パナソニックのパン・ド・ミが美味しい!オススメのホームベーカリーを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
パン・ド・ミが美味しい パナソニックのホームベーカリー

自宅で美味しいパンを簡単に作ることができるホームベーカリーですが、我が家はパナソニックのホームベーカリーを使っています。

パナソニックのホームベーカリーではパン・ド・ミという食パンが作れるのですが、このパン・ド・ミが絶品なんです。

普通の食パンと違うの?

くみ

全然違います!ふわふわで甘くて…
一度パン・ド・ミを食べたら普通の食パンが焼けないぐらいです!!

始めて食べた時、あまりの美味しさに衝撃を受けました。

パン・ド・ミのためだけにパナソニックのホームベーカリーを購入する甲斐はあります。

くみ

家でお店で売っているような食パンが食べられますよ♪

今回は、パナソニックのホームベーカリーや「パン・ド・ミ」について紹介していきます。

目次

パナソニックのホームベーカリー(SD-MDX101-W)をレビュー

それでは早速、私が実際に使っているパナソニックのホームベーカリー(SD-MDX101-W)について詳しくレビューをしていきます。

パナソニックのホームベーカリー(SD-MDX101-W)の残念ポイント

まずは、残念ポイントを紹介します。

  • 値段が高い
  • メニューはたくさんあるが、使いこなすのが難しい

それぞれ詳しく説明します。

値段が高い

パナソニックのホームベーカリーは、他のメーカーのホームベーカリーに比べると値段が高めです。

例えばAmazonでホームベーカリーを検索してみます。

同じ1斤タイプのホームベーカリーですが、値段がだいぶ違うのが分かります。

機種によって値段は変わりますが、パナソニックのホームベーカリーは安くて約15,000円です。

値段が高いのが悩ましいところですが、その分、パナソニックのホームベーカリーは機能が抜群なのが特徴です。

くみ

値段の価値はあります♪

メニューはたくさんあるが、使いこなすのが難しい

SD-MDX101に搭載されているメニューは40種類です。

その中で、私が今まで作ってきたパンは、

  • パン・ド・ミ
  • 食パン
  • ソフト食パン
  • フランスパン
  • パン生地

この5種類です。

あとは、夫が甘酒を1回作っていたので、合わせて6種類。

くみ

全然使いこなせてないんです…

パン以外にも生チョコやジャム、あん、もちなどのメニューがあるので作ってみたいのですが、なかなか作れていない状況です

基本はパン・ド・ミばかり作っています。

買う前は「メニューが豊富な方がいい!」と思ったのですが、結局使いこなせないのが正直な感想です。

パナソニックには、メニュー数が少ないもっと手頃なホームベーカリーもありますが、こちらはパン・ド・ミは作ることができません。

パン・ド・ミは絶品なので、パン・ド・ミ搭載のホームベーカリーの方がよりパン作りを楽しめると思います。

パナソニックのホームベーカリー(SD-MDX101-W)のおすすめポイント

続いて、おすすめポイントを紹介します。

  • パン・ド・ミが絶品
  • 音はかなり静かで気にならない
  • 予約タイマーで便利

それぞれ詳しく説明します。

パン・ド・ミが絶品

このホームベーカリーを買って、まず焼いてみたのはパン・ド・ミでしたが、初めて食べた時、あまりの美味しさにビックリしました。

くみ

外側はパリッとしているのに中はふわふわ。
ほんのり甘くて口どけも良く、家で作ったとは思えない出来上がりです。

ホームベーカリーでこんなに美味しいパンが作れることにかなりの衝撃を受けました。

パン・ド・ミと普通の食パンの作り方にも違いがあるのでまとめてみます。

パン・ド・ミ食パン
強力粉250g250g
バター20g10g
砂糖21.5g17g
5g5g
190g180g
ドライイースト1.4g2.8g
焼き上がり時間約4時間50分約4時間

