雨の日はベビーカーと抱っこ紐どっちがいいのでしょうか。
雨の日に赤ちゃんを連れて買い物に行くのは大変です。
本当は雨の日を避けて買い物に行きたいけど、どうしても行かないといけないとき、どうしたらいいのでしょうか?
車があればいいけど、歩いて行くしかない人にとっては悩みどころです。
みんな抱っこ紐を使っているのか、それともベビーカーに乗せているのか気になりますよね。
そこで今回は、
- 雨の日は抱っこ紐?ベビーカー?
- 雨の日に買い物に行かない方法
- 雨の日に買い物に行くときの便利グッズを紹介
これらの内容について紹介していきます。
雨の日は抱っこ紐?ベビーカー?
雨の日にお出かけや買い物をするだけで大変なのに、赤ちゃんを連れてとなるとさらに大変です。
車ならまだ楽ですが、歩いて行くとき赤ちゃんはどうしたらいいのでしょうか?
抱っこ紐で行くべきか、ベビーカーで行くべきか悩みますよね。
そこで今回は、みんながどうしているのか口コミを調べてみました。
基本は、赤ちゃんのうちは、雨の日はなるべく出歩かない、ですが、
引用元:Yahoo!知恵袋
どうしても出かけなきゃいけない用事のときは、抱っこ紐で傘をさしました。
月齢が進んだら、おんぶで傘。
ベビーカー+レインガードも使いました。
抱っこ紐+傘 でした。
引用元:Yahoo!知恵袋
荷物の量によっては、帰りにタクシーを使う事もありました。
雨が降ると買い物に行くのが大変なので天気予報は毎日チェックしています。
でも買い忘れや急な入り用があった際は抱っこ紐で抱っこして出かけてます
引用元:Yahoo!知恵袋
口コミを調べたところ、抱っこ紐で傘をさして行く人が大多数でした。
ベビーカーで行くという人は、ほとんどいませんでした。
ベビーカーにレインシートをかけて、自分は傘をさして片手でベビーカーをずっと押すのって結構疲れますよ。
引用元:Yahoo!知恵袋
片手でベビーカー、片手で傘は、押しづらいといえば押しづらいです。
引用元:Yahoo!知恵袋
それから、一戸建てやエレベーターありの集合住宅ならいいのですが、
そうじゃない場合。
雨でビショビショになったベビーカー+レインガード、買い物荷物、傘、赤ちゃん..全てを階段使って運び上げるのは一苦労です。
ベビーカーの場合、レインカバーをかけ、自分は傘をさして出かけることになりますよね。
片手で傘を持ちながらもう1つの片手はベビーカーを押さないといけないので、雨の中この状態で歩くのは想像以上に大変です。
抱っこ紐も肩や腰への負担が大きく大変ですが、
- 両手が空くから便利
- 密着するので傘だけでも行ける
このメリットが大きいため、抱っこ紐を使う人が多いようでした。
雨の日に買い物に行かない方法
そもそも雨の日に買い物に行かないようにしたいですよね。
その場合、
- 天気予報を随時チェックして雨を避けて買い物に行く
- 宅配サービスを利用する
この2つの方法がおすすめです。
天気予報を随時チェックして雨を避けて買い物に行く
天気予報を随時チェックして、雨を避けて買い物に行きましょう。
1週間の天気を見て、雨の日は買い物に行かないようにするのがおすすめです。
ただし、梅雨の時期など、雨の日に買い物に行くしかない場合もありますよね。
その場合は先ほども紹介した通り、抱っこ紐で傘をさしていきましょう。
また、1日中雨の日でも、雨が弱い時間帯を狙って買い物に行った方がいいですよ。
スマホの天気アプリで雨雲レーダーが見れます。
私はいつも雨雲レーダーで雨が弱い時間を狙って行っています。
宅配サービスを利用する
そもそも買い物に行かないよう宅配サービスを利用するのもおすすめです。
赤ちゃんが小さくて買い物に行けないママや、仕事が忙しくて買い物に行く時間がないママに人気のサービスです。
例えば「らでぃっしゅぼーや」では、体に優しい旬の野菜や果物を届けてくれます。
おためしセットなら1,980円(税込)でかなりお得に試せます。
また、「パルシステム」には「赤ちゃんとママのおためしセット」があります。
離乳食づくりを助けてくれるアイテムも入っているので、ママも大助かりのセットですよ。
>>生協の宅配パルシステム★おためしセットの詳細はこちらをクリック
宅配サービスにはおためしセットがあり、まずはどんなサービスなのか低価格で試すことができるので、気になる方は1度利用してみましょう!
買い物に行く時間がなくなるだけで、ママがゆっくりできる時間が増えますよ。
雨の日に買い物に行くときの便利グッズを紹介
雨の日に買い物に行く場合におすすめの便利グッズを紹介します!
こちらの記事でもおすすめグッズを紹介していますので、雨の日に抱っこ紐でお出かけをする予定がある方は、ぜひご覧くださいね♪
抱っこ紐にレインカバーは必要?代用できるものはある??
>>>抱っこ紐で雨の日にカバーの代用できる?レインカバーは必要?
まずはベビーカーを利用する人におすすめのレインカバーです。
こちらは1,263円(税込)ととにかく安いのが特徴!
レインカバーを使うか分からないけどとりあえず持っておきたい人におすすめです。
抱っこ紐用のケープです。
防水生地なので雨から赤ちゃんを守ってくれます。
裏地はメッシュになっているので通気性が良くて蒸れにくいし、UVカットもできるから暑い日のお出かけも安心です。
抱っこした赤ちゃんも雨から守ってくれる大きめの傘です。
大きいけど可愛い柄なのでママにピッタリ。
ワンタッチで開くジャンプ傘なので、使いやすいのがまた嬉しいポイントです。
まとめ:雨の日はベビーカー抱っこ紐どっちがいい?赤ちゃんとのお出かけや買い物が楽なのは?
雨の日に赤ちゃんを連れて買い物に行くのは想像以上に大変です。
できれば雨を避けて買い物に行きたいですが、どうしても雨の中買い物に行く場合は抱っこ紐+傘のスタイルで行きましょう。
便利なレインカバーも売っていますので、そちらを利用するのもおすすめです♪
宅配サービスもママの大きな味方になってくれるサービスなので、気になる方はおためしセットで試してみてくださいね!
