ショッピング同行を体験!やってみた感想と実際に買った服を紹介!

スポンサーリンク

ショッピング同行を体験したので、実際にやってみた感想を正直に紹介します!

先日、パーソナルカラー診断を受けました。

自分に似合う色が分かり、ファッショアドバイスもいただき大変満足しました。

「これからは自分に似合う服をたくさん買おう!」と意気込み、実際に服を探したものの…

  • 私のパーソナルカラーこの色で合っている??
  • 本当にこの服似合うのかな??
  • 結局いつもと同じ雰囲気の服を選んでしまう…

実際に服を買うとなると、色々考えすぎてしまい、服選びに悩んでしまいました。

せっかくのアドバイスを活かしたいと思い、私はパーソナルカラー診断を受けたサロンでショッピング同行もお願いすることにしました。

結論から言いますと、ショッピング同行、かなりおすすめです!

ショッピング同行を受けることで、

  • パーソナルカラー診断の結果をさらに理解することができる
  • 今まで買ったことがない服に出会える
  • 新しい自分を発見できる
  • どんなお店に行ったらいいかが分かる
  • プロの服の選び方を学べる

こんなにメリットを感じることができました!

「パーソナルカラー診断を受けたけど、実際にどうしたらいいのか分からない…」という方にはぜひショッピング同行をおすすめしたいです。

くみ

新しい自分に出会えますよ♪

ショッピング同行の実体験について、詳しく紹介していきます。

目次
スポンサーリンク

ショッピング同行をお願いした理由

先日、パーソナルカラー診断を受けました。

診断結果は「サマー」です。

サマーはブルーベースで、涼しげな色ややわらかい色がよく似合うそうです。

この診断結果をもとに、ファッションのアドバイスもいただきました。

パーソナルカラー診断を受けてみた感想については、こちらの記事で詳しく紹介しています。

あわせて読みたい
パーソナルカラー診断を受けてみた感想|自己診断は難しい? 最近話題のパーソナルカラー診断は、雑誌でもよく取り上げられており、興味を持っている人も多いと思います。 私もまずは自己診断をしてみましたが、難しくてハッキリ判...

この診断結果を受け、私はショッピング同行もお願いすることにしました。

パーソナルカラー診断を受けてから、まずはネットで診断結果に合う服を見ていたんです。

私はピンクやブルーといった色が似合うということで、その色で探してみたのですが、「本当にこの色で合っているのかな…」とちょっと心配になってしまいました。

  • 私のパーソナルカラーこの色で合っている??
  • 本当にこの服似合うのかな??
  • 結局いつもと同じ雰囲気の服を選んでしまう…

なぜ心配になったのかというと、診断されたパーソナルカラーは、これまで自分で選んできた服と全然違う色だったからです。

私はこれまで、ベージュ、ブラウン、ブラックといった落ち着いた色の服ばかりを着てきました。

私のクローゼットはこんな色ばかり。

そのため、いざピンクやブルーの服を選ぼうとしても、違和感を拭えなくてちょっと戸惑ってしまうんですよね。

結局いつもと同じような服を選びたくなってしまいます。

「これではパーソナルカラー診断を受けた意味がない!!」ということで、ショッピング同行をお願いすることにしました。

スポンサーリンク

ショッピング同行の流れ

ショッピング同行の具体的な流れはこちらです。

  1. 事前にメールで簡単なヒアリング
  2. 当日2時間のショッピング同行

サロンによって内容は変わると思いますが、私が実際に受けた内容を紹介していきます。

事前にメールで簡単なヒアリング

まずは事前にメールで簡単なヒアリングがありました。

  • ショッピング同行の希望場所
  • 好きなブランド
  • ファッションの悩み
  • 今回買いたい服は?
  • その他予算などの要望

当日の時間を有効活用するため、事前にこのような内容を聞かれました。

私が今回買いたかった服はこちら。

  • 卒園式用のジャケット
  • 普段着(トップス、ボトムス、ワンピース)

まずは卒園式用のジャケットがなかったので、ぜひ一緒に選んでいただきたいと思いました。

さらに、普段着はベージュ系の服ばかり持っているため、それらの服を活かせるパーソナルカラーのアイテムをぜひ買いたいとお願いしました。

何度かメールでやり取りをし、買い物の場所、集合時間などの詳細を決めていき、当日を迎えることになります。

当日2時間のショッピング同行

当日は予定していた場所で買い物をします。

今回私が買い物をした場所はアウトレットでした。

事前のヒアリングをもとに、買い物前にまずはおすすめのお店を紹介してもらいました。

実際にそのお店に入り、服を選んでいきます。

くみ

さすがプロ!服を選ぶのが早い…!!

