育児役立ち情報– category –
-
レゴデュプロおおきな遊園地の口コミ!おすすめのブロックおもちゃ
レゴデュプロのおおきな遊園地を紹介します。 レゴデュプロには様々なシリーズがあるので、何を選んだらいいか迷ってしまいますよね。 我が家は先日、子どもが3歳の誕生日を迎えた時に、レゴデュプロのおおきな遊園地をプレゼントしました。 おおきな遊園... -
好奇心旺盛すぎる赤ちゃんの将来は?特徴について紹介
次男は赤ちゃんの頃から好奇心旺盛な子でした。 周りの様子、特に長男の動きをよく観察していました。 次男は長男よりも圧倒的に言葉が早かったです。 ハイハイなどの体の発達についても長男よりは早かったです。 私は子どもが2人しかいませんが、2人の赤... -
外出先でのミルクの作り方は?お出かけには湯冷ましの容器がポイント!
外出先でのミルクの作り方について紹介します。 赤ちゃんとのお出かけで気がかりなのが授乳ですよね。 私は混合で育てていたので外出先ではミルクをあげていたのですが、時間や場所がない中でミルクを作るのが本当に大変でした。 外出先でミルクをあげると... -
赤ちゃんがチャイルドシートで泣くときは無視するのが1番!実体験を紹介
赤ちゃんがチャイルドシートで泣くと辛いですよね。 私の長男も7~8か月頃、チャイルドシートに乗せると毎回大泣きしており、下ろすまでずっと泣き続けていて全く運転に集中できませんでした。 1時間ぐらい泣き続けていたこともありました…。 車が必須な田... -
混合育児にしたら楽に!搾乳をやめて母乳とミルクに切り替えた体験談
完母で育てたかったのに、思うように母乳が出ないと辛いですよね。 実は私も、完母を目指して搾乳をがんばっていた時期がありました。 できるなら母乳で育てたいと思っていました。 しかし、日に日にストレスがどんどん溜まっていき、完母を目指すことが辛... -
産後のみ里帰りをした実体験!産前から実家に帰らなかった理由は?
産後のみ里帰りをした実体験を紹介します。 妊娠をしていざ出産のことを考える時、里帰り出産をするかしないか悩む人も多いですよね。 里帰り出産ってした方がいいの? 私も里帰り出産について悩んだ1人でした。 私の場合、義理の両親が近くに住んでいたの... -
2人目出産あるあるを紹介!2人目出産は怖いのか実体験を紹介!
「2人目の出産は1人目より速かった」と耳にすることも多いと思います。 実際、1人目と2人目の出産において、違いはあったのか? 今回は次男の出産について、実体験をもとにお話ししていきます。 長男の出産についてはこちらの記事にまとめてありますので、... -
【肩甲難産体験談】突然の破水から大量出血を乗り越えての1人目出産
1人目の出産は楽しみな反面、不安も大きいですよね。 私も不安を抱えながら挑んだ1人目の出産でしたが、 高位破水で急遽入院 強い陣痛が来ず促進剤投与 肩甲難産になる 分娩時間14時間半で出産 胎盤を取り出す時に大量出血で貧血 といったことが起こり、な... -
イヤイヤ期でご飯を食べない1歳半の子どもに実践した対処法
イヤイヤ期でご飯を食べない1歳半の子どもに実践した対処法を紹介します。 イヤイヤ期の食事は憂鬱ですよね。 これまでの子育て人生を思い返しても、子どもの食事で1番苦労したのは1歳半~2歳頃のイヤイヤ期でした。 何をやっても食べてくれないんですよね... -
2歳差育児は危険って本当?メリットだらけだった実体験を紹介
2歳差育児は危険という噂は本当なのでしょうか。 私には2人男の子がいますが、2歳差(正確に言うと1歳8ヵ月差)です。 次男が産まれるとき、「1人でも大変なのに、もう1人増えたらどうなるんだろう…」と思っていました。 思い返すと、2人を育ててきて1番大...