アパリゾート上越妙高イルミネーション2022チケット割引は?点灯時間や口コミも!

アパリゾート上越妙高イルミネーション2022チケット割引は?点灯時間や口コミも!
スポンサーリンク

アパリゾート上越妙高イルミネーション2022のチケット割引、点灯時間や口コミについて調査します!

アパリゾート上越妙高のイルミネーションは毎年の風物詩です。2022年は「APA FESTIVAL by TOOMO」と題し、大幅にリニューアルした内容で開催されます。

そんなアパリゾート上越妙高2022のチケットに割引はあるのでしょうか?

開催時期や点灯時間、アクセスや口コミ評判についても調べてみました。

アパリゾート上越妙高イルミネーションを訪れる際は、ぜひ参考にしてくださいね♪

\周辺の観光スポットや宿泊先を事前にチェック/

▶アパリゾート上越妙高周辺情報はこちらをクリック!

目次
スポンサーリンク

アパリゾート上越妙高イルミネーション2022チケット割引情報

アパリゾート上越妙高イルミネーション2022チケットの割引情報について調べてみました。

アパリゾート上越妙高イルミネーションのチケット料金は、このようになっています。

大人900円
小学生500円
未就学児無料
アパリゾート上越妙高イルミネーション料金

チケットに割引があるのか調べてみたのですが、2022年のイルミネーションに割引チケットはありませんでした

残念ですが、今年は昨年から内容が一新され「さまざまな内容を楽しめるイルミネーション」としてリニューアルされています。

イルミネーションだけでなく、屋内施設でメリーゴーランドやゲーム機を楽しむこともできるんですよ♪

ぜひ家族みんなで遊びに行ってみてくださいね!

スポンサーリンク

アパリゾート上越妙高イルミネーション2022点灯時間

アパリゾート上越妙高イルミネーション2022点灯時間について調べてみました。

アパリゾート上越妙高イルミネーション2022は、今年から「APA FESTIVAIL 2022byTOOMO」と名称が変わり、

2022年7月1日から11月15日まで開催されます。

イルミネーションとしては少し変わった時期に開催されるんですね♪

夏場は打ち上げ花火もあり、かなりの盛り上がりを見せてくれます。

イルミネーションの点灯時間などをまとめてみました。

  • 開催期間 2022年7月1日〜11月15日
  • 点灯時間 17:00〜22:00(最終入場21:30)※8/31までは18時〜22:30(最終入場22時)
  • 休園日 毎週月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌日の火曜日)

イルミネーションといえば冬場のイメージがありますが、アパリゾート上越妙高イルミネーションは11月までの開催なんですね。

イルミネーションは時期によって見ごろの時間が異なります。

7・8月19:30頃〜
9月19:00頃〜
10月18:15頃〜
11月17:15頃〜
アパリゾート上越妙高イルミネーション見頃の時間

日没後が見頃の時間になります。光のマッピングなど、暗くなってからの方が見応えがありますので参考にしてくださいね。

10月以降は日没の時間が一気に早まりますので注意が必要です。

アパリゾート上越妙高イルミネーションでは、11月まで指定された日に打ち上げ花火が上がります!

  • 7月…1日、16日、17日、18日、23日、30日
  • 8月…11日、12日、13日、14日、20日、27日
  • 9月…17日
  • 10月…8日、15日
  • 11月…2日

打ち上げ花火は20:00から上がります。

地図の通り、アパリゾート上越妙高は山の麓にあるリゾートホテルです。イルミネーションの会場は高原地帯になります。

イルミネーション会場にある屋内施設は、換気のため冷暖房はないそうです。

10月を過ぎると、夜はかなり冷え込むようになります。訪れる際は、寒さ対策をしっかりとしてお出かけしてくださいね。

\周辺の観光スポットや宿泊先を事前にチェック/

▶アパリゾート上越妙高周辺情報はこちらをクリック!

スポンサーリンク

アパリゾート上越妙高イルミネーション2022のアクセス・駐車場情報

アパリゾート上越妙高イルミネーション2022へのアクセスや駐車場についてまとめてみました。

車でのアクセス

  • 長野方面から 妙高高原インターから約25分
  • 北陸方面から 中郷インターから約20分

駐車場は無料です。十分なスペースはありますが、イルミネーションの期間は夜間渋滞することもあります。時間に余裕を持って向かうことをおすすめします。

アパリゾート上越妙高はイルミネーションが終わる11月16日から4月初旬まで、冬季休館となります。

雪が降る前に休館とはなりますが、天候によっては降雪の可能性がないとはいえません。

11月に入ってから訪れる際は、必ず天候を確認してくださいね。

公共交通機関のアクセス

アパリゾート上越妙高では、ホテルの宿泊者とゴルフの利用者に向けて無料送迎シャトルバスが用意されています。

上越妙高駅から、ホテルまでは約45分。バスの利用は1日前までに予約が必要です。

こちらのバスはホテルとゴルフ利用者のみが利用できます。イルミネーションだけを見たい、という人は車で向かってくださいね。

スポンサーリンク

アパリゾート上越妙高イルミネーションの口コミ

ここからは、アパリゾート上越妙高イルミネーションの口コミを紹介していきます!

アパリゾート上越妙高のイルミネーションでは、ライトアップされたたくさんの美しいオブジェを楽しむことができます。

自然の中での開催というのも大きな魅力です。

これは昨年の様子ですが、広々とした高原でたくさんのオブジェを楽しむことができる様子が分かりますよね♪

指定日には花火も上がります。

アパリゾート上越妙高では、同じく11月15日まで恐竜のイベントも開かれています。

「ダイナソーアドベンチャーツアー」というもので、屋外で実際に動く恐竜の模型を楽しむことができます。恐竜好きのお子様にぴったりのイベントです。

夏から秋の行楽シーズンまで、長く楽しめるイベントです。

アパリゾート上越妙高イルミネーションでは、たくさんのオブジェの他にも音楽の噴水やイルミネーションのブランコ、プロジェクションマッピングや屋内のプレイスポットなど、楽しめるポイントがたくさんあります。

昼は恐竜、夜はイルミネーションと、家族みんなで楽しめますよ♪

「恋人の聖地」として、輝く幸せの鐘も用意されています。カップルでも楽しめますね。

友達同士で、カップルで、そして家族みんなで楽しい思い出を作ってくださいね♪

\周辺の観光スポットや宿泊先を事前にチェック/

▶アパリゾート上越妙高周辺情報はこちらをクリック!

スポンサーリンク

まとめ:アパリゾート上越妙高イルミネーション2022チケット割引は?点灯時間や口コミも!

アパリゾート上越妙高イルミネーション2022のチケット割引情報や、点灯時間・アクセスについてまとめました。

アパリゾート上越妙高イルミネーションは、今年で9回目の開催になります。新潟県内のイルミネーションとして、すっかり定番になりました。

自然豊かな高原で、幻想的な風景を楽しむことができますよ♪

自然の中でも開催なので、気温や虫対策などをしっかりとして向かってくださいね。

11月まで、指定日には打ち上げ花火も上がります。屋内プレイスポットもあるので、家族みんなで楽しむことができます。

アパリゾート上越妙高イルミネーションにお出かけの際は、ぜひ参考にしてくださいね♪

\周辺の観光スポットや宿泊先を事前にチェック/

▶アパリゾート上越妙高周辺情報はこちらをクリック!

新潟の人気イルミネーションスポットを紹介

目次