エアリーマットレスのデメリット・メリットは?実際に使った口コミ

エアリーマットレス 口コミ

エアリーマットレスの口コミを紹介します。

最近、敷布団をエアリーマットレスに変えたのですが、ものすごく快適に寝られるようになりました。

しかも普段のお手入れは写真のように立て掛けるだけなので、外に干さなくていいからすごく楽なんです。

想像以上の快適さにビックリしています。

  • 寝心地が良くて快適に寝られる
  • 軽くて持ち運びがしやすい
  • 通気性が良いのでお手入れは立て掛けるだけ
  • 丸洗いできるのでいつまでも衛生的に使える

エアリーマットレスはこのようにメリットがたくさんあり、

  • なんだかぐっすり寝られない
  • 布団を干すのが大変
  • 手入れが楽な布団が欲しい

このような悩みを抱えている人におすすめです。

私は家族の布団をすべてこのエアリーマットレスに変えたいぐらい気に入ってしまいました。

それではエアリーマットレスの口コミやメリットデメリットを紹介していきます。

目次

エアリーマットレスを徹底レビュー!メリット・デメリットを紹介!

エアリーマットレスについて徹底レビューしていきます。

まだ買って間もないので、今回は一般的な木綿を使った敷布団との比較がメインになります。

耐久性などの使用感については、半年~1年ほど使ってみてから追記しますね!

エアリーマットレスのデメリット

まずはエアリーマットレスのデメリットを紹介します。

  • 踏むと音が鳴るのが気になる
  • 冬は寒い
  • 中材の隙間に埃が溜まりそう

それぞれ詳しく説明します。

踏むと音が鳴るのが気になる

エアリーマットレスの中材は、エアロキューブという素材が使われています。

エアロキューブは、密度の高いチューブ状の繊維です。

この上を歩くと、シャカシャカ音が鳴ります

この音は、気になる人は気になると思います。

例えば、子どもが先に寝ていてあとから布団に入るとき、足で踏む音で子どもが起きないかちょっと気になりました。

くみ

寝ているときは気になりません。

寝ているときも気になるのかと思ったのですが、それは全くありませんでした。

立ったり手で押したりと、ピンポイントで力が入るときに音が気になる感じです。

寝ているときに音で起きるということはないので、安心してくださいね。

冬は寒い

エアリーマットレスは通気性が高いので熱がこもらず夏でも快適に寝られるのが特徴です。

しかし裏を返せば、冬は寒いということです。

私はまだ冬に寝ていないので実際はどうなのか分からないのですが、口コミを調べたところ、冬は寒いという口コミがいくつかありました。

冬は通気性が良すぎることがデメリットになるようです。

実際に冬に寝てみてどうだったのか、後ほど追記します!

中材の隙間に埃が溜まりそう

中材はチューブ状の繊維となっています。

実際に実物を見てみて、この隙間に埃が溜まりそうだと感じました。

普段のお手入れは立て掛けるだけでいいのですが、埃がどんどん溜まっていきそうなので、定期的に丸洗いをした方が良さそうです。

エアリーマットレスのメリット

続いて、エアリーマットレスのメリットを紹介します。

  • 軽くて持ち運びが便利!
  • 寝心地が良くて快適に寝れる
  • お手入れは立て掛けるだけで楽!
  • 水洗いできるからおねしょの処理が楽!

それぞれ詳しく説明します。

軽くて持ち運びが便利!

エアリーマットレスはとにかく軽いです!

今まで使っていた敷布団は重たくてベランダに持って行くのも苦痛だったのですが、エアリーマットレスは全く苦になりません。

くみ

力のない女性でも持ちやすいです!

立て掛けるときも、洗うときも軽いのですごく楽ですよ。

寝心地が良くて快適に寝られる

エアリーマットレスにしてから、寝心地が良いみたいでぐっすり寝られています

くみ

仰向けで寝ても寝返りをしても楽なんです。

エアリーマットレスは体が沈み込み過ぎないので、体に負担がかかりにくくなっています。

そのため、最適な姿勢で寝られるんです。

快適な睡眠は正直期待していなかったのですが、朝起きたときのスッキリ感が違っていてビックリしました。

通気性が高いので、熱がこもらず夏でも快適に寝ることができます。

お手入れは立て掛けるだけで楽!

エアリーマットレスは天日干しをする必要がありません。

くみ

お手入れは立て掛けるだけです!

朝起きたら3つ折りにして立て掛けておくだけで、中の湿気を飛ばすことができます。

そのため、外に干したりする必要がないんです。

一般的な敷布団の中材は木綿で放湿性が劣るため、天日干しなどをして乾燥させないと布団の中に湿気がたまってしまいます。

でもエアリーマットレスは通気性が非常に高いので、立て掛けるだけでOKなんです。

くみ

干さなくていいし布団乾燥機も必要ないのですごく楽ですよ♪

水洗いできるからおねしょの処理が楽!

