兵庫県加東市にある「東条湖おもちゃ王国」2022の混雑予想を紹介します。
その名の通りたくさんのおもちゃがあり、家族で楽しめるアトラクション、夏にはスライダーがあるウォータープールなど子どもにとっては夢のような施設です。
🎡東条湖おもちゃ王国🎡
— 東条湖おもちゃ王国【公式】 (@omocha_PR) March 12, 2022
3月12日(土)
本日より登場しました「ゴットンライド」🚋
早速、お友だちが楽しんでくれていました😊
8の字のコースを2周します✨
ぜひ、皆さんのご乗車お待ちしております‼️
※こちらは別途料金が必要です🙇#東条湖おもちゃ王国 #テーマパーク #ゴットン pic.twitter.com/rPgvk1oKog
アトラクションやプールは他の遊園地やテーマパークなどにもありますが、おもちゃ王国の醍醐味といえばやはり”おもちゃ”です。
10館のおもちゃの部屋があり、昔のものから最近のものまで日本最大級の規模で楽しむことができます。
「見て、触れて、体験できる」をモットーにさまざまなものに触れることができ、イベントなどを通して遊びながら学ぶこともできます。
また、おもちゃ王国のおすすめが入園+宿泊がセットになったプランです。
料金がかなりお得な上に、赤ちゃん連れのご家族も安心してのんびり過ごすことのできる、お子さん連れに嬉しいポイントが盛りだくさんなんです。
そこで今回はまだおもちゃ王国へ行ったことがないという方にも、ぜひ体験して頂きたいので混雑具合や料金・割引、口コミなど役に立つ情報をまとめてご紹介していきたいと思います♪
\お得なチケットはこちら/
▶東条湖おもちゃ王国の割引チケット
東条湖おもちゃ王国2022混雑予想
東条湖おもちゃ王国は例年であれば毎年約47万人ほどが訪れる人気施設です。
しかしコロナの影響で休園期間があったこともあり、一時に比べると来場者数は減ってしまっているようです。
しかし私の予想ですが今年は去年に比べるとかなり来場者数が増えるのではないかと思っています。
現在GoToトラベル再開が示唆されていますが、このおもちゃ王国+宿泊施設も対象地域です。
できるだけ混雑を避けたいという方は、やはり平日に利用するのがおすすめです。
土日祝や連休になるとアトラクションの待ち時間が発生することが多いですが、平日であれば比較的スムーズに楽しめます。
🎡東条湖おもちゃ王国🎡
— 東条湖おもちゃ王国【公式】 (@omocha_PR) May 3, 2022
~お知らせ~
5/4(水・祝)は大変混雑が予想されます💦
駐車場が満車🚗になり次第、入場規制をさせていただく場合がございます‼️
ご注意ください🙇#東条湖おもちゃ王国 #GW #おでかけ #テーマパーク #遊園地
休日などの待ち時間としては人気のアトラクションだと30分から60分、その他のものでも15分くらい待つことが多いです。
お子さんが小さいと待ち時間があるってなかなか大変ですよね。
休日に来園したいという方でなるべく混雑を避けたい場合は、開園直後または15時以降の利用がおすすめです。
やはり朝一の時間と、帰宅する方が増える15時以降は混雑がかなり緩和されます。
利用したいアトラクションや施設をあらかじめ決めておいて、優先順位をつけて回るのも良さそうですね。
おもちゃ王国のメインはなんといってもおもちゃの部屋なので、屋内施設がかなり混雑します。
混雑を避けてゆっくり楽しみたいという方は、やはり平日に利用するのがおすすめです。
東条湖おもちゃ王国の料金や割引クーポン
東条湖おもちゃ王国の料金は以下の通りです。
[入園券]
大人(中学生以上):1,200円
小人(3歳から小学生):800円
[キングフリーパス(入園券+乗り物乗り放題)]
大人(中学生以上):3,000円
小人(3歳から小学生):2,700円
開園時間、休園日はこちらです。
[開園時間]
平日:10:00〜17:00
休日:9:30~17:00
冬季(12月1日〜2月29日)
平日:10:00〜16:30
休日:10:00〜17:00
休園日:毎週木曜日
2歳以下無料
- キングフリーパスは妊婦の方は購入不可
- 全て1日券
- 大人1名のみでの入場不可
- ペット連れでの入場不可(盲導犬・介助犬を除く)
- 車椅子・ベビーカー以外の乗り物の持ち込み不可(三輪車・キックボード等)
チケット販売は当日の窓口以外に、コンビニなどで事前に購入することも可能です。
その場合はWEBから事前に予約して支払いをしておくことで、当日はチケットを引き換えるだけで済むのでスムーズに入場できます。
※前売り券の払い戻しはできないのでご注意ください
東条湖おもちゃ王国の割引やクーポンなどがあるのか調べたところ、誰でも使えるお得な情報がありました♪
まずおすすめなのがアソビューです!
アソビューは全国のレジャー施設や温泉などのチケットを豊富に取り扱っているので、会員登録しておくと便利です。
ポイントも貯まりますし、チケットの購入もスムーズです♪
最大17%オフの割引チケットもありますので、ぜひ利用してくださいね!
