\ ポイント最大9倍! / 詳細を見る

3歳差育児はいつまで大変?メリットだらけという噂は本当?

当ページのリンクには広告が含まれています。
3歳差育児はいつまで大変?メリットだらけという噂は本当?
スポンサーリンク

3歳差育児はいつまで大変なのか紹介します。

兄弟をつくってあげたい、子どもは◯人欲しい、でも何歳差がいいのか…?と悩まれている方も多いと思います。

兄弟で一緒に遊んで仲良くしてほしい、小さいうちはその1人ににたくさん愛情を注いであげたい、一気に子育てを終わらせたい…

など、その家庭の環境やママパパの年齢、金銭面など子育てをする上で考慮しないといけない点はいくつもありますよね。

「年子だと子育てが一気に終わるから後が楽」「4歳差だと上の子がある程度しっかりしているから楽」など、年の差についていろんな意見を耳にすることかと思います。

もちろんその通りにうまくいくかどうか、というのは置いといて、何歳差だと一番いいのでしょうか?

私自身は姉妹2人の親なのですが、悩んだ末に3歳差(3学年差)になるといいなあと思い妊活しました。

それは3歳差が自分にとってはメリットが多く、合っていると思ったからです。

もちろんデメリットや大変な部分もあるので、今回は3歳差育児についての大変な時期メリット・デメリット口コミなどをまとめてご紹介していきたいと思います!

目次
スポンサーリンク

3歳差育児はいつまで大変?

子どもが小さい頃って、それはそれはもう大変ですよね。

子育て中はもちろんのこと、女の人は妊娠中から大変なことだらけです。

悪阻が酷かったり、マイナートラブルだったり、さまざまな変調が身体に起こりますよね。

どのような方法で出産した場合も身体のダメージはみんな大きいので、中々元に戻るのに時間がかかります。

3歳差育児の場合、上の子が2歳児の間に妊娠ということになります。

2歳児といえば、「魔の2歳児」なんて言われたりもしますよね。

イヤイヤ期と妊娠期間が被ってしまうので、悪阻が酷い方にとっては特に大変です。

家事もままならない状態でイヤイヤとごねる子どもの相手をするのは、もうそれはそれは辛いですよね。

ですが、3歳になると多くの子が幼稚園や保育園に通い始めるので、その頃になると一気に楽になります。

私自身、下の子を出産してすぐに上の子が幼稚園に入園だったので、乳児を育てながら幼稚園の送迎をしたりするのはリズムが掴めるまでかなりバタバタでした。

まだ首も据わる前の乳児を自転車に載せるわけにも行かないので、毎日ベビーカーで徒歩で通園していましたが、真夏や真冬、地域によってはかなり大変だと思います。

ただ、上の子が園での生活に慣れてくるとすごく楽になりました。

入園した頃はまだ上の子もお姉ちゃん・お兄ちゃんになりたてなので赤ちゃん返りがあったり、はじめての集団生活が始まって戸惑いもありますよね。

慣れてくるとお世話をしてくれるようになったり、自分のことを自分でしてくれたり、昼間はゆっくりすることができるので、その辺りはすごく助かった思い出があります。

なので、3歳差がいつまで大変か?という点としては個人的に言うと、上の子が幼稚園または保育園に入園して慣れる頃までが一番大変かなと思います。

スポンサーリンク

3歳差育児のメリット・デメリット

では3歳歳差育児のメリットやデメリットについてまとめていきます。

  • デメリット

①金銭面の負担

3歳差育児のデメリットとして一番挙げられるのが、この金銭面の負担だと思います。

中学や高校、大学の入学などが同じ年になるので、入学費用などで一気に出費が重なります。

幼稚園の頃などはまだそこまで大きい額ではありませんが、大学や高校になると制服代や教材費など金銭的負担が一気にかかるので、日々の貯蓄や備えの計画性が必要となります。

