名古屋港水族館の駐車場の混雑状況を紹介します。
愛知県名古屋市にある名古屋港水族館には駐車場があるので、車でのアクセスも良好です。
名古屋港水族館は人気スポットのため、館内はかなり混雑します。
駐車場も混雑しやすいのでしょうか?
今回は、名古屋港水族館の駐車場の混雑状況について紹介します。
駐車料金やアクセス方法についても調査しました。
名古屋港水族館の駐車場混雑は?
名古屋港水族館の駐車場はガーデンふ頭駐車場ですが、この駐車場は普段からとても混雑しやすいです。
特に土日祝はかなり混雑します。
名古屋港水族館🐠
— tomo (@tomo64465870) August 12, 2019
朝7時30分に駐車場に着いて、8時30分に開館。夏休みでも朝一で行けばゆっくりと見てまわれます☺️
10時頃にはすごい人混み💦
館内は広く涼しいので夏オススメです✨ pic.twitter.com/b0xrbMjv7k
名古屋港水族館は通常9時半にオープンし、 朝一であれば比較的混雑は少ないのですが、お昼前になるとかなり混雑してきます。
そのため、少しでも混雑を避けるなら、オープン時間に合わせて行った方がよさそうです。
令和になったので、『大好き』を最初にしたくて名古屋港水族館へ。駐車場に停めるだけで、1時間かかったさ。なので、魚見てるんだか人見てるんだか、そんな状態だったけども、水槽の中は最高に素敵な世界。 pic.twitter.com/c5x8oWZF0w
— 雪深 (@yukky_9011) May 1, 2019
駐車場を停めるだけで1時間かかったという口コミが…。
周辺道路もかなり渋滞します。
名古屋港水族館のガーデンふ頭の駐車場の駐車台数は530台で身障者専用が8台。
混雑する場合は臨時駐車場に案内されることもあるようです。
連休は特に混雑しやすいので注意が必要です。
#平成最後 は名古屋港水族館へ。
— でらちゃん (@yossy_deradera) April 30, 2019
駐車場入るのに渋滞。(その前に高速出口からららぽーと渋滞あり)
チケット購入で並ぶ。
中入ったら水槽の前は人だかり。
ショーは席がなく通路(階段)に座る。
昼食は3時。←今ここ。 pic.twitter.com/B83aQFi8Fh
愛知 名古屋港水族館 より
— CaitSith777 (@CaitSith777) May 1, 2019
例に漏れずここの水族館も人が多かったです。駐車場がとても混むので公共交通機関で行った方が良いかもしれません。
GW中はナイトアクアリウムと称して20:00まで開館しています。17:00以降からは2割引で入れるので少しお得🐬 pic.twitter.com/7ixMBwpUiE
駐車場の混雑が気になる方は、できれば電車で行くことをおすすめします。
特にお昼ごろに名古屋港水族館へ行く方は、駐車場待ちの渋滞にハマる可能性が高いです。
私は平日に行ったことがありますが、10時過ぎに着いても車は余裕で停められました。
平日は駐車場の心配はそんなに必要ないと思いますが、土日祝に行く場合は時間に余裕をもっていくことをおすすめします。
ガーデンふ頭駐車場の料金
名古屋港水族館のガーデンふ頭駐車場の料金はこちらです。
100円/30分
24時間ごと上限額1,000円
駐車料金は30分ごとに100円かかり、上限は1,000円です。
5時間を超えると1,000円になります。
駐車料金は意外と安いです。
名古屋港水族館のアクセス方法
名古屋港水族館へのアクセス方法を紹介します。
高速道路を使う場合はこちらです。
- 名古屋高速道路「港明」ICから約10分
- 伊勢湾岸自動車道「名港中央」ICから約20分
- 知多半島道路「大高」ICから約20分
ガーデンふ頭駐車場から名古屋港水族館まで歩いて10分弱でした。
実際に利用してみましたが、名古屋港水族館まで思ったより距離があるなという印象です。
電車で行く場合は、地下鉄名港線「名古屋港」駅で下車し、3番出口より徒歩5分となっています。
電車でのアクセスも良好です。
まとめ:名古屋港水族館の駐車場混雑は?ガーデンふ頭の混み具合を調査
名古屋港水族館の駐車場混雑状況について紹介しました。
特に土日祝は駐車場は混雑しやすく、1時間待ったという口コミもありました。
土日祝に行く場合は、オープン前に到着するように行った方がいいかもしれません。
駐車料金は最大で1,000円なので、高すぎることはないので安心です。
電車でも行きやすいので、駐車場の混雑が気になる方は、電車で行くことをおすすめします。
