六本木ヒルズのけやき坂のイルミネーション2022撮影スポットはどこなのか紹介します。
六本木ヒルズ(東京都港区)では、東京の冬の風物詩「けやき坂イルミネーション」が今年も点灯されます。
六本木ヒルズ22年クリスマス「けやき坂イルミネーション」クリスマスマーケット&シンボルツリーも – https://t.co/x1pLBWuJLg pic.twitter.com/HnLgsFLBYW
— Fashion Press (@fashionpressnet) September 26, 2022
約400m続くけやき坂の並木道を、幻想的な“SNOW&BLUE”のLED約80万灯が彩ります。
さらに今年は3年ぶりに毛利庭園のイルミネーションが復活します。
66プラザなど2か所に登場する「シンボルツリー」、本場ドイツのクリスマスを再現した毎年恒例の「クリスマスマーケット」なども開催されます。
東京都の人気イルミネーションランキングでは第3位、関東の人気イルミネーションランキングでも第3位を獲得している六本木ヒルズのけやき坂のイルミネーションですが、撮影スポットはどこがいいのでしょうか?
今回はクリスマスの定番のデートスポット、そして絶好のフォトスポットである六本木ヒルズの「けやき坂イルミネーション」を色々調べてみました。
\六本木はイルミネーションスポットが豊富/
六本木ヒルズけやき坂イルミネーション2022撮影スポットは?
それでは六本木ヒルズのけやき坂イルミネーションのおすすめ撮影スポットを紹介します!
けやき坂通りのおすすめの撮影スポットは、
- 「ティファニー」付近
- 「六本木 蔦屋書店」付近
- 「エスカーダ」前
こちらの3ヵ所です!
TIFFANY&Co.前にて
— k-sukehongkong (@ks_honkong) January 19, 2018
"SNOW&BLUE"がショーウィンドウに映り込んで彩る景色も魅力的なけやき坂の冬のイルミネーション、人通りが少なくなって見頃です。 pic.twitter.com/qeRWjJA9Wj
こちらはティファニー前ですが、綺麗ですよね♪
ブランドが並ぶけやき坂通りですが、イルミネーションの時期はまた違った雰囲気を楽しむことができそうです。
東京 六本木 けやき坂のイルミネーションが始まったようです😄
— 山川 雅広(アンヘリート) (@55angelito55) November 6, 2020
夜は寒くなって、外出が億劫になりがちですが、イルミネーションが点灯してると、歩いてみようかなぁなんて思います🚶♂️
※けやき坂下、テレビ朝日さんと蔦屋書店さんの交差点辺り🚨 pic.twitter.com/8wbWNek3Kz
けやき坂通りでは、坂の上下からイルミネーション全体を撮影することができます。
また通りの中央に位置するブリッジの上は、東京タワーと一緒に撮影できる人気の撮影場所です。
🎄メリークリスマス🎄
— SWAMPER《カメラ関連YouTube動画まとめ》 (@swamper_camera) December 25, 2021
六本木けやき坂のイルミネーション
通りの中央に位置するブリッジは、東京タワーも入る人気の撮影スポット📷#クリスマス 企画 フォロー& #RTキャンペーン も残り24時間🧑🎄
このチャンスお見逃しなく
詳細は固定ツイートをチェック👀#カメラ好きと繋がりたい pic.twitter.com/HPDFVqV1Dx
東京タワーが入ると素敵ですね♪
イルミネーションが点灯するタイミングは、ムービー撮影にもお勧めです。
六本木ヒルズのイルミネーション2022開催期間や点灯時間
六本木ヒルズではけやき坂を含め、様々なイルミネーションスポットがあるので紹介していきますね♪
けやき坂イルミネーション
点灯期間:11月10日(木)~12月25日(日) 17:00~23:00
※初日のみ、点灯開始時間が異なる場合あり
場所:六本木けやき坂通り
内容:約80万灯のLED
毛利庭園イルミネーション
開催期間:11月18日(金)~12月25日(日)17:00~23:00
場所:毛利庭園
毛利庭園は水面に光が反射し、幻想的なイルミネーションを楽しむことができます。
六本木ヒルズ
— ryo-kan (@hurutaoribe) December 13, 2018
毛利庭園イルミネーション
ハートの形は見る方向によって異なる pic.twitter.com/NR0bES7fzv
Reflective tree
開催期間:11月18日(金)~12月25日(日)11:00~24:00(予定)
※最終日は23:00まで
場所:ウェストウォーク 2F 南側吹抜け
カルティエ クリスマスツリー
開催期間:11月28日(月)~12月25日(日)17:00~24:00(予定)
※最終日は23:00まで
場所:66プラザ
カルティエのクリスマスツリーは有名ですよねおんぷ
\今日から始まる🌟/
— HILLS LIFE DAILY (@hillslife_) November 23, 2021
六本木ヒルズの66プラザでは、カルティエのクリスマスツリーがホリデーシーズンを彩ります。
レッドに染まったツリーで、忘れられないクリスマスを過ごせるはず🎄🌹#クリスマス #クリスマスツリー pic.twitter.com/oGiS9JTNmi
六本木ヒルズ周辺はイルミネーションスポットがたくさんあります!
