谷川岳の紅葉2023混雑状況を紹介します。
群馬県と新潟県の県境にある日本百名山のひとつ「谷川岳」。
周囲の万太郎山、仙ノ倉山、茂倉岳などを総じて谷川連峰とも言われています。
10月中旬から天神尾根周辺のナナカマドが赤く染まり始め、美しく色づいた大パノラマを眺望できる人気の紅葉スポットです。
また山頂に続くロープウェイからも美しい山々の赤、黄、橙と鮮やかに染まった紅葉と青空を一望できるので多くの観光客で毎年賑わいをみせています。
今回は谷川岳の紅葉の混雑状況と回避方法、見頃時期についてご紹介します。
\周辺の観光スポットや宿泊先が分かる/
谷川岳の紅葉2023混雑状況は?
年間4万人を超える登山客が訪れる谷川岳の紅葉シーズンはどのくらい混雑しているのでしょうか。
調べたところ、平日よりも土日祝日の方がとても人が多く混雑していることが分かりました。
ロープウェイも10月中旬から10月下旬の最盛期は平日でも時間帯によっては並ぶことがあります。
土日祝日は激混みになり特に10時~15時の間は注意が必要です。
2分おきの短い間隔ですが上りは30分から1時間、下りは登山者と下山者で2時間待ちの場合もあります。
昨日、谷川岳登ってきました。ロープウェイで楽々、のためかかなり混んでた。紅葉シーズンはRW5時間待ちだそうです。ひえー。 http://twitpic.com/2q65sg
— Sachiko Yoshihama (@sachikoy) September 20, 2010
今日は高気圧に覆われてきて次第に雲も取れていくだろう、風も弱いだろう、という予想で谷川岳に行く。紅葉シーズンの休日は多少混むかなと思っていたが、めちゃくちゃ混んでいた。駐車場に入るのも時間がかかったが、ロープウェイの乗車券を買う行列が長く1時間待ち。山は山頂付近に雲がかかる。 pic.twitter.com/6RDxSYXP6y
— 伊東道範 (@henokkapa) October 24, 2021
またロープウェイ山頂からオキの耳(奥の高い方の峰)まで行列ができ、往復する登山者の岩場での順番待ちや休憩所確保もままならない状況の時もあります。
そのため、可能な限り土日祝日は避けることをおすすめします。
【定員数】22名
【運行時間】2分間隔
【乗車時間】15分(最速7分)
【料金】大人:片道1,800円/往復3,000円、小学生以下:片道 900円/往復1,500円
【営業時間】平日:8時~17時/土日祝日:7時~17時
谷川岳の紅葉2023混雑回避方法
谷川岳の紅葉の混雑を回避するためのポイント6つをご紹介します。
- 10月初旬又は11月初旬に行く
- 土日祝日を避けなるべく平日に行く
- ロープウェイでは片道チケットではなく往復チケットを購入する
- 土日祝日は早朝6時30分には到着する
- 雨の日に行く
- 車ではなく公共交通機関を利用する
10月初旬又は11月初旬に行く
谷川岳の紅葉の見頃は10月中旬から10月下旬なので、紅葉が始まった10月初旬頃、紅葉のピークが過ぎた11月初旬に行くと混雑を回避できます。
10月初旬は緑から赤へと変わる様子を、11月初旬は雪と紅葉を同時に楽しめるかもしれませんね。
土日祝日を避けなるべく平日に行く
土日祝日はとても混雑するので、できれば平日に行くことをおすすめします。
平日は9時から徐々に混み始めるので、9時までに到着するようにしましょう。
ロープウェイでは片道チケットではなく往復チケットを購入する
混雑時のロープウェイは乗るのにも時間がかかりますが、チケットを購入する時も並んで待つことがあります。
下山時に再度チケット売り場に並んで買うのは時間をロスすることになりますので、行きに片道チケットではなく往復チケットの方を購入しましょう。
土日祝日は早朝6時30分には到着する
土日祝日はかなりの混雑が予想されます。
もし行かれるのでしたら早朝に着くようにしましょう。
10時からロープウェイが混雑し始めるので、6時30分に到着してロープウェイ運行開始時間の7時台に乗るようにしましょう。
雨の日に行く
雨の日は紅葉を観賞する方が減り混雑も緩和されます。
見頃の時期である10月中旬から10月下旬は、小雨程度では混雑はそこまで変わりませんが、それでも雨の日は比較的人が減るのでおすすめです。
ですが、足元が滑りやすいので注意してくださいね。
車ではなく公共交通機関を利用する
紅葉シーズンは周辺道路や駐車場も混雑します。
駐車場待ちで時間を取られたくない方は公共交通機関の利用をおすすめします。
アクセス方法をご紹介しますので参考にしてください。
谷川岳ロープウェイ駅
住所:群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽
新幹線や電車でのアクセス方法はこちらです。
- 【東京方面】東京駅から上越新幹線→上毛高原駅→谷川岳ロープウェイ行バス→谷川岳ロープウェイ
- 【東京方面】新宿駅からJR埼京線(大宮行き)→赤羽駅JR高崎線(高崎行き)→水上駅→谷川岳ロープウェイ行バス→谷川岳ロープウェイ
- 【新潟方面】新潟駅から上越新幹線→上毛高原駅→谷川岳ロープウェイ行バス→谷川岳ロープウェイ
- 【高崎方面】高崎駅からJR上越線(水上行き)→水上駅→谷川岳ロープウェイ行バス→谷川岳ロープウェイ
- 【湯沢方面】越後湯沢駅からJR上越線(水上行き)→水上駅→谷川岳ロープウェイ行バス→谷川岳ロープウェイ
車でのアクセス方法はこちらです。
【東京/新潟方面】関越自動車道→水上IC→国道291号線を谷川岳方面14km→谷川岳ロープウェイ
\周辺の観光スポットや宿泊先が分かる/
谷川岳の紅葉はいつが見頃?
