帝国劇場の座席の見え方について紹介します。
人気舞台やミュージカルの上演も多い帝国劇場。
どの席が見やすいのか気になりますよね。
そこで今回は、帝国劇場の座席の見え方について口コミを調査しました。
帝国劇場の座席の見え方を口コミから調査!
帝国劇場の座席は1階席と2階席があります。
席によって見え方が変わってきますが、どう違うのか口コミを見てみましょう!
こんばんは舞台オタクやってる74期生です!
— ひなこサブ (@hinako412) November 9, 2021
帝国劇場は基本的にどこからでも綺麗に見えます。推しが出演しているとかであればS席を推奨してるんですが、この座席表の通り、S席はA列からR列まであって、座席指定できないのでR列に当たってしまった時にクソ…って思うリスクもあります! pic.twitter.com/KVRFlsphIL
帝国劇場は基本的にどこからでも綺麗に見えるという口コミがありました。
その中でもS席が特に見やすいのですが、1階のS席の後ろの座席になるとちょっと見えにくいようです。
帝国劇場ならハズレ席は無いのでS席じゃないと見えづらいなんてことはなく、お財布と相談という感じになります!ただ、2階席や1階のL列よりも後ろの座席になった場合は双眼鏡的な何かを持っていくといいかもしれません!そしたら顔が良く見えます!(ジャニオタは基本持ってるので貸して貰えるかと!)
— ひなこサブ (@hinako412) November 9, 2021
好きな俳優さんがいて、近くで見たい!という方はS席がやっぱり見えやすいようです。
でも、特に近くで見たい人がいなければ、ちょっと料金が安いA席やB席でも良いみたいですね!
久しぶりのレミゼ最前列、迫力が凄かった❗
— 睦月 (@sakurasakuyono1) May 22, 2019
帝劇も、SS席を作るべき💦後方席Sと見え方が違うわ。
料金が同じなのは、どうでしょうか。
この前の観劇では、レミゼも卒業出来るかな~と思ったけど、まだまだ観たりないです(笑) pic.twitter.com/VFKNQ4F8bt
やはり、S席の後ろで見るなら、A席やB席の方が見やすいということですね。。
帝劇は!!!私の庭だ!!!
— は゜ご す (@kuru_tezuka) July 27, 2021
ってことで今回のレミゼと、あとは以前ちょこちょこ座った座席の見え方とか感想のまとめ?一言を書きましたので pic.twitter.com/i0lmTEqgSc
帝国劇場の色々な席で観劇した人の口コミもありました。
席があまりにも前だと、足元が見えないそうです。
どうせ見るなら、全体が見れた方がいいですよね。
また、後ろの端の方の席だと全体が見えすぎて迫力にかけるという口コミもありました。
帝国劇場の座席は、A席、B席でも良い席で、特にB席はコスパが良いと感じる人が多いようです。
帝国劇場のチケットの取り方
帝国劇場で上演される舞台のチケットは、東宝ナビザーブで取ることができます。
東宝ナビザーブのチケットの取り方のコツについては、こちらの記事で紹介しています。
また、帝国劇場のチケットはイープラスやローソンチケットといった各プレイガイドでも取り扱いがありますが、カード枠が穴場でおすすめです。
なぜなら、対象のクレジットカードを持っていないと申し込みができないので、自然と倍率が下がるからなんです。
クレジットカードは無料で作れるものも多いのでお金がかかりません。
クレジットカードの中でも特におすすめなのがエポスカードです!!!
エポスカードは帝国劇場で上演される舞台のチケットの取り扱いが豊富で、どこよりも早くチケット情報が出ることも多いんです♪
エポスカードを持っていると、会員限定の「エポトクプラザ」でチケットの申し込みができます。
入会費・年会費は永年無料!
無料で作れるのに、今カードを作ると2,000ポイントももらえますよ!
\今なら2,000ポイントゲット/
※画像をクリックするとエポスカードの公式サイトに遷移します
Visa付エポスカード(プリペイド含む)のみ利用可能となっています。
カードはVisaを選択してください。
チケットの申し込みサイトである「エポトクプラザ」は他にも特典が多数あります!
どんな特典があるのか気になる方は、こちらの記事を参考にご覧ください。
まとめ:帝国劇場の座席の見え方は?見やすいおすすめの席はどこ?
帝国劇場の座席の見え方について紹介しました。
S席が1番見やすいですが、S席でも後ろの方だと見えにくいようです。
値段も安く見えやすいB席が穴場みたいなので、私ならB席でチケットを取りたいと思いました。
良い席が取れるといいですね!