フェリシモチョコレートミュージアムの予約方法を紹介します。
兵庫県神戸市に2021年10月22日に神戸150周年記念プロジェクトとしてオープンした、フェリシモチョコレートミュージアム。
実は、神戸市にはおおよそ150年にも渡り、様々な西洋文化を受け入れてきた歴史があります。その中でも、西洋文化の象徴の一つでもあるチョコレートを、フェリシモチョコレートミュージアムではコンセプトに展開しているんです!
フェリシモ チョコレートミュージアムすごかった。世界あらゆるチョコパッケージが一堂に会してて、ロゴデザイン、グラフィックデザイン好きにはたまらない空間でした。
— siori (@siori_typo) January 29, 2023
もう一回じっくり見に行きたい。 pic.twitter.com/Jr0YvL5n1j
公式サイトでは「チョコレートには、食べる人も、作る人も、贈る人も、みんなを笑顔にする優しさと力があります」と謳っており、ミュージアムでは世界のチョコレートやカカオに関する歴史や文化の他、それにまつわるファッションやアートの繋がりまで展示されています。
今回はそんなフェリシモチョコレートミュージアムを一層楽しむために、予約方法や所要時間、グッズ情報を紹介したいと思います!
\最大40%OFFで買える/
フェリシモチョコレートミュージアムの予約方法は?
それでは、フェリシモチョコレートミュージアムの予約方法を紹介していきます!
フェリシモチョコレートミュージアムへの入場は、webサイトでの事前予約、チケットの購入が必要です。
チケットは全国のレジャー施設のチケットを扱っているアソビュー!から予約することができます!
予約方法はこちらです。
- スマホ、PCからアソビュー!を開く
- チケット購入画面から希望日時やチケット枚数を選択 ※予約枚数上限に達し次第受付終了
- 個人情報等の必要事項を入力し決済 ※クレジットカード、PayPayでの決済
入場日30日前の0:00から当日まで予約可能となっています。
また、予約できるのはアソビュー!のみとなっており、電話やメールでの受付はしていないようです。
チケットの料金はこちらになります。
一般 | 1,500円→1,000円 |
学生 (中学・高校・大学生) | 1,200円→800円 |
小学生 | 500円→300円 |
- 学生の方は学生証の提示が必要です
- 団体料金は一般800円、学生(中学・高校・大学生)500円、小学生200円で、20名様からとなります
また、友達と来館すると、入場料の割引に加え、500円のお買い物クーポンが付いてくるお得なチケット『友割』チケット with フェリシモ500円お買い物クーポンもあります!
友割チケット(2人) | 2,000円→1,600円 |
友割チケット(3人) | 3,000円→2,400円 |
友割チケット(4人) | 4,000円→3,200円 |
- クーポンの有効期限は2023年3月31日までとなっています
- 500円お買い物クーポンは、フェリシモのウェブサイトで1人、購入の都度1回限り、5,000円以上買い物する際に使用可能です(チョコレートミュージアムの買い物では使用できません)
- 500円お買い物クーポンは、来館時にチケットを提示した際にチケットを購入した本人、友人それぞれに渡されます
フェリシモチョコレートミュージアムと隣の劇場型アクアリウム「AQUARIUM×ARTー átoa(アトア)」の2つの施設を巡るお得な特別チケットもありました。
一般 | 3,400円→3,200円 |
- フェリシモチョコレートミュージアムを鑑賞後(入館から1時間後以降)に átoa の鑑賞が可能です
- átoa オリジナルプチプレゼントももらえます
神戸市内の主要観光エリアを結ぶ「シティーループ」・「ポートループ」・神姫バスの路線バス(山手線・神戸空港線を含む神戸中心エリアを運行する路線バス)一日乗り放題のチケット『Kobe 1-day loop bus ticket』がセットになったお得なチケットもあります!