私も一応服を探すのですが、さすがプロの方は違いますね!

次から次へと服を選んでいき、試着はだいたい20着ぐらいしたと思います。

その中で買った服は5着で、約2万円のお買い物でした。

時間は2時間の予定でしたが、実際はだいぶオーバーしていました。

長いこと親身になってお付き合いいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

スポンサーリンク

ショッピング同行を体験!実際にやってみた正直な感想

実際にショッピング同行を体験してみて、ショッピング同行にはこのようなメリットがあると感じました。

  • パーソナルカラー診断の結果をさらに理解することができる
  • 今まで買ったことがない服に出会える
  • 新しい自分を発見できる
  • どんなお店に行ったらいいかが分かる
  • プロの服の選び方を学べる

この中で、1番のメリットだと思ったのは「今まで買ったことがない服に出会える」です。

買い物中に渡された服はどれも、これまで自分で選んだことのない服ばかりでした。

最初は戸惑うのですが、実際に着てみるとこれが本当に似合うんですよね。

肌馴染みが良いというか、顔が明るく見えたり髪にツヤが出たりするんです。

くみ

ショッピング同行で、新しい自分を発見できます!

そして、プロに服を選んでもらうのは勉強になります!!

自分がこれからどのようなお店で、どのように服を選べばいいのかすごく参考になりました。

ただ服を選ぶだけではなく、このアイテムには何を合わせればいいのかなどアドバイスもたくさんもらえます。

何度も試着をしたので疲れたところもありましたが、それ以上にとっても楽しかった!!

パーソナルカラー診断だけでも満足でしたが、やはりショッピング同行をお願いすることでさらに理解が深まったと感じています。

パーソナルカラー診断の結果をきちんと活かしたいなら、ショッピング同行はぜひおすすめしたいです。

スポンサーリンク

実際にショッピング同行で買った服を紹介!

それでは、実際にショッピング同行で買った服を紹介します。

今回お願いしたのは、

  • 卒園式用のジャケット
  • 普段着(トップス、ボトムス、ワンピース)

大きくこの2つでした。

卒園式用のジャケットは、当日着る予定のワンピースを持って行っていたので、ワンピースと一緒に試着しながら選びました。

実際に選んだジャケットです。

ノーカラーのツイード素材のジャケットを買いました。

卒園式ということで、ダークカラーのジャケットがいいかなと思っていたのですが、イメージ通りの素敵なジャケットが手に入りました。

アウトレットだったので、お得にジャケットを買うことができました♪

続いて、普段着はこちらの4着。

こちら、すべて私のパーソナルカラーの服です。

私が普段持っている服と比べてみましょう。

全然色味が違いますよね!

普段の私はこんな感じのコーディネートが多いです。

トップスを今回買ったパーソナルカラーであるネイビーのニットに変えてみます。

顔を出していないので分かりにくいですが、こっちの方が全然顔に馴染んでいるのが自分でも分かります。

パーソナルカラー診断のときに、ベージュのニットトップスの合わせ方が分からないと相談をしていました。

そのときにブルーのシャツを合わせるといいとアドバイスをいただいたのですが、実際にブルーのシャツを買うことができました。

いまいちだなぁと思っていたホワイトのシャツ合わせと比較してみます。

左:ホワイトシャツ合わせ 右:ブルーシャツ合わせ

写真だと分かりにくいのですが、ブルーのシャツと初めて合わせたとき、「これはいいー♪」と感動しました。

ホワイトのシャツより全然似合っているんですよね。

パーソナルカラーを取り入れるだけで全然雰囲気が違います。

ピンクのニットは、ブラックのキャミワンピと合わせてみました。

このピンクのニット、今まで着たことがない色で、最初は「本当に似合うのかなぁ…」とちょっと不安だったんですよね。

でもこのニット、かなり気に入っていて、最近めちゃくちゃ着ています。

次男に「ピンク可愛いー!」と言われたこともあって、気分がかなり上がりました^^

子どもに言われると嬉しいですね♪

自分でもよく似合っていると思っています♪

アクセントとしてピンクが入っているだけで、全然印象が変わります。

そして、今回買った服の中で、私の中でかなり挑戦だった服がこちら。

ブルーの光沢のあるワンピースです。

このようなタイプの服は、いままで全く着たことがありませんでした。

普段着というよりお出かけ着に近い服です。

小さい子どももいてお出かけすることがほとんどない私は、正直なところ「これ、どこで着ればいいんだろ?」と買ったあともちょっと心配だったんですね。

でも、店員さんも含め、コーデについて色々アドバイスをいただきました。

例えばニットを上から着たり、カーディガンを羽織ったりするだけで、カジュアル寄りの服装に変身します。

例えば、先ほども着ていたニットベストを合わせるだけで、雰囲気がガラッと変わります。

これなら普段でも着やすいですよね。

この綺麗なブルーが本当に素敵で…。

くみ

買った直後は「失敗したかな」と1番思っていた服だったのですが、実際は1番気に入ってしまいました。

実際にショッピング同行で買った服を紹介してきました。

顔が出ていないので違いが分かりにくいと思うのですが、パーソナルカラーの服を着ることで、だいぶ雰囲気が変わったと思いませんか?

