-
【肩甲難産体験談】突然の破水から大量出血を乗り越えての1人目出産
1人目の出産は楽しみな反面、不安も大きいですよね。 私も不安を抱えながら挑んだ1人目の出産でしたが、 高位破水で急遽入院強い陣痛が来ず促進剤投与肩甲難産になる分娩時間14時間半で出産胎盤を取り出す時に大量出血で貧血 といったことが起こり、なかな... -
【純美酢の効果】代謝を上げて疲れにくい体を作ってくれるオススメのお酢
仕事に家事に育児にと…忙しい毎日を送っていると、疲労がどんどん溜まっていきますよね。 疲労回復もしたいですが、疲れにくい体を作りたいと思ったことありませんか? そんな方にオススメなのが、「純美酢」というお酢です。 このお酢は、私が通っている... -
子育ては夫婦で温度差が生まれるのはなぜ?夫との関わり方を考察
子育ては大変です。 特に小さい子どもがいる方は、毎日戦場ですよね。 子どもに対する悩みは絶えないですが、夫との関わり方についても悩んでいる方も多いと思います。 子育てに温度差を感じるんですよね。 温度差から夫に対しイライラしてしまい、夫婦仲... -
マイホームの失敗・後悔ポイント!気になった時に遠慮せずに伝えないと損する!?
マイホームの失敗・後悔ポイントを紹介します。 憧れのマイホーム。 せっかく注文住宅を建てるのであれば、自分たちが生活しやすいように、後悔しないように設計しようと思いますよね。 我が家もそうでした。 我が家は2017年の夏に新居を建てました。 新居... -
トレーニングパンツは必要ない?トレパンの種類と使い方を実体験をもとに紹介!
トイレトレーニングが進むと、オムツからパンツへの移行が必要になってきます。 そこでパンツについて、次のような悩みが出てくるのではないでしょうか。 「トレーニングパンツって必要なの?」 「トレーニングパンツにも種類があるけど何がいいの?」 「... -
トイトレにおまるや補助便座は必要?選び方やおすすめ商品を紹介
トイトレで必要と言われているおまると補助便座ですが、本当に必要なものでしょうか? おまるや補助便座はなくてもトイトレを進めることができますが、あった方がママは楽だし子どもも安心です。 子どもは大人の便座に座ることを最初は怖がります。 そのた... -
トイトレが進まない!イライラするけど成功のコツは褒めること
トイトレが思うようにできず、イライラしてしまうことありますよね。 私もついイライラしてしまい、子どもを怒ってしまったことが何度もありました。 トイトレは本当に大変です。 しかし、私は2人の子どものトイトレを経験して分かったことがあります。 ... -
ホスクリーンとホシ姫サマを比較!部屋干しにおすすめの使い方
室内物干しの代表としてホスクリーンとホシ姫サマがあります。 この2つの室内物干しは、どのように使い分ければいいのでしょうか? 我が家もマイホーム設計のとき、室内物干しの設置場所にかなり悩んだのですが、ホスクリーンとホシ姫サマ両方を設置するこ... -
イヤイヤ期でご飯を食べない1歳半の子どもに実践した対処法
イヤイヤ期の食事は憂鬱です。 これまでの子育て人生を思い返しても、子どもの食事で1番苦労したのは1歳半~2歳頃のイヤイヤ期でした。 何をやっても食べてくれないんですよね… 細かく切ったり味付けを変えたり、子どものことを思って工夫して作ったのに、... -
夜間断乳のコツは授乳しない覚悟!3日で成功した実体験
授乳をがんばっているお母さん。 毎日お疲れ様です。 私は最後の授乳からもう2年程経ちましたが、今思い返しても授乳の時期は本当に大変でした。 幸せを感じる時間でもあるのに、寝不足や疲れなどで苦痛に感じるときもありました。 授乳で1番辛いのが、夜...