入学式のスーツ、黒はダメというのは本当なのでしょうか?
入学式にママが黒いスーツを着る時の、マナーや着こなしのポイントを紹介します!
黒のスーツは、どうしても暗いイメージがありますよね。
入学式にママが黒のスーツを着ることは、マナー違反ではありません。
ただし、入学式という晴れの場にふさわしい、華やかな着こなしをする必要があります。
全身真っ黒にしてしまうと暗いイメージになってしまうので、明るさや華やかさを演出してあげると良いですよ♪
この記事では、入学式に黒のスーツを着るときの着こなしのポイントや、おすすめの黒スーツを紹介していきます。
手持ちの黒スーツを入学式に活用したい人や、着回しのきく黒いスーツを購入したいと考えている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
▼スーツ選びは楽天の口コミが参考になります♪
>>【楽天】フォーマルスーツ人気ランキングを見てみる
入学式黒のスーツはダメ?マナー違反になる?
入学式に黒のスーツはマナー違反になるのでしょうか?
結論から言うと、入学式にママが黒のスーツを着ることはマナー違反ではありません。
ただし、着こなしがとても大切です。
上下、インナーすべてを真っ黒で統一してしまうと、まるでお葬式のような暗いイメージになってしまいます。
そんなことがないように、入学式という晴れの日にふさわしい、明るさや華やかさを感じる着こなしをすることが大切です。
着こなしのポイントを、具体的にまとめてみました。
- デザイン性のある、おしゃれなスーツを選ぶ
- ジャケットは明るい色をチョイス
- インナーは華やかなもので
- 小物や靴で春らしさを演出
- ストッキングは肌色で
黒のスーツでも、デザインにこだわって選んだり、ジャケットや小物、そしてインナーを工夫することで、入学式という場にふさわしい、春らしく華やかな雰囲気で着こなすことができますよ♪
▼スーツ選びは楽天の口コミが参考になります♪
>>【楽天】フォーマルスーツ人気ランキングを見てみる
入学式で黒いスーツを着こなすポイント
入学式で黒いスーツを着こなすポイントについて、さらに詳しく説明していきますね。
- デザイン性のある、おしゃれなスーツを選ぶ
- ジャケットは明るい色をチョイス
- インナーは華やかなもので
- 小物や靴で春らしさを演出
- ストッキングは肌色で
①デザイン性のある、おしゃれなスーツを選ぶ
まずはスーツを選ぶ時のデザインです。
ベーシックなデザインのスーツも素敵ですが、入学式に着るために選ぶなら、あえてデザイン性の高いものを選んでみてください。
光沢のある華やかな素材や、シフォンやレースのような、軽やかさを感じる素材を選びましょう!
フレアのスカートも、軽さを感じておすすめですよ♪
黒のスーツはあまりにもシンプルすぎると、どうしてもお葬式のイメージがつきまといます。
デザインや素材で、春らしさを表現してくださいね。
②ジャケットは明るい色をチョイス
続いては、ジャケットの工夫です。
黒のスーツを着る時は、ジャケットをあえて明るい色にするというのも素敵です。
白ベージュは明るく、春らしいイメージですよね。黒にあう明るいグレーもおすすめです。
黒のワンピースに明るい色味のジャケットを合わせれば、軽やかさと明るさを演出できますよ♪
③インナーは華やかなもので
黒いスーツを着る時は、インナー選びも大切です。
シフォンやサテンなど、さらりとした素材で、華やかさがあるものを選びましょう。
カチッとした印象のシャツよりも、ブラウスの方が入学式らしい雰囲気になります。
さらにジャケットの襟元や裾、そして袖口などにフリルなどのデザインがあるものを選ぶと、華やかな印象になって素敵です。
④小物や靴で春らしさを演出
入学式で黒のスーツを着る時は、小物や靴の選び方もポイントです。
春らしい、明るい色の小物で、華やかさをプラスしてください。
定番のパールのネックレスはもちろん、コサージュやブローチで晴れの日にふさわしい上品な雰囲気を出すことができます。
靴の色も、定番の黒ではなく、ベージュなどの明るい色を選んでみましょう。
バッグの色も明るく、春らしい色にすると、入学式にぴったりの雰囲気になりますよ。
⑤ストッキングは肌色で
最後はストッキングの色味です。
入学式では、黒のストッキングはNGです。肌色のものを使うようにしましょう。
黒のスーツで黒のストッキングだと、お葬式のようになってしまいます。こうなるとマナー違反になってしまうので、ストッキングは必ず肌色を選ぶようにしてくださいね。
黒のスーツは負のイメージを払拭すれば、春らしいとても素敵な着こなしを楽しむことができます。
ぜひ工夫して、晴れの日にふさわしいコーデを選んでみてくださいね。
入学式におすすめの黒いスーツを紹介
それではここからは、入学式におすすめの黒いスーツを紹介していきます!