一般(大人) | 1,700円→1,400円 |
学生 (中高大) | 1,500円→1,400円 |
小人(小学生) | 650円→500円 |
最後に、オリジナルトートバッグ付きのチケットもあるので紹介しますね。
一般 | 2,500円→2,000円 |
これらのチケットはすべてアソビュー!で購入が可能です!
詳しくはこちらからご確認ください。
\最大40%OFFで買える/
フェリシモチョコレートミュージアムの所要時間
フェリシモチョコレートミュージアムの館内はエリア分けがされており、全8エリアで展開されています。
展示品見学をはじめ、自由に読書ができるコーナーもあります。
また、参加型のイベントや、写真スポット等、など見所盛りだくさんなミュージアムです。
館内見学の所要時間は全エリア回っておおよそ1時間前後だと思われます。
入館時間に指定はありますが、退館時間は決められていません。
ゆっくりと世界観をお楽しみいただけるかと思います。
フェリシモチョコレートミュージアムのグッズ情報
フェリシモチョコレートミュージアムの館内出口付近にミュージアムショップがあります。
こちらの利用はチケット不要のため、自由に入ることができます。
ショップには様々なオリジナルグッズが販売されていますが、今回はその中でも注目グッズを紹介していきます。
felissimo chocolate museum
帆布ビッグトートバッグ チョコチャーム付き【シルバー、ゴールド】 ¥3,630(税込)
ちらりとグッズのご紹介をさせていただきます! felissimo chocolate museumロゴ入り
— felissimo chocolate museum (@felissimochoco) November 18, 2021
🍫刺しゅうシワエコバッグ(¥2,200)
🍫ミニショルダーポシェット(¥3,080)
🍫帆布ビッグトートバッグ(ゴールド)チョコチャーム付き(¥3,630)
チャームも人気です^^#フェリシモチョコレートミュージアム pic.twitter.com/q9J75Xc9Y6
ミュージアムのロゴとイラストがおしゃれに大きくプリントされています。
お土産には勿論、普段使いもできるトートバッグです。
felissimo chocolate museum 青チョコ缶バッジ
1セット(9個入り)¥1,980(税込)・1個¥220(税込)
CHCOLATEの文字を使った缶バッジ。
9文字全部揃えても、お気に入りの1文字だけでもおしゃれなアイテムです。
その他多数のオリジナル商品や限定グッズが並んでおります。
ぜひ記念に手にしてみてくださいね♪
フェリシモチョコレートミュージアムの駐車場やアクセス方法
フェリシモチョコレートミュージアムの駐車場やアクセス方法を紹介します。
【住所】神戸市中央区新港町7番1号 Stage Felissimo 2F
- 電車 JR「三ノ宮駅」、阪急・阪神「神戸三宮駅」下車。 各西口から徒歩約20分
- バス 上記駅より、神姫バス”Port Loop”に乗車し「新港町」バス停下車すぐ
- 車 阪神高速3号神戸線「京橋出入口」から約1分
※専用駐車場はありません。
お近くのコインパーキングを利用するか、軒先パーキングで駐車場を探しましょう!
軒先パーキングはコインパーキングより安い駐車場が見つかりやすく、事前に駐車場を予約できるので、当日はスムーズに動くことができますよ。
駐車場はこちらからチェックしてみてくださいね♪
まとめ:フェリシモチョコレートミュージアムの予約方法は?所要時間やグッズ情報も紹介
今回はフェリシモンチョコレートミュージアムについてまとめました。
チョコレートをコンセプトとしたミュージアム、一度は足を運んでみたいですね。
食べ物としてだけではなく、アートやファッションと、どう繋がりを持たせているのか気になるところです。
ご近所に住んでいらっしゃる方はもちろん、遠方からのお客様からもとても好評なミュージアムとなっています。
周辺には観光スポットも多くあり、神戸を1日堪能できるのではないでしょうか。
お得なチケットプランもありますので、是非、神戸旅行の際にはお立ち寄りください!
\最大40%OFFで買える/