保育園の靴下は名前どこに書く?おすすめの方法や商品を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
保育園の靴下は名前どこに書く?おすすめの方法や商品を紹介
スポンサーリンク

保育園の靴下は名前をどこに書くと良いのでしょうか。

子供の保育園や幼稚園の準備で一番大変なのは、持ち物すべてに名前を書かないといけないことですよね。

特に靴下は名前を書く場所に迷われる方が多い持ち物です。

そこで今回は「保育園の靴下は名前はどこに書くのか」を調査してきました。

また名前を書くときにおすすめの方法もご紹介しますね。

▼靴下の名前付けはフロッキーネームが人気です!
>>【楽天】名前アイロンシール人気ランキングを見てみる

目次
スポンサーリンク

保育園の靴下は名前どこに書く?

洋服ならタグが付いているのでタグに名前を書けばいいですが靴下はタグはついていません。

インクがにじんだり、伸縮性があるので書きにくく見た目が悪くなったりしますよね。

靴下はどこに名前を書けばいいのでしょうか。

一般的に書かれている名前の場所はこちらの3カ所です。

  • はき口の内側

  • 土踏まず

  • つま先

はき口の内側

はき口の内側は他の部分に比べ汚れにくく、擦れることも少ない場所です。

内側なので知らない人に名前を見られる心配もありません。

靴下によっては、はき口部分に名前を書くスペースが事前にあるものも販売されています。

黒い靴下に黒のペンで名前を書くと見にくいですが、もともとスペースが用意されているならとても助かりますね。

購入する際に一度はき口の内側を確認すると良いですよ。

土踏まず

土踏まずは一番多く名前を書いている場所です。

靴を履けば外から名前が見えることはありません。

また靴下を履く時左右が見分けやすいメリットもありますが、5歳未満のお子さんはまだ土踏まずが形成されていないことも多いので地面で擦れて名前が取れる可能性があります。

しっかり土踏まずが形成されている子であればおすすめです。

つま先

つま先に名前を書くのは分かりやすく目立つメリットがあります。

履いているときに伸縮が少なく、靴を履く機会が少ない0歳~1歳くらいなら靴の摩擦で名前が落ちる心配もありません。

ただし、つま先がよく破けるお子さんには不向きなので注意してください。

スポンサーリンク

靴下に名前を書く良い方法

保育園に履いていく靴下全部に名前を書く作業は思ったより大変です。

ここでは靴下に名前を書く良い方法を7つご紹介しますね。


  • 油性マジック(名前ペン)

  • フロッキーネーム

  • お名前シール(アイロンラバー)

  • お名前シール(ノンアイロン)

  • お名前スタンプ

  • 刺繍

  • 100均アイテム

油性マジック(名前ペン)

油性ペンや名前ペンは簡単に書けるので便利ですが、靴下は伸縮性があってにじんだり、書きにくかったりしますよね。

靴下に記入する際はこちらのポイントに気を付けて書いてみて下さい。

  • しっかりとインクが残っているペンを使用する

  • ペン席が細い方を使いう

  • 靴下をしっかり固定する

  • ゆっくりと書く

  • 2~3回程なぞって書く

フロッキーネーム

フロッキーネームはフロッキー加工による転写ネームシールのことです。

耐久性が高く、洗濯を繰り返し行っても取れにくいのが特徴です。

価格も安く、デザイン性が高く多数の色から選択できます。

しかしフロッキーネームは吸着性が強いので一度アイロンをかけてしまうと剝がすことが容易ではありません。

貼る場合は位置が間違っていないか再確認しましょう。

▼靴下の名前付けはフロッキーネームが人気です!
>>【楽天】名前アイロンシール人気ランキングを見てみる

お名前シール(アイロンラバー)

アイロンラバーはアイロンで手軽に付けられるので靴下以外の布製品の名前書きにも便利です。

シンプルなデザインから可愛い柄のデザインまで様々な種類があります。

白地なので濃い色や柄物でも貼り付けることができ、耐久性、伸縮性にも優れているので剥がれず安心して使えます。

お名前シール(ノンアイロン)

