入学式はコサージュつけない?時代遅れでダサい?代わりのものも調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。
入学式はコサージュつけない?時代遅れでダサい?代わりのものも調査!
スポンサーリンク

入学式では、コサージュはつけないのでしょうか。

お祝いの場で身に付けるイメージの強いコサージュですが、

  • みんなコサージュを付けているの?
  • コサージュって時代遅れでダサい?

このように悩んでいるママも多いと思います。

そこで今回は、入学式ではコサージュはなしでもいいのか紹介していきます。

くみ

2021年に実際に小学校の入学式に参加しましたが、コサージュを付けている人は3割ほどでしたよ。

実体験や口コミを中心に紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

▼入学式で人気のコサージュが分かります

目次
スポンサーリンク

入学式はコサージュつけない?

子どもの新しい門出を祝う入学式。

自分が子どもの頃は、コサージュを付けている親が多かった印象がありますが、今はどうなのでしょうか?

くみ

2021年に実際に小学校の入学式に参加しましたが、コサージュを付けている人は3割ほどでした。

今はアクセサリーを身に付ける人の方が多いようです。

しかしコサージュを付けても周りから浮くことはないですし、付けていないからといってマナー違反になるわけではありません

口コミでも確認してみましょう!

口コミにある通り、暗めの色のスーツや仕事で着るスーツなどを着る場合は、コサージュやアクセサリーを付けた方が良いと思います。

入学式は基本的に明るい色の服装にする人が多いため、暗めの色の服装だと周りから浮いてしまう可能性があります。

そのため、コサージュを付けることで明るさや華やかな雰囲気を出すことができるので、この場合はコサージュを付けるのがおすすめです

コサージュを付けるそもそもの意味については、こちらの記事で詳しく紹介していますので、よかったら参考にご覧ください。

あわせて読みたい
卒業式はコサージュつけない?代わりになるものや時代遅れなのか調査! 卒業式といえばコサージュをつけるイメージがありますが、今はコサージュをつけないのでしょうか。 自分が子どもの頃を思い出すと、親世代はコサージュをつけていた印象...

以下は入学式でコサージュをつけた人の口コミですが、8対2でコサージュが多かったんだそうです!

この口コミから、コサージュはまだまだ人気なことが分かりますね♪

コサージュを付けていると、

  • 付けているだけでお祝いの気持ちを表せる
  • 付けることで着飾っている印象になる
  • フォーマルな着こなしの印象が強くなる

このようなメリットがあります。

おしゃれに疎く、何を身に付ければいいか分からない人は、コサージュを付けておけば失敗することはありません。

コサージュを付けるべきか悩んでいる場合、

  • 服装の華やかさ
  • 持っているアクセサリー

この2つを基準に決めましょう。

服装やアクセサリーが決まったあと、最後に全体のバランスをみてコサージュを付けるか考えるのがおすすめですよ。

▼入学式で人気のコサージュが分かります

スポンサーリンク

コサージュはどのようなものを選べばいい?

コサージュにも色々ありますが、どのようなものを選べばいいのでしょうか?

入学式は「新しい出会いの意味を持った式典」とされるので、服装の色は、

ベージュやホワイト、パステルカラーなど明るい色の服装

このようにするのがいいと言われています。

入学式は明るめの服装に合わせ、次の色のコサージュを選ぶのがおすすめです。

シルバー、桜色、サーモンピンクなど

とはいっても、細かい決まりがあるわけではないので、卒園式や卒業式とコサージュの色を一緒にしても問題ありません

派手すぎない控え目なカラーのコサージュを選んでおけば安心です。

では、具体的にどのようなコサージュが良いのか、ここからは入学式におすすめのコサージュを紹介します。

写真はシルキーグレーというカラーで、シルバーに近い色味です。

他にオーロラピンク、ナチュラルエクリュの色があり、明るめのジャケットを品良く華やかにしてくれます。

小粒のパールがアクセントでとっても可愛いです。

こちらはバラと小花のリボン付きコサージュです。

華やかですね!

9色もあるので好みの色が見つかるはず。

ジャケットの色に合わせた画像が載っているので、雰囲気が分かりやすく、かなり参考になりますよ。

こちらはラインストーンが華やかで立体感のあるコサージュです。

小ぶりだけど上品さとエレガントさを兼ね備えています。

7色から選べるのが嬉しいポイントです。

スポンサーリンク

コサージュの代わりになるものは?

コサージュを付けない場合、代わりに何を付ければいいのでしょうか?

コサージュは、身に付けるだけで地味な服装でも着飾った印象に変わります。

そのため、同じように華やかになるものを身に付けるのがおすすめです。

  • ネックレス
  • ブローチ
  • スカーフ

実際、これらを代わりに付けている人が多いです。

こちらは上品なのに華やかさもある可愛らしいネックレスです。

ニッケルフリーだから肌に優しいのがポイント。

金属アレルギーさんも安心して身に付けられます♪

大粒のパールが付いたブローチも素敵ですね♪

曲線のラインがエレガントさを演出してくれます。

ビジューとパールをあしらったラインブローチも素敵です!

華やかだけど品があって入学式にピッタリです♪

スポンサーリンク

まとめ:入学式はコサージュつけない?

入学式では、コサージュはなしでもOKです。

ただし、服装が暗めの色の場合は、コサージュを付けた方が華やかで入学式らしくなるのでおすすめですよ。

コサージュの代わりにネックレスやブローチなどを身に付けるのも素敵です。

紹介した商品を参考に、ぜひ素敵な入学式を迎えてくださいね。

▼入学式で人気のコサージュが分かります

目次