コンビニのおせちは予約なしでも買えるのか紹介します。
今やコンビニでもおせちが買える時代なので、本当に便利になりましたよね。
ここでは、「コンビニのおせちは予約なしでも買うことができるのか」「コンビニのおせちの予約はいつまでなのか」「コンビニおせちの中身は?」について詳しくみていきたいと思います♪
なお、代表的な3つのコンビニである、セブンイレブン・ファミマ・ローソンのおせち事情を調べてみました。
コンビニのおせちは予約なしでも買える?
コンビニのおせちは予約なしでも買えるのか、それぞれのコンビニを調べてみました。
- セブンイレブン
-
セブンイレブンは基本的には予約販売で、店舗での当日販売はありません。
イレギュラーで年末になってから「店頭販売分がわずかに入荷いたしました」と発表された年もあったようですが、基本的には店頭販売はないと考えた方がよさそうです。
- ファミマ
-
ファミマは基本的には予約販売で、店舗での当日販売はありません。
- ローソン
-
ローソンも基本的には予約販売で、当日販売がありません。
おせちを入荷するかどうかは各店舗で決めているそうですが、単価が高いため、入荷して店頭販売する店舗は極めて少ないです。
ここまでの内容を見ると、コンビニのおせちは基本的に予約販売のみで、当日の販売はないと思った方が良さそうです。
コンビニのおせちを食べたい方は、必ず予約をしてくださいね。
コンビニのおせちの予約はいつまで?
では、コンビニのおせちの予約はいつまでなのかそれぞれのコンビニの予約について紹介します。
- セブンイレブン
-
- お渡しが12月30日(金)の場合…12月26日(月)が予約の締め切り
- お渡しが12月31日(土)の場合…12月28日(水)が予約の締め切り
宅配希望の場合は、12月12日(月)が締め切りとなります。
- ファミマ
-
商品お渡し日に関係なく、締め切りは12月20日(火)ですが、ファミリーネットギフトサイトからの予約は12月23日(金)17:59までです。
- ローソン
-
商品お渡し日に関係なく、締め切りは12月25日(日)です。
セブンイレブンはお渡し日によって予約の締め切り日が違います。
宅配希望の場合は締め切りが12月12日(月)と早いので、予約忘れのないよう注意してくださいね。
コンビニのおせちの中身は?
気になるおせちの中身を、ざっと見てみましょう!!
セブンイレブン
2023年は、地域限定の物も含め、全部で7種類のおせちが出ています。
1.速水もこみち監修おせち 招宝(しょうほう):1~2人前 1万1,880円
定番から洋風まで23品目。有頭海老の艶煮、阿波尾鶏の香草焼き、メカジキのエスカベッシュ、合鴨スモーク、ローストビーフ、栗きんとん(安納芋仕様)、丹波篠山産黒豆、国産いくらの醤油漬け、紅白なますなどです。贅沢なおせちですね♪速水もこみちさんのこだわりが詰まっていますね!
