長谷寺(奈良)の紅葉2022見頃はいつ?ライトアップや混雑状況も調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。
長谷寺(奈良)の紅葉2022見頃はいつ?ライトアップや混雑状況も調査!
スポンサーリンク

長谷寺(奈良)の紅葉2022見頃はいつなのか紹介します。

秋になるとさまざまな楽しみがありますが、秋の代表的な楽しみといえばやはり”紅葉”ですよね。

日本各地たくさんの紅葉スポットがありますが、今回ご紹介したいのが奈良県にある「長谷寺」です。

境内には多くの木々が並び、五重塔や国宝に指定されている本堂とのマッチが本当に美しく、毎年多くのが訪れます。

しかし紅葉シーズンになると、有名な観光地ってかなり混雑するイメージがありますよね。

そこで今回は長谷寺の紅葉2022の見頃ライトアップ情報混雑状況駐車情報などのお役立ち情報をご紹介していきたいと思います♪

\周辺の観光スポットや宿泊先を事前にチェック/

▶長谷寺(奈良)の周辺情報はこちらをクリック!

目次
スポンサーリンク

長谷寺の紅葉2022見頃はいつ?

では紅葉を楽しむにあたって一番大切な見頃の時期についてです。

長谷寺の主な見頃としては11月中旬から12月上旬となります。

参考までに過去3年の紅葉状況をご紹介します。

  • 2021年は11月19日から11月23日
  • 2020年は11月18日から11月22日
  • 2019年は11月17日から11月27日

上記の期間にだいたい6割から7割咲きとなり、ピークと呼ばれる時期になります。

ですが紅葉とひとことで言っても種類はさまざまですよね。

カエデやイチョウ、銀杏やもみじなど、長谷寺でもいくつもの種類を楽しむことができます。

まず銀杏などの公孫樹黄葉が11月中旬ごろから色づき始めます。

そこからもみじやカエデが赤く色づきだし、11月下旬ごろに見頃のピークを迎えます。

天候によって左右されることもありますが、どの種類の紅葉も楽しみたいという方は11月下旬ごろに参拝するのが一番いいかもしれませんね。

\周辺の観光スポットや宿泊先を事前にチェック/

▶長谷寺(奈良)の周辺情報はこちらをクリック!

スポンサーリンク

長谷寺の紅葉2022ライトアップ情報

長谷寺では毎年ライトアップもおこなっています。

昼に見てももちろんそれはそれは美しく絶景なのですが、日が落ちてからライトアップされた紅葉もまた昼とは違った美しさがあり、例年多くの方が訪れています。

2022年10月8日(土)から12月11日(日)の間、17:00〜20:00までライトアップされます!

ライトアップしている時間帯自体は長くはないので、逃さないように気をつけましょう♪

長谷寺は飛鳥時代からある歴史ある建造物で、風情漂う境内ともみじのコントラストがそれはそれは美しい景色を魅せてくれます。

ここで長谷寺の入山料金についてもご紹介しておきますね♪

[入山料金]

  • 大人:500円
  • 中・高校生:500円
  • 小学生:250円
  • 小学生以下:無料

※障がい者手帳の提示で同伴者1名に対し障がい者料金適応

ライトアップの鑑賞料金などは別途取られたりすることはないので安心してくださいね。

スポンサーリンク

長谷寺の紅葉の混雑状況は?

では長谷寺の紅葉シーズンの混雑状況についてですが、やはりこの時期になると例年かなり多くの方が参拝に訪れるので混み合うことが予想されます。

混雑のピークとしては見頃を迎える11月中旬から11月下旬にかけてが最も混雑することが予想されます。

その中でもやはり土日などの休日が特に混みやすくなっています。

時間帯としては11時から15時ごろがピークとなっているので、なるべく人混みを避けたいという方は平日もしくは朝イチなどに行くことをおすすめします。

もしくは15時以降も日が落ちてきますが、混雑が少しマシになると思うので、朝一が難しいという方はライトアップを狙うのもおすすめです。

スポンサーリンク

長谷寺の駐車場情報

長谷寺には専用の有料駐車場もありますが、観光シーズンになると午前中には満車になることがほとんどです。

そのため長谷寺周辺にある駐車場情報も合わせてご紹介します。

[長谷寺境内駐車場]

料金:普通車…500円 

   二輪…200円

収容台数:約70台

時間:10月〜11月、3月…9時から17時

   12月から2月…9時から16時半

   4月から9月…8時半から17時

距離:長谷寺から徒歩1分

[長谷寺前駐車場]

料金:500円

収容台数:約20台

時間:9時から17時

距離:長谷寺正面入り口まで徒歩3分

[境内前パーキング]

料金:30分…200円

   60分…400円

   12時間…500円

収容台数:5台

時間:24時間

距離:長谷寺正面入り口まで徒歩1分

[いせ辻駐車場]

料金…12時間500円

収容台数:36台

時間:24時間

距離:長谷寺まで徒歩7分

[豊森駐車場]

料金:500円

収容台数:60台

時間:9時から17時

距離:長谷寺まで徒歩5分

\周辺の観光スポットや宿泊先を事前にチェック/

▶長谷寺(奈良)の周辺情報はこちらをクリック!

スポンサーリンク

まとめ:長谷寺(奈良)の紅葉2022見頃はいつ?ライトアップや混雑状況も調査!

奈良県にある長谷寺についてご紹介しました。

春にはあじさいなど多種多様な植物が美しく咲くことでも有名な観光地で、秋には毎年紅葉を見にたくさんの方が訪れます。

見頃のピークとしては11月中旬ごろから12月初旬で、この時期の土日になるとかなり混み合います。

時間帯としては11時から15時ごろとなっているので、なるべく混雑をさけたい!という方は平日か、朝の早い時間、もしくは夕方から夜にかけてがおすすめです。

また、17時から20時までライトアップも行なっていて、昼とはまた違う景色を楽しむことができます。

長谷寺専用駐車場もありますが、収容台数が70台と規模があまり大きくはないため、すぐ満車になってしまいます。

周辺にはいくつかの駐車場やパーキングがあるので、事前にチェックしておきましょう。

ぜひ参考にしてみてください♪

\周辺の観光スポットや宿泊先を事前にチェック/

▶長谷寺(奈良)の周辺情報はこちらをクリック!

関西の人気紅葉スポットを紹介

目次