谷川岳は標高が1,977メートルと高いため、例年9月下旬から紅葉が始まります。
山頂付近のナナカマドが赤く色づき始め、徐々に麓に向かって紅葉が広がり10月中旬から10月下旬には見頃を迎えます。
また、紅葉と初雪の時期が重なるので、運が良ければ山頂の冠雪と紅葉を一緒に楽しむことができるかもしれませんよ。
谷川岳の駐車場情報
続いて谷川岳の駐車場情報です。
無料駐車場と有料駐車場をご紹介します。
無料駐車場
【谷川岳インフォメーションセンター前駐車場】
駐車台数:205台
駐車料金:無料
こちらは谷川岳ロープウェイからも近く無料なので、すぐ満車になる可能性が高いです。
なので、こちらの駐車場を利用する際は、早朝に到着して停めることをおすすめします。
また、インフォメーションセンターを利用する方用の専用駐車場もあるので、谷川岳ロープウェイを利用する際は専用駐車場の表記があるか確認してから停めましょう。
有料駐車場
【谷川岳ロープウェイ駐車場】
駐車台数:1,500台
駐車料金:500円
車高制限があり、2.1メートル未満の場合は立体駐車場に停めることができますが、2.1メートル以上の車は屋外駐車場(6階)になりますので注意してください。
防寒対策も忘れずに!
見頃を迎える10月の平均気温は、約8℃と言われています。
夜になるとさらに冷え込みますので、紅葉を見に行かれる際には、防犯対策を忘れないようにしてください!
ここからは、紅葉狩りにおすすめの防寒対策グッズを紹介していきます!
フリースパンツ
スリムなのに裏はフリースで暖かい、スリムフィットぬくぬくパンツです!
フリースなので動きやすさも文句なし!
防寒対策ができるうえに美脚に見えてしまう、超人気の商品ですよ。
スキニータイプが苦手な方はこちらの商品がおすすめです!
レギンス
パンツの下にも履けるレギンスは、もはや寒い季節の必需品!
風を通しにくい素材なので、外でも暖かく過ごせますよ。
せっかくレギンスを履くなら、着圧レギンスを履くのもおすすめ!
ベルミスのレギンスはシリーズ累計150万枚を突破した人気のレギンスです。
ベルミスのスリムレギンスなら防寒対策もしながら美脚を目指すことができますよ。
手袋
こちらの手袋も、裏地にフリース素材を採用!
表側は撥水加工がされているので、雨や雪が降っても手が冷たくなる心配がありません。
着用したままスマホも操作できるのですごく便利なんですよ♪
カラーも豊富なので、お好みのデザインを選んでくださいね!
パーカー
動きやすさも兼ね備えたパーカーは防寒対策にピッタリ!
こちらは見た目は普通のパーカーなのに、裏はボア生地でとっても暖かいんです♪
特殊な防風シートを使っているので、風も通さないため紅葉狩りにピッタリですよ。
アームカバー
冷え対ゆび孔策には欠かせないアームカバー。
指穴が付いているので、スマホの操作も問題なくできます。
かさばらないので持ち運びにも便利♪
14色もあるから、コーデのポイントとしても活躍します!
レッグウォーマー
レッグウォーマーは特にスカートコーデには欠かせないアイテムですよね。
ボリュームのあるニットと裏起毛により、足元がめちゃくちゃ暖かくなりますよ♪
全部で11カラーもあり、オシャレも楽しむことができます!
まとめ:谷川岳の紅葉2023混雑状況は?回避方法や見頃についても
今回は「谷川岳の紅葉の混雑状況と回避方法、見頃について」ご紹介しました。
谷川岳の紅葉の見頃は例年10月中旬から10月下旬です。
土日祝日はとても混雑するので平日や見頃を避けた時期に行かれることをおすすめします。
もし土日祝日に行かれるなら、混雑が始まる前の早朝に到着するようにしましょう。
谷川岳では中腹までロープウェイで上ることができ、登山初心者でも気軽に上ることができます。
しっかり混雑対策をして紅葉シーズンに出かけてみてはいかがでしょうか。
\周辺の観光スポットや宿泊先が分かる/