名港水上芸術花火2022混雑状況は?回避方法や穴場スポットを調査!

名古屋港 花火 混雑
スポンサーリンク

名古屋港花火大会2022の混雑状況について紹介します。

名古屋港では、夏とクリスマスに花火大会が行われます。

どちらも音楽に合わせて花火が上がり、ストーリー仕立てのロマンチックな花火が楽しめます!

2022年の夏は5月28日(土)に開催されます。

冬はまだ未定ですが、クリスマス頃に開催される予定です。

例年かなりの混雑になるという名古屋港花火大会。多くの人が訪れるとなると、混雑状況が気になりますよね。

そこで今回は、名古屋港花火大会の混雑状況について紹介します。

穴場スポットや、混雑回避の方法についても紹介していきますね。

\名古屋港周辺は観光スポットがたくさんあります♪/
▶名古屋港観光スポットはこちら

目次
スポンサーリンク

名古屋港花火大会2022混雑状況は?

名古屋港花火大会は東海地区で屈指の花火大会です。

そのため、やはり混雑は避けられません。

夏と冬、どちらの花火大会も当日は交通規制がしかれます

名古屋港花火大会の混雑状況について調査したところ、当日は15時ごろから交通規制がしかれるため、車では会場付近に近寄ることもできないそうです。

近くに水族館があるので、早めに動いて、そこで時間をつぶしてから向かうのも良さそうですね。

例年、夕方になると駅も電車もすべて行列になるので、16時までに会場近くに行っておくのがおすすめです。

2022年の夏の花火大会は、初夏の5月28日(土)に行われることが決まっています。

こちらは全席有料、指定席のみの販売となっています。

2021年のクリスマス花火大会も同様に、有料の観覧席のみの販売でした。

入場時には体温を測ったり、手指の消毒など、感染対策が取られます。

通常より少し時間はかかりますし、混雑が予想されますので、早めに動いてくださいね。

スポンサーリンク

名古屋港花火大会2022混雑回避方法

名古屋港花火大会2022の混雑回避方法について調べてみました。

名古屋港花火大会の人出は、夏は約38万人、クリスマスは約8万人と、毎年かなり混雑します。

事前に計画を立て、早め早めに動くことをおすすめします。

交通規制があるので、車よりも公共交通機関で行く方が絶対におすすめです。

どうしても車で行きたいという場合は、あおなみ線沿線のコインパーキングに駐車して、そこから歩いて行くのが良さそうです。

ただし、同じことを考えている人はたくさんいます。早い者勝ちになりますので、そちらもご注意ください。

公共交通機関で向かう場合は、電車が便利です。

  • 地下鉄・名古屋港駅で下車してすぐ
  • 地下鉄・築地口駅から歩いて約10分
  • あおなみ線・稲永駅から歩いて約30分

ただし、電車で行く場合も16時以降は例年駅を出るだけで並ぶほどの大行列です。

早めに向かうことをおすすめします。

混雑を避けたい場合は、地下鉄築地口駅の一つ前の駅「港区役所駅」で降りて、一駅分歩くのもおすすめです。

ここから会場までは約1.6キロあります。歩けない距離ではないですよね。

例年この間には、たくさんの屋台が並んでいました。

コロナ禍のため屋台が出るかどうかはわかりませんが、楽しみながら歩けると良いですね。

スポンサーリンク

名古屋港花火大会の穴場スポットを紹介

名古屋港花火大会の穴場スポットを紹介します。

夏、冬ともに、同じ場所で開催される名古屋港花火大会。

打ち上げ場所は名古屋港ガーデン埠頭、クレールベイサイド付近の海上です。

名古屋港花火大会の穴場スポットを調べたところ、

  • ガーデン埠頭臨港緑園・つどいの広場
  • 名古屋港水族館側の南側緑地
  • 稲荷橋付近

この辺りは比較的混雑を避けながら、花火をゆっくりみられることがわかりました。

ガーデン埠頭以外の場所は少し離れているので、花火を見ることができても音楽を楽しむことが難しいかもしれません。

打ち上げ場所近くの混雑を避け、できるだけゆっくり見たいという方にはおすすめですよ♪

スポンサーリンク

まとめ:名古屋港花火大会2022混雑状況は?回避方法や穴場スポットを調査!

名古屋港花火大会の混雑状況について紹介しました。

東海地方でも屈指の人気である名古屋港花火大会。夏と冬、年に1回行われる大人気の花火大会です。

そのため、どうしても混雑は避けられそうにありません。

2022年は初夏である5月28日(土)、そして冬はまだ決まっていませんが、クリスマス頃に開催される予定だということです。

事前に計画を立てて、当日の予定やルートなどを決めてから向かうのがおすすめです。

少しでも混雑を避けたいなら、穴場スポットで見るのもおすすめですよ。

\名古屋港周辺は観光スポットがたくさんあります♪/
▶名古屋港観光スポットはこちら

目次