名古屋港水族館の電子チケットの買い方や予約方法について紹介します。
愛知県名古屋市にある名古屋港水族館では、チケットが必要です。
チケット売場でも購入することができるのですが、私が先日名古屋港水族館に行ったときは、チケット売場の前で大行列ができていました。
名古屋港水族館 スゲェ行列だ
— 😳さとちゃん (@satoru1539) May 1, 2019
(;゚Д゚)
チケットは前もって買うべきだ#名古屋港水族館
名古屋港水族館は混雑しやすいので、チケットを買うだけでも大変です。
でも、事前にスマホでチケットを買うと、大行列に並ぶことなくスムーズに館内に入ることができます!
今回は、名古屋港水族館の電子チケットの買い方や使い方について紹介していきます。
\アソビューはこちら/
名古屋港水族館の電子チケット買い方や使い方は?
名古屋港水族館ではチケットが必要なのですが、名古屋港水族館はかなり人気の観光スポットのため、当日はチケットを求める人で大行列ができます。
そのため、事前にチケットを購入するのがおすすめです。
電子チケットなら、スマホ1つで家族全員の入場チケットを提示することができます。

実際に使ってみましたが、すごく便利でしたよ!
名古屋港水族館来たらチケット購入待機列がゴイスーだったから速攻で電子チケット買ったら直ぐに入れたばい。
— るーえん🚀👠 (@WJE8xt3cvOzFDaB) June 28, 2020
暑いのに並ぶのいや! pic.twitter.com/Dw9nnvmASY
2年ぶりくらいに名古屋港水族館行ってきました。電子チケットサービス始まってて並ばずに入場券買えて快適だった!
— こっぺ (@cocopeanuts) March 19, 2019
事前にチケットを購入する場合、
- チケットぴあ
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
こちらでも購入が可能です。
でも、私のおすすめは日本最大級のレジャー総合情報サイト「asoview!(アソビュー)」です!!
全国のレジャー施設や温泉施設など、たくさんのチケットを取り扱っているので、登録しておくと便利です。
購入でポイントも貯まりますし、クーポンが発行されることもあります!


名古屋港水族館でアソビューを初めて利用したのに、664ポイントも貯まっていました。
我が家は名古屋港水族館と周辺の3施設がセットになったチケットを買ったので、4人家族(小学生と幼児含む)で6,590円の支払いでした。
通常は164ポイント付くのですが、よく見たら初回利用記念ポイントが500ポイント入っていました。


1月5日にポイントが付与され、期限が1月11日と短いのですが、どこか続けて他の施設やレジャーに行く予定がある人なら、この500ポイントは大きいですよね。
事前に購入できてポイントも貯まりやすいので、アソビューはかなりおすすめです!
無料で利用できますので、会員登録だけでも済ませておくと、いざチケットが欲しいときにスムーズに購入ができます。
\アソビューはこちら/
チケットの買い方は簡単です。
会員登録が済んでいれば、上記サイトから必要なチケット枚数を選択するだけで購入できます。
会員登録が済んでいない場合は住所や支払情報などの入力が必要です。
チケットを購入すると、登録したメールアドレスにメールが届きます。


メールを開くと、購入したチケットの枚数分のQRコードが載っているので、このQRコードを見せれば入場できます。
アソビューのマイページからもQRコードが見れます。
このQRコードを係員の方に見せれば、機械で読み取ってくれます。
アソビューの使い方をまとめると、
- 事前にアソビューの会員登録を済ませておく
- こちらから欲しいチケットを選びチケット購入に進む
- 日付(土日祝の場合)やチケットの枚数を指定してチケットを購入
- 購入完了メールを受け取る
- メールから使用するチケットのQRコードを表示
- 入場口でQRコードを係員に見せる
- 係員がQRコードを読み取る
このような手順で名古屋港水族館へ入ることができます。
電子チケットだとスムーズに館内に入れるし、ポイントも貯まるしで、アソビューは本当に便利です!
混雑を避けるため、土日祝は日付の指定が必要です。
土日祝は日付指定のみできる無料予約券もあります。
無料予約券の場合、入館には別途チケットの購入が必要です。
一方、平日は予約は不要でいつでも入場できます。
電子チケットを入場口で見せたところ、紙の入場券をもらいました。


メールアドレス、クレジットカードの登録が必要ですが、アソビューは会員登録さえ済ませておけばサクッとチケットを購入することができてとっても便利です!
わたしは名古屋港水族館に着いて、チケット売場の行列を見て慌ててアソビューでチケットを購入しました。



当日その場ですぐ電子チケットが購入できるなんて本当に便利ですよね!
\アソビューはこちら/
名古屋港水族館の電子チケット割引は?
名古屋港水族館の電子チケットの割引について調査したところ、周辺の3施設とセットになった4施設共通チケットを買うと割引があることが分かりました。
大人(高校生以上)2,930円→2,440円『最大17%OFF』
小学・中学生1,610円→1,210円『最大25%OFF』
名古屋港水族館だけの割引はないようです。
チケットの料金はこちらです。
大人(高校生以上) | 小学・中学生 | 幼児(4歳~) | |
---|---|---|---|
【土日祝】日付指定・入館券 | 2,030円 | 1,010円 | 500円 |
【土日祝】日付指定・4施設共通チケット | 2,930円→2,440円 | 1,610円→1,210円 | 500円 |
【土日祝】日付指定・無料予約券 | 0円 | 0円 | 0円 |
【平日】入館券 | 2,030円 | 1,010円 | 500円 |
【平日】4施設共通チケット | 2,930円→2,440円 | 1,610円→1,210円 | 500円 |
名古屋港水族館以外も行く予定の方は、セットになったチケットを購入するのがおすすめです。
名古屋港水族館の予約方法
名古屋港水族館では現在、平日は予約が不要なのですが、コロナの影響で土日祝は予約が必要です。
予約は1週間前から可能です。
先ほど紹介したアソビューでも購入が可能ですので、土日祝に行く場合は必ずチケットを購入してから行ってください。
まとめ:名古屋港水族館の電子チケット買い方や使い方は?前売券や予約方法も紹介
名古屋港水族館の電子チケットの買い方や予約方法について紹介しました。
名古屋港水族館は混雑するので、事前に電子チケットを購入するのがおすすめです。
電子チケットは日本最大級のレジャー総合情報サイト「asoview!(アソビュー)」が便利です。
ぜひ利用してくださいね!
\アソビューはこちら/