ノンアイロンはアイロンなしで簡単に名前が付けられます。

シールを台紙から剥がしギュッと貼るだけです。

貼ってから24時間経過すれば洗濯することもできますよ。

商品によっては水に強く、お弁当グッズ、文房具など布製品以外にも使うことができます。

耐久性があるので洗濯や乾燥機にも強く長持ちするのが特徴です。

お名前スタンプ

お名前スタンプは油性インクで衣類や文房具などに名前を付けることができるスタンプです。

油性マジックや名前ペンで書くよりもキレイに名前付けすることができます。

フルネームのものから一文字ずつ自分で並べるタイプがあり、初期費用は掛かりますが小学生になっても使えるので長く使用することができますよ。

刺繍

手芸や細かい作業が苦ではない方におすすめです。

糸と針があればできるのでとてもコスパが良いです。

靴下を履いたときに少しのごわつきはありますが、靴下の色を選ばず名前付けができます

100均アイテム

100均にも名前付するのに便利な商品が売っています。

ストレッチラベル」や「ノンアイロンシール」など低価格で様々な種類のものがあります。

裾上げテープを切って、角を丸くカットして使えば剝がれにくく長持ちするので、靴下にも使用することができますよ。

スポンサーリンク

靴下に名前を書くおすすめの商品を紹介

では、具体的にどのような商品を使えばいいのか、ここからは靴下に名前を書くのに便利なアイテムをいくつかご紹介します。

ノンアイロン めじるシール

アイロン不要のめじるルシールです。

指でギュッと押すだけで衣類などにしっかり貼りつく簡単便利な布用シールになります。

油性ペンやお名前スタンプも使え、伸縮性があるのでストレッチ性のある衣類にも貼り付けできます。

全10柄8色から選ぶことができ、ドット柄や市松柄、ボーダー柄にすれば性別関係なく使用できますよ。

お名前シール アイロンラバー

しっかり貼れて仕上がりキレイなアイロンラバーシールです。

レギュラーサイズは144枚も入っています。

素材は白地なので濃い色の靴下に貼ることもできますし、既にカット済みの状態で届くのでハサミで切り離す手間がありません。

また「くっつ板」が付いてくるのでアイロンをかける際にしっかり圧力がかかり、ゆがむことなく綺麗な仕上がりになります。

お名前スタンプ

靴下だけでなくプラスチックのコップやお弁当箱、ペン、鉛筆などにも使用できるお名前スタンプです。

小さい物にもポンと押すだけなのでとてもラクチンです。

たくさんのお子さんの名前書き作業も、お名前スタンプがあれば短時間で終了し忙しいママは大助かりですね。

パワフルネーム

黒さくっきり、色んなものにしっかり書ける名前ペンです。

布に書いてもにじみにくく、洗濯にも強いです。

新聞発の油性顔料インク搭載なので、お弁当箱やプラスチック素材のビニール袋、透明素材に使用してもくっきりと黒く書けます。

スポンサーリンク

まとめ:保育園の靴下は名前どこに書く?おすすめの方法や商品を紹介

今回は「保育園の靴下は名前はどこに書くのか」をご紹介しました。

保育園や幼稚園に持って行くものに名前を書く作業は忙しいママにとっては大変な作業です。

名前ペンを使用すれば簡単に名前を書くことができますが、書きにくかったりにじみが気になったりしますよね。

お名前スタンプを一度購入すれば保育園から小学校まで長い間使用することができます。

お弁当箱や鉛筆、筆記用具にも簡単に名前を付けられるので初期費用はかかりますがとても便利です。

今回はいくつか名前を書く方法をご紹介したので、どのタイプが自分に合うのか参考にしてみて下さい。


刺繍は一つ一つ大変ですがとても丁寧さと子供への愛を感じますよね。

100均でも名前を書く便利なアイテムが売っているので一度探してみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい
保育園の靴は名前どこに書く?かかとに直接書きたくない場合どうする? 保育園で履く靴は名前をどこに書くのがいいのでしょうか。 保育園では基本的にすべての持ち物に名前を書く必要があります。 名前を書く欄がある靴もありますが、そうで...

>>>保育園の靴は名前どこに書く?かかとに直接書きたくない場合どうする?

目次