創味シャンタンは中華料理にはかかせない調味料ですが、代用品はあるのでしょうか。
シャンタンとは「上湯」と書き、中国で上湯は長時間丁寧に作った高級スープのことを言います。
日本の定食屋さんなどでも長年使われてきましたが、家庭で常備している方はまだ少ないと思います。
そこで今回は創味シャンタンがないときに代用できる商品を紹介します。
これがあれば創味シャンタンがなくても中華料理が更に美味しくなりますよ。
創味シャンタンの代用品8選
創味シャンタンの代用品を8選紹介していきます!
- ウェイパー(味覇)
- ウェイユー(味玉)
- 鶏ガラスープの素
- コンソメ
- 中華あじの素
- ほんだし
- 香味ペースト
- ダシダ
ウェイパー(味覇)
ウェイパーは創味シャンタンと同じくらい中華料理の定番調味料です。
以前まで創味シャンタンとウェイパーは、ほとんど同じものとして販売されていましたので代用することができます。
創味シャンタンはコショウが効いているので、代用するときは創味シャンタンにコショウをプラスすることをおすすめします。
ウェイユー(味玉)
こちらもウェイパー同様に創味シャンタンの代用品にすることができます。
鶏と豚の旨みをベースにコクのある中華料理作ることができます。
また溶かすだけでラーメンのスープを作ることもできますよ。
コショウが抑えられているので、創味シャンタンの代用として使うときはコショウをプラスしてください。
鶏ガラスープの素
鶏がらスープの素はご家庭で常備されている方もいらっしゃるかもしれません。
鶏肉のエキスや野菜エキスなどで作られた調味料です。
あっさりしていますが味はしっかりしているので、これだけで味が決まりますよ。
創味シャンタンの味に近付けたいなら、コショウやニンニクを加えることをおすすめします。
コンソメ
コンソメもご家庭で常備されている方が多いかもしれませんね。
あっさりめですが、牛肉や鶏肉のエキス、野菜エキス、香味料が入っているので創味シャンタンの代用として使えます。
創味シャンタンに近付けたい方は、更に塩コショウ、にんにく、しょうがを加えることをおすすめします。
中華あじの素
中華あじの素は中華料理を作るときに欠かせない人気のある調味料です。
創味シャンタンより中華あじの素の方が家にある確率が高いんじゃないでしょうか。
創味シャンタン同様に様々なスパイスが使われていますが、主な材料はオイスターソースになっています。
やや甘めの味付けになりますので、代用する際は塩コショウを多めに入れると良いですよ。
ほんだし
ほんだしはお味噌汁や和食を作るご家庭では常備されている調味料ではないでしょうか。
中華とは無縁のように感じますが、工夫をすれば創味シャンタンの代用として使うことができます。
ほんだしはかつおから出汁をとっているので、スパイスが効いておらずとてもあっさりです。
薄味なので、にんにく、しょうが、塩コショウで少し濃いめの味付けにすることで代用することができますよ。
香味ペースト
香味ペーストは豚や鶏のエキス、野菜エキス、香味料など、創味シャンタンに近い味付けとなっています。
これひとつで代用することができますよ。
チューブタイプなので使い勝手が良く、チャーハンやスープ、炒め物などに使うことができます。
ダシダ
ダシダは牛骨エキスや玉ねぎ、にんにくなどで作られた韓国の粉末調味料です。
韓国では日本のだしの素のように親しみのある調味料で、スープやチャーハン、炒め物など幅広く使われています。
創味シャンタンと同じ原料が使われているので代用することができますが、薄味なので代用する際は少し多めにして使いましょう。
創味シャンタンはどんな調味料?
創味シャンタンは、鶏ガラや豚肉などを煮込んだ清湯スープをベースに、油脂、香味野菜、スパイスなど20種類以上の原料を混ぜたペースト状の中華スープの素です。
ラーメンのスープ、チャーハン、野菜炒め、ハンバーグ、カレーライス、卵スープなど様々な料理に使えるので使い勝手が良く万能な調味料なんですよ。
創味シャンタンとウェイパーの違いは?
創味シャンタンとウェイパーは似ている調味料ですが、違いはあるのでしょうか?
それぞれをを比較してみました。
創味シャンタン | ウェイパー | |
---|---|---|
原材料 | 食塩、畜肉エキス、野菜エキス、動植物油脂、砂糖、乳糖、小麦粉、香辛料など | 食塩、動植物油脂、砂糖、酵母エキス、野菜パウダー、肉エキスパウダー、香辛料など |
味 | 上品な味 高級中華料理店の味 コショウが効いている あっさり味 | 旨みが強い 大衆中華料理店の味 塩分が強い こってり濃い味 |
形状 | つぶつぶがあるペーストタイプ | 半練りタイプ |
少しですが創味シャンタンの方がさっぱりしており、ウェイパーの方は味が濃いです。
味に辛さが欲しい方はウェイパー、お子さんが食べるなら創味シャンタンがおすすめです。
創味シャンタンと香味ペーストの違いは?
さらに、創味シャンタンと香味ペーストの違いについても比較してみました。
創味シャンタン | 香味ペースト | |
---|---|---|
原材料 | 食塩、畜肉エキス、野菜エキス、動植物油脂、砂糖、乳糖、小麦粉、香辛料など | 食塩、食用油脂、香辛油、ポークエキス、砂糖、チキンエキス、野菜エキス、香辛料など |
味 | 上品な味 高級中華料理店の味 コショウが効いている あっさり味 | 醤油味が濃い 味がしっかりしている 大衆中華料理店の味 塩分が丁度良いので塩コショウ不要 |
形状 | つぶつぶがあるペーストタイプ | やわらかいペースト |
両方とも味は変わりませんが、香味ペーストは創味シャンタンに比べてネギやにんにくなどの香りが強いのが特徴です。
まとめ:創味シャンタンの代用はある?香味ペーストとの違いについても
今回は、創味シャンタンの代用品8選をご紹介しました。
和食でよく使われる私たちに身近なほんだしが、創味シャンタンの代用となるなんて驚きですよね。
確かにほんだしには、うま味成分が多く含まれていますもんね。
ただ使用するときは、ほんだしは優しい薄味なので、塩、コショウなどでしっかり味付けしてくださいね。
また創味シャンタンの味に近づけたいならウェイパーや香味ペーストがおすすめですよ。
2つとも味がしっかりしているので、使用する際は味見しながら少しずつ使って下さいね。
便利調味料を使って美味しい中華料理を作りましょう。