卒園式の女の子の服はどこで買うのか紹介します。
園生活最後のイベントとなる卒園式。子どもにどんな服を着せるか悩まれているお母さんも多いのではないでしょうか。
特に女の子の服は色々種類がありますし、可愛いものから少し大人っぽい雰囲気のものまでありますから悩みますよね。
お子さんによってはすでにファッションにこだわりが出てきている子もいますから、お子さんの好みに合う卒園式にふさわしい服を探さないといけませんね。
また、どこで買ったらいいんだろうと迷われている方もいらっしゃると思います。
そこで今回は卒園式の女の子の服はどこで買うのか、また選び方についてもご紹介していきますね。
卒園式の女の子の服はどこで買う?
卒園式で着る女の子の服は子供服売り場や子供服専門店、またはネット通販で買うことができます。
実店舗で買う場合は実物を見て選ぶことができるので、生地感や色味などで失敗も少ないですし、ちょっと大きすぎたりだとか、丈が短かった、ということはありません。
実店舗で卒園式の女の子の服が買えるお店
- イオンスタイル
- 西松屋
- しまむら
- バースデイ
- ユニクロ
イオンスタイルでは今年はBEAMSとコラボしたデザインやディズニーデザインのものが販売されています。価格はセットで大体1万円台となっています。
また西松屋やしまむら、しまむらの子ども服専門ブランドのバースデイでもフォーマル服が出ていますよ。こちらはセットで5,000円くらいから、セットアップのものから、ボレロのみ、ワンピースのみの販売もしています。実物が見たいけどお安く購入したい場合におすすめです。
またユニクロでもキッズ用のフォーマルウエアが展開されています。こちらはかなりシンプルなデザインとなっているので、使い勝手がよく着回ししやすいものが欲しい方は一度見てみてはいかがでしょう。
卒園式の女の子の服を購入する場合、特におすすめなのがネット通販です。
忙しいと近くで買ってしまいたい、となってしまいがちですが、近場で購入するとお友達とかぶってしまったり、どこで買ったのかわかってしまったりということもあります。
ネット通販ですとかなりの種類のデザインから選ぶことができますし、カラーやサイズ展開も豊富です。きっとお子さんにピッタリな卒園服が見つかると思います。
値段も安価なものから1万以上のものまで幅広いですので予算に応じて選ぶこともできます。
ネットショップによってはポイントなどがついてお得に購入することも可能ですよ。
卒園式の女の子の服の選び方
卒園式の女の子の服は
- ワンピースにボレロを合わせたスタイル
- ブラウスとスカートにジャケットのブレザースタイル
こちらのふたつのスタイルがスタンダードなものとなっています。
最近では袴を着せるご家庭もあるようですが、袴ですと、普段の服とは丈が違っていたり袖が長かったりするので、トイレはもちろんただ歩くだけでも大変だったりします。袴を選ぶ場合は事前にトイレや扱い方の練習をさせておきましょう。また、園の方から自粛をお願いされる場合もあるので必ず確認をしてくださいね。園から禁止や自粛を促される場合は袴は避けた方がいいです。
卒園式はお別れの式であり、厳かな雰囲気なのであまり明るくなりすぎず、ダークカラーの黒、グレー、ネイビー、ブラウンなどでまとめるのがいいでしょう。
一度しか着ないのも勿体ないと思われる場合は入学式と兼用できるものを選んでも大丈夫です。ただし、あまり華やかなものですと卒園式の雰囲気と合わない場合もあるので、落ち着いたデザインで上か下どちらかはダークカラーのものを選ぶと場の雰囲気に馴染みますよ。
卒園式の服を購入できるおすすめのショップ
キャサリンコテージ
こちらは可愛い子どものフォーマルウエアがたくさん揃っているキャサリンコテージ。お値段も1万円以下からとお値打ちなのも嬉しいです。シックな装いから可愛らしい雰囲気まで種類も豊富で、袴も取り扱っていますよ。サイズ展開もものによっては100㎝から揃っていますから姉妹でお揃い、なんてことも可能です。小柄なお子さんにも嬉しいですね。
子供ドレス アリサナ
子ども用のドレスやフォーマルウエア、様々な小物まで扱っている子供ドレスアリサナ。こちらでも卒園式入学式用のセットアンサンブルがたくさん出ています。清楚で女の子らしいデザインが豊富なので可愛らしい雰囲気が好きな子におすすめです。価格は1万円台となっていますよ。
キッズスマイルショップ ROBE
楽天市場のキッズ・ジュニア賞を獲得したこともある子ども服専門店です。こちらでは「DECORA PINKY’S」や「ALICE MAGIC」などの人気ブランドのフォーマル服を取り扱っていますよ。特にALICE MAGICのブレザータイプのフォーマルウエアが人気です。ほかの子とはちょっと違ったものが着たい子におすすめ。
ハローシティー
こちらのハローシティーではお安いものですと2,000円台からフォーマルウエアが購入可能です。韓国風のデザインであったり、ブラウンのチェック柄のものなど、他の黒、グレー、ネイビーのカラーのものとは違った雰囲気のフォーマルウエアが豊富です。値段もお手頃なので、あまり金額を掛けたくないけどおしゃれな卒園服を探している方はぜひ見てみてはいかがでしょうか。
まとめ:卒園式の女の子の服はどこで買う?選び方も紹介!
今回は卒園式の女の子の服はどこで買うや服の選び方、おすすめのショップなどをご紹介しました。
- 直接見て選びたい場合は子ども服を取り扱っている実店舗で購入
- ネットショップだと品揃えが豊富で選択肢が広がる
- ワンピースにボレロスタイルか、ブレザースタイルが主流
- 袴を着る子もいるが園から禁止や自粛をお願いされていないか注意
- 色はダークカラー(黒、グレー、ネイビー、ブラウン)がメインのものが場に馴染む
- 華やかになりすぎず子どもが気に入る可愛いものを選ぶ
- ネットショップではお手頃で可愛いデザインからシックなデザインのものが購入可能
可愛くて素敵な服がたくさんありますね。
購入するときは子どもの意見を取り入れるのも忘れずに。ネットで購入する場合は何着か候補を選んで子どもに決めさせてあげるのもよさそうです。
是非お子さんが可愛く素敵なお姉さんになって、よい門出を迎えられるようにしてあげてくださいね。