\お得なチケットはこちら/
▶東条湖おもちゃ王国の割引チケット
また、東条湖おもちゃ王国のホームページでも割引クーポンがあります。
東条湖おもちゃ王国のホームページから「いつでもおトクな割引きクーポン」をタップします。
するとホームページ限定特別割引券として
- 入園券→200円オフ
- キングフリーパス→300円オフ
こちらのクーポンがあります。
使い方はお住まいの都道府県を選び、バーコードの提示もしくはコピーを窓口に提示するだけです!
いくつか注意点があります。
- 1回につき1家族5名まで
- その他割引との併用不可
- バーコード表示がないものは利用不可になる場合がある
- 現在掲載されているのが2022年6月26日(日)までなので、その後はホームページをご確認ください
さらにもう一つおトクな情報として「スマイルクラブ」というものがあります。
スマイルクラブというメルマガの会員(入会金・年会費無料)になると、さまざまなサービスの利用が可能になります。
東条湖おもちゃ王国で会員証を提示すると
- 入場券→200円オフ
- キングフリーパス→500円オフ
- お誕生日月にはお誕生日限定割引券のプレゼント(お子様にはバースデーカードのプレゼント)
こういったサービスが受けられます♪
お誕生日特別割引はお誕生日本人の入場料が無料になるだけでなく、同伴の家族5名までが半額の料金で利用できます。
これはかなりおトクですよね!
ホームページからすぐに登録できるので、利用予定の前にぜひ登録してみてください。
東条湖おもちゃ王国の口コミ
では東条湖おもちゃ王国を実際に利用された方の口コミをまとめてご紹介します。
東条湖おもちゃ王国の残念ポイント
まずは、マイナスな口コミから紹介します。
- トイレが少ない、汚い
- おもちゃの散らかりがすごい
- 小学生くらいからは物足りない
小さなお子さん連れの方が多いので安心できる反面、子ども用のトイレがなかったりおもちゃが散乱していたりといった問題点があるようです。
また、小学生以上はちょっと物足りなく感じることがあるようです。
未就学児がメインの施設となっています。
小さな子どもが全力で楽しめる
テーマパークなど遊園地に行くと未就学児など小さなお子さんは年齢や身長制限があり、乗れないことがよくありますよね。
東条湖おもちゃ王国は3歳以上であれば全てのアトラクションを楽しむことができます。
同伴が必要なものもありますが、1人で乗れるものも多いのが嬉しいポイントです♪
2歳以下でも同伴であれば乗れるものが多いので、おもちゃ王国は小学生低学年くらいまでのお子さん向きではないかと思います。
無料エリアが充実
アトラクションに乗るのはお金がかかりますが、入園券を購入すると無料で楽しめるエリアがたくさんあるのも東条湖おもちゃ王国の特徴の一つです。
屋内のリカちゃんのハウスやトミカ、夏のプールのスライダーなども無料で楽しむことができます。
イベントやブースが盛りだくさん
アンパンマンショーやプリキュア、NHKで人気の「おかあさんといっしょ」「みぃつけた!」「いないいないばあ」などのキャラクターがいたりとお子さんのテンションが上がるキャラクターたちがたくさんいます。
しかしNHKのブースはキングフリーパスでも別料金がかかるのでご注意ください。
東条湖おもちゃ王国の駐車場やアクセス方法
東条湖おもちゃ王国の駐車場は1日1,000円となっています。
収容台数は2,000台なので、それなりに多いですが土日祝や連休になると満車になり停めるのに時間がかかることもあります。
ホテル宿泊予定の方はホテルの駐車場に無料で停められるのでおトクですね♪
【住所】〒673-1301 兵庫県加東市黒谷1216
【車でのアクセス】中国自動車道/ひょうご東条インターより約10分
【電車でのアクセス】最寄り駅「JR宝塚線(福知山線)新三田駅」
最寄り駅の「新三田駅」までのアクセス方法はこちらです。
- 大阪ー新三田駅:JR福知山線快速で42分
- 京都ー尼崎ー新三田:JR山陽本線新快速で35分、JR福知山線快速で35分
- 神戸ー尼崎ー新三田:JR山陽本線新快速で18分、JR福知山線快速で35分
- 宝塚ー新三田:JR福知山線22分
- 姫路ー尼崎ー新三田:JR山陽本線新快速で55分、JR福知山線快速で35分
最寄り駅の新三田駅から東条湖おもちゃ王国までは無料送迎バスがあり30分ほどで到着します。
時刻表がホームページにあるのでご覧ください。
まとめ:東条湖おもちゃ王国の混雑予想2022|料金割引や口コミを調査!
東条湖おもちゃ王国についてご紹介しました。
料金についても比較的安くで利用でき、無料で遊べる施設も多いので小さなお子さんも1日中のんびり楽しむことができます。
アトラクションやおもちゃの部屋の対象年齢としては小学校低学年くらいまでではないかと思います。
またホームページやスマイルクラブに登録すると、いつでもおトクに割引サービスが受けられるのも嬉しいポイントですよね♪
混雑情報としてはやはり土日祝などの休日になるとかなり人が多くなるので、できれば平日の利用がおすすめです。
休日に利用する場合、開園直後や15時以降はかなり緩和されるので、その辺りも狙い目ではないでしょうか。
ぜひ参考にしてください♪
\お得なチケットはこちら/
▶東条湖おもちゃ王国の割引チケット