国営ひたち海浜公園のネモフィラ2022の見頃はいつなのか紹介します。
茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園では、春になるとネモフィラが一面に広がった絶景を見ることができます。
1月28日の #誕生花 は「ネモフィラ」#花言葉 は「可憐」
— fleur de coeur TOKYO 🌻 公式 (@coeur_tokyo) January 27, 2022
花言葉はかわいらしいその花姿に由来するともいわれます🌸
ネモフィラは4月中旬頃から開花しますが、私も毎年訪れる茨城にある国営ひたち海浜公園では、丘一面が青く染まり、空と海の青と溶け合う風景を観ることができます🌼 pic.twitter.com/MKkNTqJaq8
めちゃくちゃ綺麗ですよね。
私も初めて見たとき、こんなに青色が綺麗な絶景があるのかとビックリしました。
とっても綺麗な国営ひたち海浜公園のネモフィラですが、見頃はいつなのでしょうか?
今回は、
- 国営ひたち海浜公園のネモフィラ2022の見頃はいつ?
- 国営ひたち海浜公園のネモフィラ2022料金は?
- 国営ひたち海浜公園の営業時間や休園日は?
- 国営ひたち海浜公園のネモフィラ2022混雑状況は?
これらの内容について紹介していきます。
国営ひたち海浜公園のネモフィラ2022の見頃はいつ?
国営ひたち海浜公園では、ネモフィラの植栽面積はなんと約4.2ヘクタール!
2021年はネモフィラの本数は約530万本にもなりました。
1月28日の #誕生花 は「ネモフィラ」#花言葉 は「可憐」
— fleur de coeur TOKYO 🌻 公式 (@coeur_tokyo) January 27, 2022
花言葉はかわいらしいその花姿に由来するともいわれます🌸
ネモフィラは4月中旬頃から開花しますが、私も毎年訪れる茨城にある国営ひたち海浜公園では、丘一面が青く染まり、空と海の青と溶け合う風景を観ることができます🌼 pic.twitter.com/MKkNTqJaq8
絶景ですよね!
こんなに綺麗な青色の景色、他にあるでしょうか?
実はこの公園、丘の上まで登ると海を眺めることもできるんです。
ネモフィラだけではなく、空と海の青色まで楽しめるスポットです。
ぜひ見に行きたいところですが、気になるのがネモフィラの見頃。
国営ひたち海浜公園のネモフィラの見頃について調べたところ、見頃は4月中旬から5月上旬であることが分かりました。
国営ひたち海浜公園のネモフィラ畑【茨城県】
— mio (@nataliia412) February 1, 2022
3.5haにもなる「みはらしの丘」には、
4月下旬~5月下旬にかけて約450万本ものネモフィラが咲き誇ります。pic.twitter.com/ESqs22UzLE
ちょうどゴールデンウイークと重なりそうですが、昨年は気候の影響で例年より見頃が少し早まったという情報もあったので、ゴールデンウイークより前に行った方がいいかもしれません。
ちなみに、2021年の見頃予想は4月16日頃だと言われていました。
2022年も同じ時期の可能性があるので、4月中旬頃に行くと良さそうです。
国営ひたち海浜公園のネモフィラ2022料金は?
国営ひたち海浜公園でネモフィラを見る場合、以下の料金がかかります。
一般(団体) | 2日通し券(団体) | |
---|---|---|
大人(高校生以上) | 450円(290円) | 500円(350円) |
シルバー(65歳以上) | 210円(210円) | 250円(250円) |
中学生以下 | 無料 | 無料 |
国営ひたち海浜公園は、上記入園料がかかります。
ただし、2021年はネモフィラの時期である4月10日~5月5日の期間は入園料+参加料250円がかかりました。
2022年も4月中旬~5月上旬の20日間程度は参加料が必要になります。
参加料を含めた料金はこちらです。
一般(団体) | 2日通し券(団体) | |
---|---|---|
大人(高校生以上) | 700円(540円) | 1,000円(850円) |
シルバー(65歳以上) | 460円(460円) | 750円(750円) |
中学生以下 | 無料 | 無料 |
中学生以下は変わらず無料です。
ちなみに、5月9日(日)は全員無料で入園できます。
つづいて、駐車料金です。
車種 | 料金 | 年間パスポート提示での割引料金 |
---|---|---|
普通車 | 520円 | 420円 |
二輪車 | 260円 | 210円 |
料金は1日の利用料金です。
年間パスポートがあれば割引を受けられます。
国営ひたち海浜公園の営業時間や休園日は?
国営ひたち海浜公園の営業時間や休業日はこちらです。
【営業時間】9:30~17:00
※昨年は4月24日(土)〜25日(日)、4月29日(木・祝)〜5月5日(水・祝)は朝7時に開園
【休演日】火曜日(祝日の場合、直後の平日)
※4月、5月は毎日開園
今年の情報はまだ出ていませんが、昨年は4月末の土日、ゴールデンウイークは朝7時に開園しました。
ちょうどネモフィラの見頃の時期と重なりますね。
また、4月と5月は休園日はなく、毎日開園されます。
国営ひたち海浜公園のネモフィラ2022混雑状況は?
国営ひたち海浜公園のネモフィラは人気観光スポットのため、混雑は避けられません。
今朝の茨城県国営ひたち海浜公園のネモフィラ。
— 詩歩|絶景プロデューサー (@shiho_zekkei) April 23, 2019
満開の晴天なり〜☀️
9時の開園と同時に、すごい人😂 pic.twitter.com/kISOSTCE8c
4月下旬の口コミでは、9時の開園と同時にすごい人がいたそうです。
というわけではるばるドライブして、ひたち海浜公園のネモフィラの丘に行ってきました!満開で見頃だったので人も多かったですが、思った以上に敷地が広いので花畑と青空で見渡す限りの青色を堪能できました!ホント夢みたいな景色だったー pic.twitter.com/hueFRGfRgO
— 霜月はるか@canoueCFアルバム「刻果てのクローカ」制作中 (@shimotsuki_h) April 23, 2018
ひたち海浜公園のネモフィラ!
— こたつ (@kotatu_travel) April 21, 2021
平日の開園したばかりでめっちゃ人入ってて草
これ土日はどうなっちゃうんだ pic.twitter.com/2UyHRuXKHa
ひたち海浜公園のネモフィラ。人が怖いほどいるww#ひたち海浜公園 pic.twitter.com/oZ5ipgzfDT
— nico (@smile_boy333) April 28, 2019
ネモフィラの見頃の時期は、ものすごく混雑しやすいので、時間に余裕をもって行ってくださいね。
まとめ:ひたち海浜公園ネモフィラ2022見頃はいつ?料金や混雑状況も調査!
国営ひたち海浜公園のネモフィラ2022の見頃はいつなのか紹介しました。
見頃は4月中旬から5月上旬です。
昨年は見頃が少し早めだったので、5月よりも4月に行った方がよさそうです。
とにかく絶景なので、ぜひ1度は訪れたいスポットです。