※食パンはスキムミルクが別途必要です

パン・ド・ミの方が甘みがある分、バターや砂糖の量が多めです。

食パンに比べて水の量も多いのですが、それによりふわふわとした中身を作ってくれているのです。

イーストの量を減らして発酵時間を増やしているため、焼き上がり時間は50分も違います

この違いにより、食パンとは違った味や食感をたのしむことができます。

パン・ド・ミに注目! | ホームベーカリー | Panasonic

かなり絶品なので、パン・ド・ミだけのためにパナソニックのホームベーカリーを買う甲斐はあります

音はかなり静かで気にならない

私は約10年前のパナソニックのホームベーカリーを使っていたのですが、買い替えて1番ビックリしたのが音がかなり静かなことです。

前使っていたホームベーカリーはこねている時の音が結構大きかったんです。

いつも夜に予約をセットするのですが、アパートに住んでいた時は夜中に寝室までホームベーカリーの音が聞こえてきたこともありました。

でも、SD-MDX101-Wは「え?動いてる??」と思ってしまうぐらい静かです。

くみ

夜中に動いても音が静かで気にならないので睡眠の邪魔になりません

予約タイマーで便利

すべてのメニューに対応ではありませんが、パナソニックのホームベーカリーには予約タイマーが搭載されています。

私は朝はパンをよく食べるのですが、予約タイマーのおかげで、できたての食パンを朝ごはんに食べることができています。

このように、細かく時間指定ができます。

くみ

予約タイマーがあると便利です♪

パナソニックのホームベーカリー(SD-MDX101-W)の口コミを紹介

実際にパナソニックのホームベーカリー(SD-MDX101-W)を買った人の口コミを紹介します。

  • 焼いたパンが羽根にこびりついて、なかなか取り出せない
  • 動作中は静かなので使いやすい
  • 音も静かで朝タイマーかけても気にならない
  • メニューが多彩
  • 10年使って買い換えたが、10年ですごく進歩していることに感動した
  • 自宅にで高級食パンに近いパンが作れるので大満足

パン羽根にパンがくっついて取りにくい経験は私もあります。

そこは確かに不便に感じますが、何と言っても出来上がるパンが最高に美味しいです。

私も10年前のパナソニックのホームベーカリーを使っていたので、10年の進化にビックリしました。

音も静かなのが好評のようです。

パン・ド・ミの作り方を紹介

とにかく最高に美味しいパン・ド・ミ。

ホームベーカリーの購入を検討しているなら、ぜひパン・ド・ミが作れるパナソニックのホームベーカリーを選んでもらいたいです。

くみ

パン・ド・ミは簡単に作れますよ♪

ここでは、パン・ド・ミの作り方を写真を使いながら簡単に紹介します。

材料はこちらです。

パン・ド・ミ
強力粉250g
バター20g
砂糖21.5g
5g
190g
ドライイースト1.4g

まずは、パン羽根をセットします。

パン羽根のセットを忘れて焼いてしまったことが実は何度もあります。
必ずパン羽根がセットされているか確認しましょう。

実際に失敗したパンはこちらです。

取り出して切った後なのですが、強力粉がそのまま残っています。

私が今までパン作りにおいて失敗してきた原因は、

  • ドライイーストを入れ忘れた
  • ドライイーストが古くなって膨らまなかった
  • パン羽根のセットを忘れた

この3つが多いです。

万が一パン作りに失敗してしまった場合は、こちらの記事でリメイク方法を紹介していますので、よかったら参考にご覧ください。

あわせて読みたい
ホームベーカリーで失敗!粉のままリメイクする方法はある? ホームベーカリーで失敗し、膨らまなかったパンを粉のままリメイクする方法について紹介します。 私はホームベーカリーで作る食パンが大好きですが、たまに失敗してしま...