エアリーマットレスは水洗いができます

くみ

カバーも中材もすべて丸洗いができるんです。

中材も簡単に取り出すことができます。

エアリーマットレスの中材は3つに分かれており、それぞれファスナーが付いています。

ファスナーを開けるだけで簡単に中材を取り出すことができます。

中材が3つに分かれているので、例えば真ん中だけおねしょで汚れた場合、真ん中の中材だけ洗えば済むのでかなり楽です。

このままお風呂場に持って行って、シャワーで洗い流して乾かすだけでおねしょの処理が完了します。

くみ

おねしょをされても、洗えるというだけで気持ちが楽になりますよ♪

実際に部分洗いをしたときの実体験をこちらの記事で紹介しています。

あわせて読みたい
エアリーマットレスを水洗い!おねしょしてもサッと洗えてすぐ乾く超おすすめ品 水洗い・丸洗いができる敷布団エアリーマットレス。 我が家には小さい子どもがいるので、どうしてもおねしょをしてしまいます。 敷布団は洗えないので衛生面が気になる...

まだ丸洗いはしていないので、丸洗いをしたときにまた様子を追記します!

エアリーマットレスの口コミを紹介

エアリーマットレスを実際に使った人の口コミを紹介していきます。

エアリーマットレスで気になるポイントの1つが、どれぐらいへたらずに使えるのかということ。

早速口コミを見てみましょう!

  • 約1年使用したが、すでにヘタリが感じられる
  • 約1年使用して中心がへこんでしまった
  • 2年10ヵ月使用してヘタリが出た

「使っていたらヘタリが出てきた」という口コミがいくつかありました。

特に腰あたりがへこみやすいようですね。

一方、こんな口コミもありました。

  • 数年前から家族で使っているが、まだへたっていない
  • 購入して1年半、へたることなく使えている
  • 2年10ヵ月使用してヘタリが出た

数年使ってもまだへたらないという口コミもありますね。

くみ

私は1年以上使っていますが、全然へたっていません。

私は毎日エアリーマットレスを使っていますが、全く変化がないです。

口コミを見ていると、私と同じように変化がないという口コミの方が多かったので、耐久性についてはあまり心配しなくていいのかなと思います。

口コミを見ていたところ、「腰痛が良くなった」という口コミもとても多かったです。

  • 腰痛が嘘みたいに消えて最高
  • 腰痛が改善されてグッスリ寝れるようになった
  • 起きた時、腰痛がかなり軽減されている

適度な硬さがあるエアリーマットレスは、体圧分散性に優れているので、体への負担が少ないんです。

腰痛持ちの人は試してみる価値がありそうです!

朝起きて体が痛くなる…という人も、エアリーマットレスに変えることで痛みがなくなるかもしれないですよ。

寝心地が良いという口コミもたくさんありました。

  • 床に直で敷いていても、ベッドで寝ているような感覚
  • 寝心地が良くて気持ちが良い

私も寝心地の良さはすごく感じています。

前使っていた布団よりぐっすり寝られているんです。

床に直接敷いて寝ても全然底つき感なく快適に寝られています。

くみ

干さなくていいのが本当に楽です!

重たい敷布団を抱えて狭い窓の隙間を通ってベランダに干して…という作業は大変ですよね。

エアリーマットレスなら立て掛けておくだけなのですっごく楽です。

家事の負担が減って助かっています。

口コミの評価が高いのも納得の商品でした。

  • 快適に寝たい
  • 家事の負担を減らしたい
  • おねしょの処理を楽にしたい

特にこのような人に、エアリーマットレスはおすすめです!

エアリーマットレスなら快適な生活が手に入りますよ♪

まとめ:エアリーマットレスのデメリット・メリットは?実際に使った口コミ

エアリーマットレスに変えてから、よく寝られるし手入れが楽だしで快適になりました。

ちょっと高い買い物でしたが、本当に買ってよかったです。

まだ子どもが小さいので、いつまでも衛生的に使えるエアリーマットレスなら安心して寝られそうです。

家族の布団はすべてエアリーマットレスに変えたいぐらい気に入ってしまいました。

エアリーマットレスは、たくさんの人が快適になるマットレスだと思いますよ。

あわせて読みたい
エアリーマットレスを水洗い!おねしょしてもサッと洗えてすぐ乾く超おすすめ品 水洗い・丸洗いができる敷布団エアリーマットレス。 我が家には小さい子どもがいるので、どうしてもおねしょをしてしまいます。 敷布団は洗えないので衛生面が気になる...
目次