2.加賀谷監修おせち 二段重:2~3人前 2万1,600円
28品目入っています。蛍いかの沖漬け、白海老の甘酢漬け、いか松笠いしる焼き、にしんの幽庵焼き、帆立貝ひも酒盗和え、真鯛おから焼き、紅鮭昆布巻、鹿児島県産ブリの照り焼きなどです。
3.アルポルト片岡シェフ監修和イタリアンおせち 二段重:2~3人前 2万1,600円
和風とイタリアンを融合させた19品目が入っています。ビーフシチュー、黒豆赤ワイン煮ゼリー、ローストビーフ、阿波尾鶏の香草焼き、ラタトゥイユ、あわびバジルソースがけ、タコとポテトのバジル和え、帆立貝柱レモンペッパー、マロングラッセなどです。イタリアン好きにはもってこいのおせちですね。
4.寿おせち 三段重:3~4人前 1万9,440円
セブンイレブンの定番おせちで、24品目入っています。鹿児島県産ブリの照り焼き、丹波篠山産黒豆、帆立貝柱塩麹焼き(ゆず風味)、ローストビーフ、栗きんとん(鹿児島産紅はるか使用)、鹿児島県産黒豚の角煮、あわびのうま煮などです。
5.国産おせち一段重 雅(みやび):1~2人前 2万3,760円
全て国産の具材を使用したおせちで、21品目入っています。三陸産エゾアワビうま煮、都城和牛ローストビーフ、丹波篠山川北地区産黒豆、鹿児島県産ブリの照り焼き、北海道産数の子、真鯛の龍皮巻、栗きんとん(鹿児島県産べにはるか使用)などです。贅沢です♪
6.和のおせち 明瑠(あかり):1人前 6,480円
具材は17品目入っています。有頭海老の艶煮、アワビうま煮、紅白かまぼこ、国産いくら醤油漬け、数の子、栗きんとん(安納芋使用)、伊達巻、若桃の甘露煮などです。
7.※九州一部限定!島津家 別邸仙厳園監修おせち:1~2人前 8,100円
17品目です。鹿児島県産黒豚の角煮、鶏の黒酢入り照り焼き、、紅白かまぼこ、こが焼き、花形人形の煮物などです。
ファミマ
ファミマからは、なんと!23種類のおせちが出ています。。!一部をご紹介いたします。
大寸和洋おせち三段重:4~5人前 1万7,280円
驚きの、57品目。なごみ巻海老、ロブスター、松前漬け、キングサーモン味噌煮、おさつレモン煮、小町ゆば、たらこうま煮、ロースト牛タン、テリーヌなど。
銀座花蝶ほのか和洋三段重:2人前 1万3,200円
6角形の可愛い3段重にはいっており、華やかな見た目です♪38品目入っています。紅白かまぼこ、鮭の西京焼き、松笠いかの醤油麹焼き、数の子、海老のゼリー寄せ、小海老のマリネ、スモークサーモン、ローストビーフ赤ワイン漬など。
ミニ3段重:2人前 1万1,880円
2人前ですが、たっぷり34品目も入っています!鶏三色巻、阿波尾鶏ローストスペアリブ、マンゴーミルフィーユ、帆立と香草のテリーヌ、合鴨スモークプチテリーヌ、栗きんとん、なごみ巻海老など。
月うさぎの里「加賀兔郷」個食一段重 二個セット:1人前×2 1万584円
19品目ずつ入っています。黒糖チキンロール、白身魚のエスカルベッシュ、若草手毬サーモン、ドライトマトワイン煮、伊達巻、てりやき帆立、ロースト牛タンスライス、海老艶煮など。
ご紹介したのは、冷凍商品の一部で、宅配のみになっています。冷蔵商品のおせちは、届いたらすぐに食べることが出来、店舗受け取りも可能です!本当に沢山の種類が出ています。
ローソン
今年は、百貨店顔負けの豪華なおせちが出ています♪どれも豪華なのですが、ここでは2つほどご紹介します♪
厳選国産食材使用 プレミアム和風三段重:3~4人前 4万2,984円
37品目入っています。かきスモークオイル煮、柚子入りなます、国産黒あわびの旨煮、豚角煮、北海道産大豆の湯葉巻、北海道産帆立の西京味噌焼、京鴨の燻製、黒毛和牛すき煮、伊勢海老、鹿児島県産いずみどりの照焼、など。超豪華です!!
和洋中折衷三段重:3~4人前 1万9,224円
43品目入っています。ぶり照煮、寿高野豆腐、海老艶煮、いくら醤油漬、牛ほほ肉赤ワイン煮、牛と豚のケーゼ、海老マヨオーロラソース、黄金しゅうまいなど。
まとめ:コンビニのおせちは予約なしでも買える?店頭販売があるのか調査!
「コンビニのおせちは予約なしでも買うことができるのか」「コンビニのおせちの予約はいつまでなのか」「コンビニおせちの中身は?」について詳しくみてきました。
種類が豊富で豪華なことに驚きましたね!
まだまだご紹介出来なかったおせちもありますので、是非、各ホームページをチェックしてみてくださいね♪