②イベントが重なる

最近では近隣の中学や小学校のイベントや行事ごとが重ならないように日程を組んでくれていることが多いですが、行事が重なってしまうことがあります。

その場合、どちらに参加すれば良いか悩む…なんてことも・

③受験が重なる

中3、高3になり進学する場合、大学と高校受験が重なってしまいます。

3人4人など兄弟が他にいる場合は、なかなか家ではしゃげなかったり、お出かけすることが難しくなり我慢を強いられてしまうこともあります。

家庭内がかなりピリピリすることが予想できるので、家族がそれぞれストレスが溜まりやすいかもしれません。

  • メリット

①ある程度自分のことができる

ご飯を1人で食べたり、トイレに行けたり、お着替えができたり…3歳になるとかなり自分のことができるようになってきます。

2人育児が始まると、そんな小さなことでもすごく助かります。

②制服などを使いまわせる

幼稚園や中学、高校になると多くのところが制服着用ですよね。

3歳差だとちょうど入れ違いになるので、制服などを使い回すこともできます。

③受験シーズンが一気に終わる

これはデメリットでも挙げましたが、メリットとして捉えることも可能です。

受験の年になると、どうしてもピリピリした緊張感がありますよね。

勉強の邪魔をしないように静かにしたり、体調管理にいつも以上に気を使ったり…

ですがそんな緊張シーズンが2年連続でくるより、一気に終わった方が楽と捉えることもできますよね。

私自身、3歳差の母ですが、受験が一気に終われるのはメリットの方が大きいと感じました。

④上の子がお手本になってくれる

年の差をあけたらあけるだけ、上の子に任せられるお世話も増えますが、その分一緒にできる遊びが少なかったりします。

3歳差はそういった点が一番ちょうどいいかな?という風に感じます。

3歳になると幼稚園に通いだす子も多く、集団生活が始まるり一気に成長します。

また自分で「したい!したい!」と欲も増えます。

いいお姉ちゃん・お兄ちゃんをしようとしてくれることはすごく嬉しいですよね。

スポンサーリンク

3歳差兄弟は一緒に遊ぶ?口コミを調査

兄弟で一緒に遊んでくれるかどうか?仲良くできるか?というのは、気になるところですよね。

そこで実際に3歳差兄弟のママさんたちの口コミを調査していきたいと思います!

うちは女の子で3学年違いです。
女の子と男の子とは違うかもしれませんが、姉妹で遊んでいましたよ。
姉の方がかなりお姉さん風を吹かしていましたが。

引用元:発言小町

女の子っておませさんな子が多いですよね。

私も現在4歳と1歳の姉妹の母ですが、上の子は自分を小さなお母さんと思って下の子のお世話をしたがります。

うんちをしていたらすぐ教えてくれたり、服を着替えさせようとしてくれたり、一緒に遊んでもくれます。

幼稚園や保育園に入ると、かなり変わってくるのかな?と思います。

まさに4歳息子と1歳娘という子を持つ母です。
どうかと言えば・・・・全く問題ありません。喧嘩もしますが毎日二人で仲良く遊んでいます。上が男の子で少々幼いせいか下が女の子でおませなせいか分かりませんが、一応会話も成立しているし、一緒に積み木したりごっこ遊びをしたりとても楽しそうです。

引用元:発言小町

1歳になると歩き出したり、自我がどんどん芽生えてくるので少し喧嘩っぽくもなることもありますが、仲良く遊んでくれることが多いのではないかと思います♪

喧嘩が始まるのはもっと成長した小学生くらいから…かもしれませんね。

上2人息子、末っ子娘の3学年違いのきょうだいです。
上2人は同性同士すごく良く遊びますよ。サッカーという共通の趣味もありますし。現在小4、1年ですが、すごく仲良し。喧嘩もしますがいい感じの雰囲気です。サッカーのユニフォームも来まわしできて、経済的です。
小1次男と年少長女も異性同士ですが、とても仲良くしています。

引用元:発言小町

やはり喧嘩はするけれど、基本的には仲良く遊んでくれる、という兄弟が多いようですね。

異性だろうと同性だろうとそれは関係ないのかな?と思います♪

ただ、子どもが成長してきた時に同性だと共通の趣味ができたり、習い事なども一緒に行くことができたりする場面は多いのかもしれませんね。

スポンサーリンク

まとめ:3歳差育児はいつまで大変?メリットだらけという噂は本当?

3歳差兄弟のメリットやデメリット、大変な時期などについてまとめました。

メリットとして挙げられるのは、

  • ある程度自分のことを自分でできる
  • 制服などを使いまわせる
  • 受験シーズンが同時期に終わる
  • 上の子がお手本になってくれる

などです。

逆にデメリットとしては、

  • 金銭面の負担
  • イベントが重なる
  • 受験が重なる

といったところでしょうか。

何歳差がいいのか?と悩みますよね。

もちろん希望してもうまく年の差をあけられるとは限りません。

しかし何歳差であってもそれぞれにメリット・デメリットがあり、大変なこともあります。

「よく年の差をあけすぎると一緒に遊べなくてかわいそう」だとか聞いたりもしますが、そんなことは絶対に関係ないですよね。

逆に年子でも同じことで、何歳差だろうと子育てが大変なことは同じです。

その家庭によって考え方も違うし、環境も違いますよね。

なので何歳差がいいのか?というのはその家庭やお父さん・お母さんがどう考えるか、なので正解不正解はもちろんありません。

今回は3歳差育児をメインにまとめましたが、2歳差育児についてはこちらの記事で紹介しています。

あわせて読みたい
2歳差育児は危険って本当?メリットだらけだった実体験を紹介 2歳差育児は危険という噂は本当なのでしょうか。 私には2人男の子がいますが、2歳差(正確に言うと1歳8ヵ月差)です。 次男が産まれるとき、「1人でも大変なのに、もう1...

ぜひ色々な年の差について調べてみてください♪

目次