1歳で箸を持ちたがるときの対応は?取り上げない方がいい?

当ページのリンクには広告が含まれています。
1歳で箸を持ちたがるときの対応は?取り上げない方がいい?
スポンサーリンク

1歳で箸を持ちたがるときの対応を紹介します。

子どもは大きくなるにつれて色んな物事に興味が湧いてきますよね。

そのうちの1つが箸ですが、大人が箸を使っていると子どもも箸に興味を持ち、箸を持ちたがることが増えてきます。

子どもの気持ちを尊重して箸を持たせたい気持ちがあるものの、箸は先のとがったものなので、1歳児に使わせていいものなのか悩むパパママも多いと思います。

そこで今回は、子どもが1歳で箸を持ちたがるときの対応について紹介していきます!

箸を取り上げない方がいいのか、またお箸のおすすめ商品についてもご紹介していきますので、ぜひご覧ください♪

目次
スポンサーリンク

1歳で箸を持ちたがるときの対応は?

子どもは、1歳〜2歳頃になると、スプーンやフォークが使えるようになって一人でもご飯を食べることができるようになっていきますね。

ある程度スプーンやフォークが使えるようになると、お母さんやお父さんが使っているお箸を見て、「自分もこれがいい〜」とお箸に興味を持ち出すと思います。手の届くところにお箸があれば、自分でお箸を掴んだりしますよね。

そんなときは、箸を持ちたがる子どもに対して、まずはその好奇心や興味を尊重してあげることが大切です。

親も一緒になって、お箸を持たせてあげ、楽しみながらお箸の使い方を教えてあげると良いですよ♪

お子さんが興味を持ったときに「お箸はダメだよ」とすぐに取り上げてしまうと、子どもは食事を楽しい気持ちで食べることができませんよね。

楽しみながら食べることができないと、食事をするのが嫌になったり、食べ物の好き嫌いに繋がってしまう可能性もあるのです。

なので、まずはお箸に興味を持ったら、親が隣で危険な使い方になっていないかを見守りながらお箸を持たせて教えてあげることが大切ですよ〜。

食事の際には可能であれば、スプーン、フォーク、お箸を用意してあげるといいかもしれません。そうすることで、自分でお箸を選んで使いづらいと分かると、自分でスプーンやフォークに持ち替えたりします。

まずは無理のない範囲で、興味を持ったら一緒にお箸を持ったり、使ってみるのがおすすめです!

もし、子どもが「お箸で食べたい!」という要求が続いた場合などは、子ども用のお箸を準備してあげるといいですね。

最初は難しいと思うので、親が少しお手伝いして食べさせてあげたり、一緒にご飯を掴んでみたりして成功体験を重ねながら、子どもの好奇心を高めて、一緒に楽しむことが大切です♪

もちろん危険と感じたり遊びに繋がった場合などは、臨機応変にスプーンなどに変更することも大切ですよ〜。

スポンサーリンク

1歳が箸を使うのは危ない?

次に、1歳のお子さんがお箸を使うのは危ないのかについてですが、家族の見守りがあれば、お箸を使うこと自体は危険ではないです。

しかし、その際に注意すべき点がいくつかありますので、ご紹介していきますね。

まず、1歳に箸を使わせる場合、親や大人が常に見守り、食べ物をつかむのを手伝いながら、安全に楽しく食事をすることが大切です。

それから、まだ手先の制御が未熟なため、箸で食べ物をつかむことが難しい場合があります。

手に持ったまま遊んでしまう場合もありますので、見守りながら、食べ物の大きさや形状に注意してお箸を使わせることが大切です。

最後に、お箸が喉に詰まってしまわないように、子どもが使用する箸は丸みを帯びたものや柔らかい素材のものを選ぶことが望ましいです。

そのため、必ず親が近くで見守ることを前提でお箸を使わせるようにしましょう〜!

スポンサーリンク

1歳におすすめのお箸を紹介

それでは、最後におすすめのお箸をご紹介していきたいと思います。

お箸の練習用には、トレーニング箸や矯正箸などと呼ばれる子ども用のお箸がたくさんありますね。色んな種類が展開されており、まず何から買ってみようかと迷うと思います。口コミなども参考にしながらまとめてみたのでぜひ参考にしてみて下さい。

まず、まだお箸を使うのが早いかなと考えているご家庭におすすめなのが、お箸の練習ができる「スプーン&フォーク Rabbit」という商品です。

手で持つ部分がお箸のように二本になっている面白いスプーン、フォークで、箸に慣れさせる方法として良い商品だと思います!

実際にこの商品を使っている方は、2歳からこの商品を使い始めて約半年でお箸が使えるようになったという方もいらっしゃいました。

また、お箸に興味を持った際の最初の一歩として、100円ショップで販売されているトレーニングのお箸を使わせている家庭も多いです。

百均の子どものお箸は、エジソン箸のようにリングがついているお箸や、普通の竹箸にリングが付いているお箸、バネがついている「ステップアップサポートお箸」「シリコンお箸ホルダー」など低価格で子どもにあった物を使える所が魅力的です♪

子どもも、自分のお箸があることの嬉しさで、ご飯も頑張って食べてくれるようになったりする家庭も多いですよ〜!

お手頃価格なので、気軽にお箸の第一歩として買ってみてもいいかもしれません。

あとは有名なエジソン箸も人気です♪

スポンサーリンク

まとめ:1歳で箸を持ちたがるときの対応は?取り上げない方がいい?

1歳で箸を持ちたがるときの対応について紹介しました。

1歳児になると、色々興味の幅が広がり自我も出てきますよね。その時々でどう対応しようかと迷ったりもすると思います。

箸を使うこと自体は問題ないので、まずは子どもの気持ちを尊重してくださいね。

大人がしっかり見守っていれば、1歳児に箸を使わせても全然問題ないですよ。

トレーニング箸が必要かどうかについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

>>>トレーニング箸はいらない?いつからお箸が使える?

目次