続いて、強力粉、バター、砂糖、塩、水を量ってパンケースに入れます。

材料を入れたパンケースを戻します。

なるべく材料は中央を高くして入れた方がいいです。

水は周囲に回しながら入れます。

次に、蓋を閉めてドライイーストをイースト容器に入れます。

パン・ド・ミのメニュー「1」を選びます。

「スタート」を押せばパン・ド・ミを作り始めます。

予約をする場合は、「予約」を押して時間を設定したあとに「スタート」を押します。

今回は6時10分に予約を設定しました。

予約が完了するとこのような画面になります。

通常、予約をしてスタートを押すと「ねり」だけ予約直後に行われるのですが、パン・ド・ミだけは室温によって羽根が回転しない場合があります

パン・ド・ミだけは、予約してスタートを押しても動かない時があります。

私はこれを知らず、「ホームベーカリーが壊れた!」と勘違いして修理に出してしまったことがあります。。

スタートを押しても「ねり」が行われないのは故障じゃないので安心してください。

出来上がったら蓋を開けます。

美味しそうに出来上がっています♪

パンケースを取り出すと、ふっくら焼けているのが分かります。

取り出した後は2分ほどそのまま冷まします。

熱いので、私はいつもIHコンロの台の上に置いています。

2分経ったら、パンを取り出します。

パンケース内にパン羽根が残っているか確認しましょう。

パンの中に入っている場合があります。

パンケースにパン羽根が残っている状態です。

パン羽根を引っ張っても取れないことが多いので、私は1度水に浸けてから取ります。

ある程度冷ましたら、あとは切り分けるだけです。

このように、材料を計ってパンケースに入れ、ボタンを押すだけで美味しいパン・ド・ミが作れます。

くみ

とっても簡単です♪

食パンを上手に切るにはパン切り包丁とパン切りガイドがオススメ

出来上がった食パンは5枚切などにして切って食べます。

しかし、食パンを上手に切るのは結構難しいものです。

そこで、パン切り包丁パン切りガイドを使うと、食パンを上手に切ることができます。

くみ

パン切りガイドがあるとないとでは大きく差が出ます!

私はずっと使っていたパン切り包丁の切れ味が悪かったこともあり、パン切り包丁を買い替えることにしました。

そして、一緒にパン切りガイドも買いました。

私が使っているパン切り包丁はこちらです。

この包丁は、もっと早く買えばよかったと後悔しているぐらい切れ味の良いパン切り包丁です。

しかし、このパン切り包丁は優れものですが、実はこの包丁だけだと上手に切れません。

斜めに切ってしまったり厚みにバラつきがあったりして、パン切り包丁だけで均等に切るのは難しいのです。

そんな時に役立つのがパン切りガイドです。

これを使うと5枚切、6枚切、8枚切、12枚切に切ることができます。

5枚切で切る場合、仕切り板を5枚切の場所にセットします。

パンをグッと奥まで入れて、ガイド溝にパン切り包丁を入れてカットしていきます。

5枚切にするとこんな感じです。

ちょっと歪んでいますが、だいたい均等に切ることができました。

パン切りガイドがないとこんな風には切れません。

もちろん、パン切りガイドがなくても食パンを切ることは可能ですが、パン切りガイドを使えばうまく食パンを切れないという悩みが解消されます

まとめ:パン・ド・ミが最高に美味しい!ホームベーカリーはパナソニックがオススメ

ホームベーカリーにもたくさんの商品がありますが、ホームベーカリーを買うならパン・ド・ミがあるパナソニックのホームベーカリーがオススメです。

くみ

パン・ド・ミを知ってからパン・ド・ミ以外の食パンが作れなくなっています。

特に出来立てのパン・ド・ミは絶品で、外側はパリっとしていて中はふわふわで食感も楽しめます。

断面はこのようになっており、ふわふわなのが分かるかと思います。

パン・ド・ミが搭載されているパナソニックのホームベーカリーは、自宅で焼きたての美味しい食パンを食べたい人にピッタリな商品です。

くみ

家でお店で売られているような食パンを食べることができますよ♪

目次