パーソナルカラーではない服も、パーソナルカラーと合わせることで素敵な着こなしができます

今回選んでもらった服は、自分では絶対に選ばなかった服ばかりです。

ショッピング同行をお願いしたからこそ買えた服なんですよね。

どれも本当に素敵で、本当にショッピング同行をお願いして正解でした。

スポンサーリンク

ショッピング同行の値段は?

ショッピング同行はサロンによって値段が違います。

愛知県でのショッピング同行の値段を調べたところ、

  • Aサロン … 180分、3万円
  • Bサロン … 120分、2万円
  • Cサロン … 180分、1万円

内容の違いや地域差もあるので単純比較はできませんが、値段にだいぶ差があることが分かりました。

私は愛知県安城市にあるアルページュ三河安城さんでお願いしたのですが、そちらは通常120分で12,000円です。

ただ、パーソナルカラー診断を受けた人は初回のみ10,000円で受けられます。

さらに!

アルページュ三河安城さんは、金曜日はプレミアムフライデーとなっており、10%割引となります。

私がお願いしたのは金曜日だったので、なんとショッピング同行代は9,000円でした!

サロンによって内容も値段も変わってきますので、お近くのサロンをチェックしてみてくださいね。

私がお願いしたアルページュ三河安城さんはこちらからチェックできます。

アルページュ三河安城、おおのまゆさんのブログはこちら

アルページュ三河安城さんのパーソナルカラー診断を受けた口コミについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

あわせて読みたい
【パーソナルカラー診断】アルページュ三河安城の口コミを紹介! 愛知県安城市にあるアルページュ三河安城さんでパーソナルカラー診断を受けてきました。 パーソナルカラー診断に興味はあるけど、どこで受ければいいか分からない…とい...

また、ココナラでは、オンラインショッピング同行サービスもありますよ!

ファッションのプロが、あなたに似合う服をオンラインで選んでくれます。

実際にショッピング同行をお願いするとなると、ショッピング同行代に加え、交通費も払わないといけないことが多いのですが、オンラインであればその費用も不要ですし、かなり安く済みますよ。

しかもオンラインストアで買える服を提案してくれるから、家から一歩も出ずにあなたにピッタリな服を手にすることができるんです!

買い物に行く時間が取れないフルタイムで働く方や小さい子どもがいるママさんにはおすすめのサービスです♪

>>家から一歩も出ずに自分に合った服を知りたい方はコチラ

ショッピング同行のアドバイス

実際にショッピング同行を受けてみた私が1つアドバイスをするとすれば…

おすすめしてもらった服を素直に買いましょう!

ショッピング同行では、今まで選んだことがない服をおすすめされることもあると思います。

そのため、「これはちょっと…」と思ってしまうかもしれません。

でも、ここは自分の固定観念を取っ払ってください!

自分の思い込みより、プロの意見を聞くべきです。

私も最初「買ってよかったのかな…」と思っていた服がありましたが、実際に持ち帰って着てみたら、どれも魅力的な服ばかりでした。

「よく似合っている」と自分でも思います。

おすすめされた服を全部買う必要はもちろんないですが、プロの意見は素直に聞くのが絶対おすすめです!

新しい自分に出会えますよ♪

まとめ:ショッピング同行を体験!やってみた感想と実際に買った服を紹介!

ショッピング同行の体験談をお話しました。

「パーソナルカラー診断を受けたけど、実際にどうしたらいいのか分からない…」という方にはぜひおすすめしたいです。

もちろん、パーソナルカラー診断を受けていない人にもおすすめです!

これからのショッピングは、無駄なく魅力的な服ばかり買えそうでワクワクしています♪

あわせて読みたい
パーソナルカラー診断を受けてみた感想|自己診断は難しい? 最近話題のパーソナルカラー診断は、雑誌でもよく取り上げられており、興味を持っている人も多いと思います。 私もまずは自己診断をしてみましたが、難しくてハッキリ判...
目次