鶴舞公園の桜2023見頃はいつ?屋台や駐車場も紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
鶴舞公園の桜2023見頃はいつ?屋台や駐車場も紹介!
スポンサーリンク

2023年鶴舞公園の桜の見ごろはいつなのでしょうか、屋台や駐車場情報についてもご紹介します。

鶴舞公園の桜は愛知県有数のお花見スポットとして人気ですよね。

鶴舞公園は名古屋市が最初に設置した公園で、明治時代からある歴史のある公園でもあります。

噴水塔の北側にある桜林は「日本さくら名所100選」にも選ばれていますよ。

開花時期にはライトアップもされて夜桜を楽しむ花見客も毎年とても多く訪れ賑わっています。

今回はお花見時期に気になる鶴舞公園の桜の見ごろや、屋台や駐車場などの情報を調査してみました。

\ゆっくりくつろいで名古屋を満喫/

>>鶴舞公園周辺の宿泊先を見てみる

目次
スポンサーリンク

鶴舞公園の桜2023見頃はいつ?

鶴舞公園の桜の見ごろは例年3月下旬から4月上旬となっています。

こちらは主にソメイヨシノの見ごろとなっています。

鶴舞公園ソメイヨシノの開花予想と見ごろ

愛知県の開花予想

愛知県の桜開花・満開情報 2023 – 日本気象協会 tenki.jp

愛知県の開花予想日 3月23日 平年比 1日早い 前年比 1日遅い (3月1日発表)

鶴舞公園の桜情報

鶴舞公園の花見・桜情報【2023年】|ウェザーニュース (weathernews.jp)

  • 鶴舞公園の開花予想日 3月20日 
  • 五分咲き 3月26日
  • 満開 3月29日
  • 桜吹雪 4月3日  (ソメイヨシノ3月1日付の発表)

3月1日付の最新の開花予想では例年より少し早めの開花になりそうです。

3月に入って暖かい日が多くなってくる予想なので例年より桜も早く楽しめそうですね。

見ごろは3月下旬から4月上旬にはなりそうですが、4月に入ってからの場合は早めにお花見した方がよさそうです。

鶴舞公園の桜の種類

また、鶴舞公園にはソメイヨシノ以外の種類の桜も植えられていますよ。

鶴舞公園の桜の品種

八重桜、寒緋桜、ソメイヨシノ、エドヒガンザクラ、しだれ桜、大島桜、御衣黄 など

カンヒザクラなどは3月の上旬頃に開花し、中旬ごろには見ごろを迎えますので少し早い春の訪れを感じることができます。

ソメイヨシノと同じ時期にはしだれ桜が見ごろを迎え、その後にも八重桜などが開花しこちらもとてもきれいです。

ソメイヨシノは700本以上が植えられているのでお花見気分を満喫できるのは3月下旬から4月上旬にはなりますが、桜以外にも梅や花菖蒲など多くの花が植えられていますので、春の時期は長い期間を通して様々な花を見ることができますよ。

\ゆっくりくつろいで名古屋を満喫/

>>鶴舞公園周辺の宿泊先を見てみる

スポンサーリンク

鶴舞公園の桜2023ライトアップ情報

鶴舞公園の桜2023年のライトアップ期間は以下の通りです。

ライトアップ期間 2023年3月24日(金)~4月9日(日)

実施時間     午後6時~午後9時30分

昨年は中止されていたようですが、今年は緩和されてライトアップもできるようですね。

夜桜がとてもきれいなので楽しみです。

今年はライトアップ期間に合わせてビアガーデンやビアテラスも同時開催します。

ビアガーデン 平日 午後5時~午後9時30分

       土日祝 午後12時~午後9時30分(ラストオーダー午後9時、前日までの予約可能)

ビアテラス  午前11時~午後9時30分(ラストオーダー午後9時、予約不可)

酒類の提供のあるお花見は数年ぶりになるのではないでしょうか。

楽しみにしていた方も多いと思います。

但し、火器の使用禁止や、音が出る行為の禁止、縄を張っての場所の確保の禁止などのルールがありますので、しっかりと守りましょう。

またゴミもきちんと持ち帰ってくださいね。

せっかくのお花見解禁ですから、気持ちよく利用したいですね。

スポンサーリンク

鶴舞公園の桜2023屋台情報

鶴舞公園では桜の開花時期から5月まで「花まつり」が開催されます。

開催期間中は屋台やキッチンカー、こども縁日などが出る日もありますよ。

屋台の実施期間や出店情報

キッチンカー、こども縁日の実施期間 

3月24日(金)~4月9日(日) 午前10時~午後9時

4月15日(土)~6月4日(日)の土日祝 午前10時~午後4時

お花見期間中は毎日朝から夜までキッチンカーなどが出ているようですね。

夜桜を見ながら屋台を楽しむこともできそうです。

またお花見期間を過ぎても土日祝は暫く屋台が来ているようなので、お花見以降も桜以外の花を見ながら楽しむことができますよ。

出店数や屋台情報

昨年は屋台やキッチンカーなどが約70店舗出店していたようです。

定番の焼きそばやから揚げから、佐世保バーガーやソフトクリームなど様々なお店が出店していました。

今年も同様の出店が見込めます。今年はライトアップやビアガーデンなどお祭りも大々的に実施しているので、昨年よりも出店が多くなるかもしれませんね。

桜とともに是非お祭りも楽しんでくださいね。

鶴舞公園2023「花まつり」の情報

  • 開催期間 3月24日(金)~6月4日(日)
  • 場所 鶴舞公園、名古屋市緑化センター
  • 実施予定イベント 謎解きウォーキング、鶴舞公園ガイドツアー、落語、マルシェ、高校生アカペラコンサート、写生大会など

