布団をベランダや外に干したくない時の2つの対処法!室内でできる湿気対策とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
布団 外 干したくない
スポンサーリンク

布団をベランダや外に干したくない時の2つの対処法を紹介します。

布団を外に干すのは結構大変です。

敷布団は重たくてベランダに持って行くのが大変だし、家族分の布団を干そうと思うとなかなかの重労働です。

狭いベランダであれば何回かに分けて干さないといけないのでさらに面倒。。

でもダニやホコリが気になるので何とかしたいですよね。

そんな布団を外に干したくない時の2つの対処法を紹介します!

  • 日当たりの良い室内で部屋干しをする
  • 布団乾燥機を使う

布団は寝汗などで湿気がたまりやすくなっているため、湿気対策で天日干しをして布団を乾燥させています。

つまり、布団を外に干したくないなら、室内でも同じように湿気を逃がしてあげればいいわけです!

くみ

外に干さなくても室内で布団の湿気対策ができます!

具体的にどのような対処法なのか、詳しく紹介していきます。

目次
スポンサーリンク

布団を天日干しする理由

そもそも布団を天日干しする理由は何でしょうか。

布団で寝ている間、人はコップ1杯分の汗をかくと言われています。

汗により布団に湿気がたまると、カビやダニが繁殖してしまいます。

くみ

カビやダニは湿気が大好きです。。

そのため、カビやダニが繁殖しにくいよう布団を乾燥させるために天日干しをしているんです。

スポンサーリンク

布団を外に干したくない時の2つの対処法

布団は湿気でカビやダニが繁殖しないよう天日干しをしていることが分かりました。

つまり、外に干さなくても同じように布団を乾燥させてあげればいいということです。

そこで外に布団を干す代わりとなる対処法がこちらです。

  • 日当たりの良い室内で部屋干しをする
  • 布団乾燥機を使う

それぞれ詳しく説明します。

日当たりの良い室内で部屋干しをする

外に干さなくても、日当たりの良い室内であれば布団は部屋干しが可能です。

くみ

部屋干しでも布団の湿気を逃がしてくれます。

風通しを良くした方がいいので、家にある椅子やテーブルなどに布団をかけておくだけでも効果があります。

部屋干し専用のスタンドがあるので、使ってみるとさらに便利です。

私は1人暮らしの時は外に布団を干せなかったので、同じような物干しスタンドを買って、窓際で布団を干していたことがあります。

このような部屋干しでも、十分湿気を逃がしてくれて快適でした。

この商品は、竿が伸縮するので干す量に合わせて使えるし、コンパクトに折りたためるので収納もしやすいのが特徴です。

かなり優秀な物干しスタンドだと思います。

布団干し機能が付いているすのこベッドを利用するのもおすすめです。

布団の下に敷いておけば通気性が良くなるので、普段から布団に湿気をためにくくなります。

布団を干す時は真ん中で持ち上げれば干せるのですごく楽です。

この商品を使えば日ごろから布団の湿気対策ができます

布団を乾燥させること自体が面倒だという人は、このようなすのこベッドを日ごろから使っておくと楽です。

湿気をためにくくなり、布団を乾燥させる手間を省くことができます。

布団乾燥機を使う

我が家は今、布団乾燥機を使っています。

外に干せるときは外に干していますが、天気が悪い日が続いて干せない時や干すのが面倒な時は、布団乾燥機で乾燥させています。

布団乾燥機はノズルを伸ばして布団にセットし、ボタンを押すだけで布団が乾燥できてしまいます。

布団の内部に熱風を送り込んでくれるので、ダニの死滅も期待できます。

くみ

梅雨や真冬は特に大活躍します♪

梅雨の時期や真冬は、外に干したくないというより、干せないことが多いんですよね。

でも布団の湿気が気になる…。

そこで私は思い切って布団乾燥機を買ってみましたが、これが大正解でした。

  • セットしてボタンを押すだけで布団の乾燥ができる
  • 冬は布団を温めることができる

布団を干すには結構力が必要なのですが、布団乾燥機は力は必要ありません。

さらに真冬であれば、寝る直前に布団乾燥機を使えば布団が温まるので、寝る時すごく気持ちが良いです。

布団乾燥機は、手軽に布団の湿気対策ができるかなり優秀なアイテムです。

>>>アイリスオーヤマの布団乾燥機FK-W1-WPの詳しい口コミレビューはこちらの記事で紹介しています

アイリスオーヤマの商品は、無料会員登録をして公式サイトから購入すると、メーカー保証が1年間無料で延長されます
リサイクル回収サービスもありますので、少しでも安心して購入したい方は、公式サイト経由での購入がベストです♪

>>>アイリスオーヤマの公式サイトはこちらをクリック!

スポンサーリンク

日ごろから布団に湿気をためないためにしたい3つのこと

布団を干したくないのであれば、日ごろから布団に湿気をためないよう対策をしておいた方が楽です。

  • 布団はすぐ畳まない
  • 通気性を良くしておく
  • 除湿シートを使う

朝起きて布団をすぐたたむと湿気がこもってしまうので、しばらくそのまま置いておきましょう。

さらに、すのこを使って通気性を良くしたり、除湿シートを布団の下に敷いて除湿したりするのも効果的です。

湿気対策を日ごろからしておくことで、より衛生的に布団を使うことができます。

難しい対策ではないので、ぜひやっておきたいですね。

スポンサーリンク

まとめ:布団を外に干したくない時の2つの対処法!室内でできる湿気対策とは?

布団を外に干したくない時の2つの対処法を紹介しました。

  • 日当たりの良い室内で部屋干しをする
  • 布団乾燥機を使う

どちらも経験がありますが、断然楽なのは布団乾燥機です。

梅雨の時期や真冬などはそもそも湿気が多いので、部屋干しをしてもあまり湿気対策にはなりません。

布団乾燥機なら季節関係なくいつでも布団をカラっとしてくれるのですごく便利で安心です。

>>>アイリスオーヤマの布団乾燥機FK-W1-WPの詳しい口コミレビューはこちらの記事で紹介しています

アイリスオーヤマの商品は、無料会員登録をして公式サイトから購入すると、メーカー保証が1年間無料で延長されます
リサイクル回収サービスもありますので、少しでも安心して購入したい方は、公式サイト経由での購入がベストです♪

>>>アイリスオーヤマの公式サイトはこちらをクリック!

さらに、日ごろからすのこベッドや除湿シートを使って湿気対策をすることで、毎日快適に寝ることができます。

布団の湿気対策には色々なグッズがあるので、有効活用してくださいね!

あわせて読みたい
子供の冬用パジャマの生地は?おすすめの素材や服装を紹介! 子供の冬用パジャマの生地は、どの生地を選べばいいのでしょうか。 お馴染みのユニクロやGU、西松屋などに行っても、フリース素材など暖かい生地のパジャマばかり並んで...
目次