場所によって開催期間が異なるのでぜひ参考にしてくださいね♪
\六本木はイルミネーションスポットが豊富/
けやき坂イルミネーションの混雑状況
けやき坂イルミネーションの混雑状況を紹介します。
混雑状況を調べたところ、やはりクリスマスシーズンである12月と土日祝日は混雑します。
けやき坂のイルミネーション✨
— me (@mee_Gseven) December 18, 2021
東京タワーもいるよ🗼
六本木ヒルズのクリスマスマーケットは、すっごい人で断念。
土曜日だし当たり前よね😅
あーお腹すいた。(いつも)#けやき坂イルミネーション #東京タワー#六本木ヒルズ #クリスマスマーケット pic.twitter.com/4KKnRDeWPZ
また、点灯してすぐの17時から仕事が終わる18時過ぎくらいが混雑する傾向にあります。
平日は比較的空いているので、可能であれば平日の17時前には到着していると良さそうですね!
イルミネーションの時期は寒いので、防寒対策をしっかりして出かけてください。
雨のイルミネーションはまた違った美しさが堪能できるかもしれないですね♪
けやき坂イルミネーションへの行き方
六本木けやき坂通りは六本木ヒルズの真ん中を通っているので各駅から六本木ヒルズを目指していきます。
電車の場合
- 東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C出口、徒歩0分(コンコースにて直結)
- 都営地下鉄大江戸線「六本木駅」3出口、徒歩5分
- 都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」7出口、徒歩5分
- 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」5出口、徒歩10分
都バスの場合
【渋谷方面より】
- 都バス RH01系統 「六本木ヒルズ」、「六本木けやき坂」
- 都バス 都01系統 「六本木駅前」、「EXシアター六本木前」
- 都バス 渋88系統 「六本木駅前」、「EXシアター六本木前」
【新橋方面より】
- 都バス 都01系統 「六本木駅前」、「EXシアター六本木前」
- 都バス 渋88系統 「六本木駅前」、「EXシアター六本木前」
【品川、五反田方面より】
- 都バス 反96系統 「六本木駅前」、「六本木ヒルズ」
車の場合
- 「渋谷」方面より…首都高速「渋谷」出口下車 10分
- 「渋谷」方面より…首都高速「渋谷」出口下車10分
- 「杉並、新宿」方面よ…首都高速「外苑」出口下車15分
- 「池袋」方面より…首都高速「霞が関」出口下車10分
- 「目黒、羽田、品川」方面より…首都高速「飯倉」出口下車10分
- 「上野、千葉、芝公園」方面より…首都高速「芝公園」出口下車10分
- 成田空港から車で90分
- 羽田空港から車で40分
六本木ヒルズ内にはホテルの駐車場も含め、約12か所あります。
収容形式や料金も多少異なること、またテナント専用や月極駐車場もあるので事前に調べてからお出かけされることをおすすめします。
\六本木はイルミネーションスポットが豊富/
まとめ:六本木ヒルズけやき坂イルミネーション2022撮影スポットは?点灯時間や行き方も紹介
毎年大人気で、各種メディアにもさんざん取りあげられている大人気のスポット六本木ヒルズの「けやき坂イルミネーション」について色々と調べてみました。
幻想的で圧倒的に美しい六本木ヒルズのけやき坂イルミネーションは見どころも撮影どころも盛りだくさん。
また周辺にはおしゃれなレストランも多く、ちょっと大人なクリスマスデートにもってこいです。
そんなけやき坂イルミネーションに訪れて、今年の冬は非日常を味わってみてはいかがでしょうか。
\六本木はイルミネーションスポットが豊富/