上記のイベント以外にもワークショップなど多くのイベントが予定されています。

ZIPラジオの公開生放送も予定されています。気になる方は是非足を運んでみてくださいね。

詳細は鶴舞公園公式HP、または下記URLからご確認くださいね。

花まつり2023🌸ご案内 | 鶴舞公園 (tsurumapark.info)

         

スポンサーリンク

鶴舞公園の駐車場やアクセス方法

鶴舞公園の駐車場やアクセス方法を紹介します!

鶴舞公園の駐車場情報

鶴舞公園の駐車場情報をご紹介します。

名古屋市公会堂 駐車場

  • 入庫 午前4時30分~午前0時まで 出庫 24時間可能
  • 営業日 12月29日~1月3日を除く毎日
  • 収容台数 普通車 150台 大型自動車 5台
  • 利用料金 普通車 30分毎に180円/大型自動車 60分まで600円以降30分につき600円

鶴舞公園南駐車場

  • 入庫 午前4時30分~午前0時 出庫 24時間
  • 収容台数 普通車88台 障がい者スペース2台 マイクロバス2台
  • 利用料金 
    • 普通車    全日20分毎100円 平日午前8時~午後10時最大1000円、全日午後10時~翌8時最大300円   
    • マイクロバス 全日60分毎600円以降30分600円 (要予約)

鶴舞中央図書館 駐車場

  • 営業時間 
    • 火曜~金曜 午前9時15分~午後8時15分 
    • 土曜 午前9時15分~午後7時15分 
    • 日曜祝日 午前9時15分~午後5時15分
  • 収容台数 27台
  • 利用料金 30分以内無料 一回300円

上記以外の民間駐車場も公園周辺に多く設置されています。

ゼウスつるまパーキング

  • 営業時間 24時間
  • 収容台数 11台
  • 利用料金 
    • 最大料金 全日 午後10時~翌午前8時300円 入庫から24時間700円
    • 時間料金 60分200円
  • 鶴舞公園までの所要時間 徒歩1分 

名鉄協商パーキング 鶴舞3丁目第2

  • 営業時間 24時間
  • 収容台数 9台
  • 利用料金
    • 最大料金 平日24時間 650円 土日 700円
    • 通常料金 全日 40分200円
  • 鶴舞公園までの所要時間 徒歩2分

民間の駐車場の方が最大料金が設置されている場合が多いので、長時間駐車する場合は近隣の民間駐車場を利用するのがおすすめですよ。ただし、収容台数には限りがありますので早い時間から動くのがよさそうです。

鶴舞公園へのアクセス情報

鶴舞公園へのアクセス情報をご紹介します。

鶴舞公園は近くに駅がある為電車でのアクセスがとても便利ですよ。

電車でのアクセス

JR中央本線 鶴舞駅公園口よりすぐ

地下鉄鶴舞線 鶴舞駅4番出口よりすぐ

駅構内図 | 鶴舞 | 各駅情報 | 地下鉄 | 名古屋市交通局 (city.nagoya.jp)

バスでのアクセス

名古屋市バス 鶴舞公園バス停よりすぐ

電車やバスを降りてすぐ目の前に鶴舞公園がありますので、迷うこともないと思います。

駐車場は料金がかかったり土日はかなり混み合いますので公共交通機関の利用がおすすめです。

\ゆっくりくつろいで名古屋を満喫/

>>鶴舞公園周辺の宿泊先を見てみる

スポンサーリンク

まとめ:鶴舞公園の桜2023見頃はいつ?屋台や駐車場も紹介!

今回は鶴舞公園の桜2023年の見ごろや屋台、ライトアップ情報などをご紹介しました。

  1. 鶴舞公園の桜の見ごろは例年3月下旬から4月上旬
  2. 3月1日付のウェザーニュースの情報では満開予想日が3月29日
  3. 鶴舞公園では3月24日~4月9日まで午後6時~9時までライトアップが行われる
  4. 鶴舞公園では花まつりとして3月24日~6月4日まで様々なイベントが行われる
  5. 屋台は花まつり期間、3月24日~4月9日までは全日夜までキッチンカーや縁日が出店している
  6. 4月15日から6月4日までは土日祝日のみ屋台が出店される
  7. 駐車場は公園内の公共駐車場が3か所、その他にも近隣に民間駐車場が多く設置されている
  8. 駅からすぐの場所にあるため電車など交通機関でのアクセスが便利

鶴舞公園の桜は夜桜がとても人気です。ライトアップ期間は多くの花見客でにぎわいますよ。

今年は花まつりやライトアップ期間中のビアガーデンなど大々的に行われるようなのでとても賑わうと予想されます。

数年ぶりにお花見らしいお花見ができるのではないでしょうか。

子ども向けから大人向けまでたくさんのイベントも開催されるので、ぜひ鶴舞公園の桜とともにお祭りも楽しんでくださいね。

\ゆっくりくつろいで名古屋を満喫/

>>鶴舞公園周辺の宿泊先を見てみる

目次