を見に行くのがおすすめです。
養老渓谷の紅葉が見頃ですね🍁
— ボス (@tqMNOmH7Wad8XEe) December 4, 2021
車も人も多いです💨#養老渓谷#紅葉#GPZ900R#ninja pic.twitter.com/ccXE7XsdbL
見頃の時期はこんなに真っ赤で鮮やかな紅葉が見れるんですよ♪
あまりにも綺麗で見とれてしまいますね。
養老渓谷の紅葉ライトアップ情報
養老渓谷の紅葉はライトアップも行われます!
【養老渓谷の紅葉ライトアップ】
— 養老渓谷観光協会 (@youroukeikoku) November 28, 2021
12/5(日)まで
17時~21時で実施中
観音橋
温泉街
中瀬遊歩道
懸崖境
老川十字路周辺
粟又の滝#養老渓谷 #紅葉 #紅葉2021 #ライトアップ #紅葉ライトアップ pic.twitter.com/gozE2nq6D8
今年の情報はまだ出ていないので、昨年のライトアップ情報をお伝えします。
【ライトアップ期間】11月20日~12月5日
【ライトアップ時間】17時~21時
ライトアップは見頃である11月下旬~12月上旬のみ行われます。
時間は17時~21時の4時間です。
養老渓谷の紅葉ライトアップ
— 御宿町 大野荘 (@oonoso) November 28, 2020
全部で4ヶ所です。12/8まで開催しています。 pic.twitter.com/Wcnt93Vrly
昼に見る紅葉とはまた違った雰囲気で綺麗ですよね。
養老渓谷のライトアップに行ってきました。写真は粟又の滝。
— 駒井亜由美 (@komaiayumi) November 20, 2021
子供の頃、家族でよく訪れた場所。
紅葉の深まりはもう少しでしたがライトアップがとてもきれいでした^^
ライトアップは来月5日までです。
厚手のコート、足元が悪いところもありますからスニーカなど歩きやすい格好が◎です^^ pic.twitter.com/VE0HfYymd6
粟又の滝では水面に移る鮮やかな紅葉の色がとっても綺麗です♪
養老渓谷は自然に囲まれた風情のある場所なので、千葉県で人気の紅葉スポットです!
\周辺の観光スポットや宿泊先が分かる/
養老渓谷の紅葉の混雑状況
養老渓谷の紅葉は千葉県の紅葉名所人気ランキング2020で1位を取ったこともある人気スポットです。
そこで気になるのが混雑状況ですが、養老渓谷の紅葉はかなり混雑するのでしょうか?
調べたところ、見頃の時期はかなり混雑するようです。
紅葉時期だからまさかの3両。
— 東水快速 (@Tosuirapid) November 26, 2016
養老渓谷までは首都圏の朝ラッシュ並の混雑ぶり。 pic.twitter.com/uHJqwUIbhF
養老渓谷へ向かう電車の中もかなり混雑するみたいですね。
あまりに人が多くて、予定していた時刻の電車に乗れない可能性があります。
見頃である11月下旬~12月上旬に行く場合は、時間に余裕をもって行ってくださいね。
今日は密を避けて早朝に養老渓谷に行き、混雑する前に帰って来ました✨
— TAKA (@_8_TAKA_8_) November 21, 2020
早朝だと3連休とはいえ殆ど人はいませんでした!大正解!(๑•̀ㅂ•́)و✧
紅葉の見頃はもうちょい先でしたが、久々に自然を満喫出来ました…🍂( ´∀`)シアワセ…#養老渓谷#粟又の滝#濃溝の滝#紅葉 pic.twitter.com/HqcuRMQvbG
混雑を避けたいなら、早朝に行くのがおすすめです。
実際、3連休でも早朝に行ったらほとんど人がいなかったという口コミがあります。
昼間は特に人が多く、夜はライトアップを見る人で混雑するので、やはり早朝が狙い目ということですね!
養老渓谷の駐車場情報
養老渓谷には駐車場がいくつかあります!
クルマをおいてチョイのりしよう!!
— 房総里山トロッコ【公式】 (@SatoyamaTorocco) April 11, 2022
画像は養老渓谷駅駐車場。駐車料金は1日500円です。
マイカーで養老渓谷、外房観光にお越しの皆さま。チョイのりで昭和の列車旅はいかがですか? pic.twitter.com/GvDkVSKDLX
周辺に有料駐車場はいくつかあります。
- 渓谷入口駐車場(1回500円)
- 粟又町営駐車場(1回500円)
- 葛藤温泉街駐車場(1回600円)
- 中瀬キャンプ場駐車場(1回1,000円)
少し離れますが、無料駐車場もあります。
- 夕木駐車場
- 老川十字路駐車場
これだけ駐車場があればどこかに停められそうですね!
\周辺の観光スポットや宿泊先が分かる/
まとめ:養老渓谷の紅葉2022見頃はいつ?ライトアップや混雑状況を紹介!
養老渓谷の紅葉2022見頃はいつなのか紹介しました。
養老渓谷の紅葉は11月下旬~12上旬が見頃となっています。
この時期はライトアップも行われます。
千葉県で人気の紅葉スポットのため、見頃の時期はかなり混雑します。
そのため、混雑を避けたい場合は早朝に見に行くのがおすすめです。
紅葉関係なく養老渓谷はとても綺麗なところなので、ぜひ1度は訪れてみたいスポットです♪
\周辺の観光スポットや宿泊先が分かる/