①選べるマルチスタイルセットアップスーツ
まず最初に紹介するのは、デザイン性の高いおしゃれなセットアップスーツです。
トップスとパンツの2点セットで、それぞれ単品でも着まわすことができます。
トップスは裾にレースがついているものと、プリーツタイプの2種類から選ぶことができますよ。
どちらもデザイン性が高く、上下黒で揃えても華やかさがありますよね♪
パンツもテーパードとワイドパンツ、2種類から選ぶことができ、組み合わせによっていろいろなコーデを楽しむことができる商品です!
②2Wayストレッチパンツスーツ
続いては、ベーシックなパンツスーツのご紹介です。
ノーカラーのジャケットと、パンツの2点セットです。
ジャケットはレギュラー丈とロング丈、パンツはストレートとワイド、そしてテーパードと2種類から選ぶことができます。
2点セットで、税込6,990円〜というお手頃な価格も魅力です。(価格は2024年2月現在・楽天市場調べ)
ベーシックなセットアップなので、入学式ではインナーや小物で華やかさを演出してくださいね。
お家で洗うことができ、ストレッチ素材で動きやすいというのも大きなポイントです。
③3点セットツイードセットアップ
続いては、ツイードセットアップのご紹介です。
ツイードのジャケットとパンツ、そしてインナーの3点セットです。
これだけで入学式のコーデを完成させることができる優れものです!
同じ黒でも、ミックスツイードの黒ジャケットは明るさを演出することができます。
入学式ではコサージュやバック、靴やアクセサリーで華やかさを出し、卒業式では落ち着いた着こなしをすることも可能ですよ。
それぞれ単品でも着回せるので、日常使いもできるおすすめのセットです!
④ジャケット&ワンピース2点セットスーツ
続いては、ツイードのジャケットとワンピースの、2点セットスーツです。
品のある、王道のセットアップです。
黒のミックスツイードのジャケットに、黒のワンピースという落ち着いたママらしいスタイルを作ることができます。
ミックスツイードは落ち着きの中にも明るさがあるので、入学式にぴったりです♪
黒のワンピースも単品で着まわすことができるので、セレモニー以外のシーンでも活躍してくれますよ。
⑤ツイードジャケット&カシュクールワンピース4点セット
最後に紹介するのは、おしゃれなカシュクールデザインのワンピースとジャケットの4点セットです。
ジャケットとワンピース、そしてコサージュとネックレスの4点セットです。
これだけで、入学式のコーデを完成させることができます。
半袖のカシュクールワンピースは、1枚で着ても大人の女性らしい雰囲気になります。
ジャケットはノーカラーのVネックで、すっきりとした印象です。
また、ジャケットはツイードなので、黒1色でも素材で変化を出すことができ、おしゃれな印象に仕上がります。
さらにコサージュと3連のパールネックレスもついてくるので、おしゃれなコーデがあっという間に完成できるんです!
入学式には、明るい色のバックや靴を合わせて、さらに華やかな印象に仕上げると素敵ですよ♪
まとめ:入学式のスーツ黒はダメって本当?マナーや着こなしのポイントを紹介
入学式に黒のスーツはダメなのか?着こなしのポイントや、マナーについて調べてみました。
入学式に黒のスーツを着ていっても、マナー違反にはなりません。
ただ、黒はどうしてもお葬式のイメージがついて回るので、入学式という場にふさわしい華やかさや明るさを演出してあげると安心です。
明るい色のジャケットを合わせたり、小物やバック、靴で春らしさを出してあげてくださいね。
今は入学式に安心して着ていくことができる、おしゃれなスーツがたくさんあります。
何より黒は、安心して着ることができる色味ですよね。
お気に入りの1着を見つけて、思い出に残る晴れの日を迎えてくださいね。
▼スーツ選びは楽天の口コミが参考になります♪
>>【楽天】フォーマルスーツ人気ランキングを見てみる